骨盤の調整…、できるようになりたい!!でも、どんな風に触ればいいの?? | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

7月27日(金)
{757C23CB-B305-41F6-9E27-A5B2061DEBBA}

骨格操縦法(5)、星野 一彦先生キラキラ

松崎 啓子先生も、よろしくお願い致します花火

{30AA1147-D810-4219-A513-ECE83A46F520}

今日はまず、寛骨の観察から始めていきますおーっ!

※寛骨(かんこつ)とは、腸骨・坐骨・恥骨が癒合したものです。

手を"ものさし"のように使って、坐骨と大転子の距離感をはかっていきますパー
手を"ものさし"として使うのは、この講義からの応用になりますウシシ


{8BDD6476-9D82-4516-87D1-7F2081426A39}

骨盤はしっかり調整したい部分ですが、それと同時にデリケートな部分でもあります真顔

スムーズかつ、安定感のあるタッチを心掛けましょうニコニコ

{0D10ADBF-B898-4D2E-B096-AFDCAEAAD1A3}

横臥位で大転子を触る時は、反対側の大転子にテンションをかけるように、掌でスッと押し込むと、身体がブレずに操作しやすくなりますOK

捻転の時も同じような方向性で、身体を導いていきますよキラキラ

{BA1E0C06-14DE-4F9A-B1BF-392D78FC956A}

骨盤の形を変えていくにあたり、ココは非常に大事なポイントになります!!

環跳(かんちょう)と呼ばれる、胆系のツボのあたりでもありますOK

骨の観察がしっかりできるようになると、これから学ぶ経絡のツボの位置もしっかり確認できるようになりますねニコニコ

{1AB83D7D-D21D-4777-AB41-88FAE378A026}

お尻の形自体も観察点になります…キョロキョロ
意外かもしれませんが、よく見ると左右のお尻の大きさって違うことが多いんですよびっくり

片方はフワッと力が充実しているけれども、もう片方は少しペタッと元気が足りない感じだったり…ガーン

今回は、元気が足りない方が調整側になりますキラキラ
{EDD6945B-EDDC-4461-B4B4-ABCC0C5A5CAA}

骨盤を整える重要性はたくさんありますが、

今日は膝との密接な関係をご紹介します花火
3つの筋肉と、その付着部!!

丸レッド縫工筋…上前腸骨棘  鵞足

丸ブルー薄筋…恥骨結節  鵞足

丸レッド半腱様筋…坐骨結節  鵞足


この骨盤が起始の3つの筋肉の停止部は鵞足(がそく)と呼ばれており、鵞足は膝の内側に位置しています◎

{5F00E283-9D5B-4118-A49C-5443A0AD39BA}

そのため、膝の内側の痛みなどにも、骨盤の調整が必要になってくる場合が多いのですウインク

身体を局所で捉えたり、全体で捉えたり、関係性で捉えられると、視点が一気に広がりますね爆笑

{960B2F28-CB52-441D-8319-000A394185ED}

他にも側湾症の調整や、鎖骨の観察なども学んでいきましたパー

毎日そうですが、今日も情報量がいっぱいです…アセアセ

{5C944F32-464E-4A31-88BA-783E18DE8D1C}


星野先生の手から溢れる手技を、一生懸命追っていきましたおーっ!

皆さま、台風お気をつけくださいね!!
1週間お疲れ様でした生ビール


長谷川 茉由(マツリカ身体均整院)

~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}
{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~