自分が初めて入手した大型金貨はオーストリア100コロナ金貨1915年再鋳貨

Austria, 1915 (Restrike), 100 Corona, 33,88g (Au 0.9), KM2819

10 Corona金貨と100 Corona金貨

 

この大型金貨は”どれくらい”製造されたかは不明ですが

https://en.numista.com/catalogue/pieces15147.htmlによると

Coins dated 1892 were restruck *1892は間違いで正しくは1915でしょう

in the 1960's through the 1970's for sale to the United States.

米国で販売するため1960年代から1970年代に製造されたようです。

米国では1933年から1974年まで地金型金貨の保有が禁止されていましたが

参照:恐怖の大統領令6102号恐怖の大統領令6102号、その狙いは?

1960年以前に製造されたものは例外とされたため

諸外国造幣局は1960年以前の年号で金貨を製造したそうです。

 

さて、この金貨を自分が落札した時の価格は金1gあたり5305円

当時の金地金価格1g5000円程度の1.06倍

地金商で販売している地金型金貨1オンスも地金価値の1.06倍くらいでしたので

この金貨は地金型金貨と同様であったと言えるでしょう。

そして、先月のオークションで落札価格は金1gあたり1万3870円

オークション直前の金地金価格1g1万2878円の1.08倍

落札価格/ 地金価値が1.06倍から1.08倍に少しだけ上昇しました。

 

なお、オークション出品での収益は38万1000円 x (1-0.1x1.1) = 33万9090円

一方、オークション直前の換金ショップでの買取価格は

https://kinkaimasu.jp/gold/k18/

1万725円 x 33.88 = 36万3363円

オークション出品収益より換金ショップ買取の方が2万4273円も上回り

これはオークション出品収益の7.2%に相当します。

やはり、地金価値程度の金貨は換金ショップ買取の方が有利です。

参照:地金価値程度の金貨:オークション vs. 換金ショップ