東京校 2023年度 土日クラス
救急操縦法 (1)
講師は
田川直樹先生です
身体均整法には、
緊急時の応急処置としての
施術方法があります
それが
救急操縦法
全4回に分けて学んでいきます
第一回目の今回は、
基本である観察の仕方を
確認しました
救急法では、一時的に
痛みや症状を抑える施術を行います
一旦、症状を落ち着かせて、
場所を移動したり、
病院に受診したりといった
対処できる時間をつくるのが
目的なんです
具体的な施術方法は、
次回からしっかり学んでいきます
そして、
玉井美羽先生による
救命救急講習です
玉井先生は、
赤十字で救急法等の講習を行っている
身体均整師です
道で人が倒れていた際に、
救急車が到着するまでの
一時救命処置を学びました
でも、助ける前に
自分の安全確保と、
まわりの人たちへ協力を求める
ことが大切です!
具体的な助ける手順や、
心臓マッサージの仕方などを
練習しました
やり方を知っておくと、
いざというときに
一歩を踏み出せますね!
次回は、
救急操縦法の施術方法について
学んでいきます
お楽しみに
学んでみたいなと思ったら…
2023A 助講師 瀧澤ユウ