みなさ~ん

こ~んに~ちわ🤗
身体均整法学園・大阪校
本日の講義は
救命救・⑴
『池内五月先生』です。
それではヨロシクお願いします🤲
はじまりはじまり👏
⭐️⭐️⭐️
『開店ガラガラガラ』
⭐️⭐️⭐️
今回が初めての登場となる
池内先生
もともとは
スポーツトレーナーになりたかったのが
きっかけで均整法の道へ。
大阪校の2期生だそうです。
そんな色んな経験をお話し下さいました。
実際アスリートを施術をした時に、
ガツンと強く施術を
した方が喜ばれるそうです。
筋肉が凄くって優し~い刺激では
身体が反応しないそうです。
本人も受けてる満足感とか
反応が薄いんだそうな。
AEDの
スライドを見て貰うため
西野先生がお越し下さり
準備のお手伝いをしてくださってます。
その間に
池内先生へのインタビューを
何かの取材のような雰囲気の中
西野先生頑張って下さってます
有り難う御座います🙇♂️
インタビューアーの足元に注目
しないように
サンダルがいい感じ
実はこの2人お友達なんだそうで、
この学生さんも池内先生の紹介で
入学されたんです。
メッチャ頑張ってますよ
アレスライドは
スライドを見て貰う予定やったんですが、
機材の調子悪くって
急遽予定してた順番を変更して進めて
行きます。
池内先生は経絡操縦法を良く使われるそうで、
今回は経絡操縦法を
教わりましょう
何してるか分かる
変な技掛けてるんちゃいますよ
ちゃんと狙いをつけて決めてます。
このね張力が肝心なんだって
凄く良く効いてます。
もう一つね、
笑ってるだけでも凄く良いん
だって
知らんかった~
横になるのがとても苦しそうだったこの
学生さんですが、
横になったら
メッチャ楽そうで、
リラックスしてる感じ
このまま寝ときたい~😵
やって
シッカリと触ると
相手に対して違和感なく
施術が出来ます。
遠慮して指先だけとか
自分が違和感を持つと
相手にも違和感が伝わります
この角度
分かるかな
張力もちゃんと取れててバッチリ👌
経絡のツボを触るだけでも
充分に効果はあるそうです。
テープを貼るだけでも
身体を緩めたり、痛みを取ったり
効果抜群

この姿勢が
凄~い大事に

ギックリ腰の調整
入らないで、
先ずは椅子に座って操作します。
念入りに
お腹の動きをつけて行きます。
股関節もシッカリ緩めて
皮膚の動きをかんじる

当然ながら
クライアントさんによって
ちから加減は変える必要が有ります。
伸びてます。
めっちゃ刺激が入ったみたい

今日はコロナの影響で学生さんは
2人と寂しい

授業となりましたが
その分
シッカリと練習出来ました

本日も最後迄お付き合い頂き
有り難う御座いました。
以上
"茶髪の風雲児"・さかい
でした。
⭐️⭐️⭐️
『閉店ガラガラガラ』
⭐️⭐️⭐️
~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~