痛みの機序とは??痛みに寄り添うための必要知識!! | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

6月21日(木)
{95F27A58-168B-4EDF-A633-A18A686EE404}
解剖生理学(9)、伊藤 樹史先生キラキラ

よろしくお願い致しますニコニコ

{83BC5A01-80D6-402D-BB78-9764E67E072E}

さっそくスライドをみていきましょう音符

本日は痛みの機序について、学んでいきますよウインク

ます、痛みの原因にもなるストレッサーには、様々な種類があります真顔

バツレッド外傷
バツレッド炎症
バツレッド発熱
バツレッド手術
バツレッド絶食…

まだまだたくさんありますショボーン

{2B1692DF-39D6-41F2-A0C1-EAED5A72FC11}

これらが原因で起こる、痛みの種類も様々です真顔

①神経伝達物質

②局所の炎症
ヒスタミン、セロトニン、プロスタグランジン

③ホルモン
血流によって全身の標的細胞へ

{F3095D5E-734E-4316-B292-BDC3ED94FC0C}

痛み伝達線維についてパー

丸レッドAδ線維
コーティングされている
鋭い痛み(30m/sec)
ピリッとした痛み

閾値を超えた刺激がはいってきた場合に活動電位があがり、脊髄へランニング

神経の終末でグルタミン酸(Glu)放出右矢印

丸ブルーC線維
線維が剥き出しになっている
鈍い痛み(2m/sec)
どこが痛いのかわからないような痛み

神経の終末でグルタミン酸(Glu)+サブスタンスP(S-P)放出右矢印


どちらも脊髄にとんできた時点で電位が落ちそうですが、同じ電位のまま脊髄から脳へ伝えられていきますニコ

そして、このAδ線維・C線維はどちらも脊髄後角の第II層、膠様質(こうようしつ)にはいりますキョロキョロ

ダイヤオレンジ下行性痛覚抑制系ダイヤオレンジ

・ノルアドレナリン作動性

・セロトニン作動性

中枢から下りてきて脊髄の第II層にはいり、痛みを和らげます照れ

わたし達に元来備わっている、頼もしい機能でもありますが、、

神経損傷などにより、この第II層に発芽(神経組織の可塑性変化)が起きると、皮膚に触れただけで痛みが生じる"アロディニア(異痛)"などの原因にもなります。

{6C3E54A3-3FD4-405F-8B05-8F1A0BB3E727}

脳の側坐核(そくざかく)は報酬系、うれしいこと・楽しいことや「達成感」を感じた時に活動が活発になるといわれておりますキラキラ

しかも、その側坐核に痛みを和らげる働きがあるとのことお願い

痛みを抱えている時こそ、ものの考え方も深く関わりがあることを感じますね花火
好きなことや趣味をみつけるのも一手ですねニコニコ



無意識のうちに痛みを和らげてくれる機能を、わたし達は元々もっていたんですねウインク

ところで、上記の"下行性痛覚抑制系"という機能を大事にするために行うべきこと。。。キョロキョロキョロキョロ

先生は気持ち良く汗をかける運動をオススメされてましたキラキラ
軽いものでも良いとのこと、気軽にはじめられることでしたねニコニコ

また、早期リハビリの重要性もお話されていました!!

{9014DCDA-ECBD-498C-8B12-6C89D3147E9C}
(写真が少ないため、学園にいるクマを撮りましたチーン)

痛みのスライドも終盤にはいり、内容が難しくなってきましたねびっくり
回数を重ねることで理解も深まりますから、焦らず学びの場に身を置いていきましょう音符


長谷川 茉由(マツリカ身体均整院)
~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}
{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~