覚えるべきは「内臓操縦19選!」自律神経と絡めて、内臓の調整方法が学べます◎ | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

8月2日(木)
{895BC994-053C-4D3A-B918-316523D56D81}
内臓操縦法/観歪法(5)、小柳 弐魄先生キラキラ

よろしくお願い致しますもぐもぐ

今日は脾臓の調整からスタートしますOK
{C581176B-F35F-4980-8AEF-F7E997963555}

脾臓の調整って、どんな時にすればいいの??キョロキョロ

と思われるかもしれませんが、、

脾臓にも様々な作用がありまして、運動器の炎症や腹部の膨満感がある時にも整えておきたい臓器ですキラキラ
{BD296E45-7D00-49CC-8074-C1137A0FB3D9}

続いて、ギックリ腰の調整!!

受者の方に動いてもらいながら、その動きをサポートしていく調整方法です照れ

ここで、炎症の5兆候もチェックしておきましょうキラキラ

丸レッド発赤

丸レッド熱感

丸レッド腫脹

丸レッド疼痛

丸レッド機能障害

{4308A390-18C1-4F3A-B220-117E584663ED}

調整全般において言えることですが、整者と受者の位置関係や、ちょっとした手の使い方を変えるだけで、刺激の質がグンと良くなることがありますニコニコ

{16E7E3D4-8880-468A-9C3A-DCFB7C02F251}

先生のデモンストレーションを見る時に、手先だけではなく全身を見るクセをつけておくことをオススメしますラブ

学園のブログには調整中の写真をいっぱい載せていますが、実は沢山のヒントが隠されていますよ爆笑
{41F8E6F7-85F4-43BB-9E66-7644B80D6153}

内臓操縦19選!ラストは腎臓の調整ですルンルン

身体を反らす動作が苦手な方へ、オススメの調整方法でもありますOK
{46E571EC-3562-4921-BB11-EC1C1E85CD2B}

椎体の前を狙って刺激をいれる、逆捻転のようなイメージですパー

胸椎10番を狙い、一瞬のうちに突くように。

皮膚のアソビのとり方・刺激の方向、、
今まで別のカリキュラムでも習ってきたことが繋がる瞬間でもあります爆笑

{29EB5EEF-8340-4F8B-BD24-BDA724A9A813}

2〜3回刺激をいれただけで、ここまで後屈動作が変わりました!!

皆さん、思わず

『おお〜〜キラキラ

と、驚きの声がっびっくり
{CB449734-DE6A-406B-B92A-164E98B5F15A}

19種類の内臓操縦法を学び終えたところで、自律神経系の作用を学び、最後にズラーーッと19個の内臓操縦の通し練習も行いましたキョロキョロ

{23529913-DEFE-4A1F-8B37-5065FD6AD3EC}

自律神経の話は難しく感じてしまう部分もあるかもしれませんが、先生から何度もお話ありますので、安心してくださいね照れ
また、ブログでもご紹介していきますキラキラ

真剣ながら、笑いの溢れる講義でした爆笑

また暑さが戻ってきてますから、引き続き体調管理に気をつけていきましょうサーフィン


長谷川 茉由(マツリカ身体均整院)

~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}
{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~