臨床歴20年以上の

あるベテランの心理士の先生が

以前、こんなことをおっしゃっていました。

 

 

「僕は、クライアントさんの話を聴かないときがある。

場合によっては、途中で話を遮るときがあります」

 

 

カウンセリングは、傾聴が基本です。

そのとき、「話を聴かない」と聞いてびっくりしたのですが、

理由を聞いて納得しました。

 

 

話を聴かない理由は、

「クライアントさんが、話をしながら、

怒りのスパイラルに入ってしまうときがあるから」。

 

 

例えば、何か嫌なことがあって、誰かに話すときに、

「○○なことがあってさ、むちゃくちゃ嫌な気持ちになった」

と言うとします。

 

 

その場合、話をすることで、

自分の気持ちを整理できたり、

複雑な状況や人間関係を理解でき、対策が立てられたりすることもありますが、

 

ただ、他者を一方的に責めて怒りまくるとき、

 

脳の怒りの回路が強化されてしまう

 

ということが起こるときがあるそうです驚き

 

 

 

誰かに愚痴を言ったりするだけでなく、

炎上ニュースなどを見て頭の中で怒りの気持ちを反芻する場合も、

この怒りの回路が強化されます。

(なのでSNSやネットのコメント欄を見すぎることをおすすめしません)

 私自身も心当たりが…。


 

また、以前、フォーカシングの取材をし、体験をしたとき、

頭でただ怒りまくったまま、怒りについて話しまくる

のと、

怒りの奥にどんな感情を感じているのかを感じながら話す

というので、

その人の心身の変化は大きく違うことは理解しました。

 

 

どんなに修行しても、私たち人間は「怒り」を完全に無くすことはできません。


しかし

仏教で

貪(とん)…無限の執着や欲

瞋(しん)…怒り、憎しみなどの他者に対する感情

痴(ち)…無知や誤解、妄想

を三毒と言うように、

自分の心身にとってこれらは良くありません。

 


怒りであれば、コルチゾールを過剰消費してしまい、どっと疲れてしまいます。

ただ、怒りは短期的にはアドレナリンが出て「気持ちいい」ものなので、怒りに依存的になる人もいるようです。



私は昔は自分の怒りをコントロールできず、人間関係を失ったことがありました。

思えば、弱い自分を隠すために怒りがあったように感じます。


そして、痛い目に遭ったからこそ、自分の怒りを取り扱うことは本当に大事だと思っています。



怒って良いことはあまりなく、

怒ったり、誰かを責めたりする気持ちになったときは、

どうやって建設的に改善するかを意識するようにはなりました。

 


ただ、怒りを抑圧すれば良いわけではなく、

自分の感情を受容したり、

瞑想したり、

 

クラニオセイクラル・バイオダイナミクスなどのボディワークで、

「身体に安心できる時間」「心身が浄化できるような時間」を与えてあげることも良いと思います。

 

 

負の感情へのアプローチは、

言語だけでなく、

身体からも行うことができます。

 

 

自分の心身にネガティブなエネルギーが溜まっていてしんどいと感じたら、

クラニオのセッションなどを活用してみてくださいにっこり

 

(おわり)

 

【クラニオセイクラル・バイオダイナミクス セッション可能日時】

2/3(土):14時半-17時

2/4(日):10時-12時30分

2/10(土):終日可能

2/23(金):15時-22時

2/24(土):終日可能

など

 

●初回無料(気軽に、クラニオバイオがご自身に合うかを実際に体験いただきたいため)

※レンタルサロン代2400〜2600円ほどのご負担のみお願いいたします。

 

●2回目以降(有料)

60分:7,500円、90分:9,000円

(※5回コース・10回コースで割引あり)

 

3月以降の土日祝、平日夜でもお受けいただけます。
お気軽にご相談ください。

 

場所

Sonash 下北沢…小田急線・井の頭線下北沢駅 徒歩4分のレンタルサロン

at home salon…大江戸線若松河田駅 徒歩3分のレンタルサロン

 

●公式HPなど

 

●その他セッションのご感想