道で人が倒れていたとき、救命救急で大切なことは⁉️ | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

 東京校  2023年度  土日クラス

晴れ


 TODAY'S
 
救急操縦法 (1)

 

講師は

音譜田川直樹先生です音譜

 

身体均整法には、

緊急時の応急処置としての

施術方法があります

キラキラ

それが

救急操縦法

 

全4回に分けて学んでいきます

ウインク

 

 

第一回目の今回は、

基本である観察の仕方

確認しました

照れ

 

救急法では、一時的に

痛みや症状を抑える施術を行います

花

 

 

一旦、症状を落ち着かせて、

場所を移動したり、

病院に受診したりといった

対処できる時間をつくるのが

目的なんです

お願い

 

具体的な施術方法は、

次回からしっかり学んでいきます

乙女のトキメキ

 

 

そして、

玉井美羽先生による

救命救急講習です

ニコニコ キラキラ

 

玉井先生は、
赤十字で救急法等の講習を行っている
身体均整師です

グリーンハーツ

 

 

道で人が倒れていた際に、

救急車が到着するまでの
一時救命処置を学びました

救急車

でも、助ける前に

!!

 

自分の安全確保と、

まわりの人たちへ協力を求める

ことが大切です!

ウインク

 

 

具体的な助ける手順や、

心臓マッサージの仕方などを

練習しました

爆笑

 

やり方を知っておくと、

いざというときに

一歩を踏み出せますね

照れ

 

 

次回は、

救急操縦法の施術方法について

学んでいきます音譜

ウインク

 

お楽しみにラブラブ

 

 

学んでみたいなと思ったら…

    

学校 学園説明会を開催中!!

ニコニコ爆笑

講義の見学もできますよ音譜

 

説明会についてはこちら

上差し

 

2023A 助講師 瀧澤ユウ

 

身体均整法学園は

受講生を募集中!

 

 

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

 

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

→身体均整法学園

 

全国にある身体均整院

→あなたの街の身体均整院

 

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)

~・~・~・~・~・~・~・~・~