内臓器も運動器もしっかり調える均整法の特徴を学ぶ_φ(・_・ | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

 本日の28Aの講義は

小柳弐魄先生が教えて下さいます

【内臓操縦法】です‼️

{0D98E885-236C-422C-912F-A7837C5EC260}



とっかかりとして、お絵描きタイム‼️

どこにどのような内臓があるのかな❓

イメージしてみます

{8800796E-68E7-40DD-80AC-8C0E442BD82F}


模型を使って

『臓器の位置』
『痛みの現れる部位』
『調整法』

などを説明して下さいます( ^ω^ )


大腰筋や、横隔膜十二指腸
重要性も理解して参ります




{A1327FFA-D9A5-4A5E-B222-7A53193FC0D1}

{54139302-C5A4-4176-8922-FD152AA8C0BA}


さあ、それぞれの調整法を
詳しく学んで参りますよ( ^ω^ )



⚫️血流促進法

・片手で左の足関節を把持し、
その下肢を真っ直ぐに伸ばしたまま
約30センチ持ち上げる

・その足心を他の片手の指を伸ばした
小指側縁で叩打する

・それを二、三分間反復する


{686B55DA-429A-4B4E-A283-3608287496D2}




⚫️肋骨の左右差の調整法

・収縮側の手を上げて引き延ばすように固定

・他方の手掌を肋骨上に圧定し振動を加えて肋骨の弾力をつける


{09668828-BBEB-476F-9449-2842DC4C1A91}




⚫️眼球叩打法

・受者の頭部上に座す

・眼を閉じさせ、眼球部の上に片手の示指、中指の指紋部を当てる

・その指の背側を片手の示指、中指の先端で交互に軽く叩打する操作を反復


{5B2155E5-D855-4039-B02F-A8BA5031676C}




⚫️耳の均整法

・仰臥位の受者の頭部上に座す

・三角耳殻を片手の示指にて圧し、他方の示指、中指を圧迫するか、軽く叩打する


{54BBC234-4927-471D-AF56-4958A49566EC}




⚫️鼻の均整法

・受者の頭部上に座す

・涙管の下方に当たる鼻骨上を探ると鼻骨の凹部が指先にふれる

・その凹所に拇指を当て、示指先を曲げて下顎にかけて、受者に開口させる操作を反復する




⚫️口の開きが悪い

・口の開きが悪い側を操作する

・耳の下縁から示指で一横指の巾だけ前のところを拇指で圧定し、グルグル回す


{999755F0-7CD1-4099-9130-FC25D2014583}



⚫️肝臓機能促進法

・受者の左側腹部に座す

・左手で右側の横側をつかみ、右手掌を右季肋部に当てる

・左手にて側腹部を引き上げると同時に右手で季肋部を圧迫する

・絞って揺さぶる、微振動などする


{9FD85B57-9C32-4905-AE78-33F286DFF9BF}




本日はここまでです‼️

以上、助講師の小原でした( ^_^)/~~~

~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~