骨格の調整で、なんとO脚にもアプローチ出来るんです( *ˊᵕˋ) | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

みなさーん
こ〜んにちわ〜😄
身体均整法学園大阪校

今日の講義は

骨格操縦法(6)
『西野正一先生』です。
ヨロシクお願いします🤲
今回は内藤先生も遊びに来てくださいました😆
はじまりはじまり👏
⭐︎⭐︎開店ガラガラ⭐︎⭐︎


膝関節下方変位調整方
👇👇👇
受者の体が下方にズレない様に両足でしっかり止めて❗️
滑り易いんですが、気をつけて牽引します。
曲げた膝部を軽く6~7回叩打します。


足首を軽く把持して床方向にトントン。
足関節もグリグリと緩めます。
踵を臀部に向けて屈曲。
一回でつかない場合何度か繰り返しましょう。

O脚の学生さんが居たので調整してみました。
筋肉が大腿部の後ろに引っ張られているのでO脚になるんですって!
写真でも分かる様に大腿部の下から頭上方向へ手を重ねてしっかりと!
下腿部も同じく
揉み揉みとマッサージっぽくならない様に注意しましょう❗️
基本操作マニュアルにもあったこの操法。
O脚がかなり戻るそうです❗️



膝の関節を打撲したらこの操縦法
👇👇👇

まずは応急処理が必要かを確認したあと膝蓋を包み込むように押さえてゆるゆると。

足関節を床から浮かせます。足関節を屈曲したまま下肢を屈曲させない様に床に下げた瞬間に屈曲していた足関節を手前に牽引します。



足をひねった時はこちらです
👇👇👇
先ずはこれも炎症などないかを確認しておいて、それから足裏部の緊張を緩めましょう!


足裏の過敏部を探すと…「痛ったい❗️」
痛い時はじっと圧定してると鎮痛して来ます。
熱を持ってる。動きが無い。出っ張り。
などはまずRICE処置でゆるゆるしましょう。
ちなみにS2番は足裏を緩めます。
最後に両手両膝を使って足首の圧迫操作を反復します。


『美脚効果があるんですって❗️』
👇👇👇
この動き分かりますか?⁉️
足関節を上手に回して水を汲み上げるように滑らかに出来れば美脚になるらしいですよ^ ^
なんでも腓骨を鍛えたら美脚に繋がるらしいんですって❗️
さあ今日から僕も腓骨を鍛えて美脚に(^ ^)

これも教わりました爆笑
手関節の動きをイラスト入りで。

骨格操縦法も今回で終わり。とっても勉強になりましたがまだまだ理解出来てないものばかり。もっともっと時間が欲しい感じですが、今日はここまで。

せっかくの七夕🎋も昨日は雨が☔️
今日なら良かったのに…

今回も最後までお付き合い頂き有難う御座いました。

以上

“茶髪の風雲児・さかい”
でした。


⭐︎⭐︎閉店ガラガラ⭐︎⭐︎

~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}
{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~