肘が痛くて曲がらない場合はこの施術‼️ | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

今日は『疼痛操縦法』9回目の講義でしたビックリマーク
担当講師は矢作智崇先生ですニコニコ
{4DBB6186-7A7D-40F5-B54B-7551E6D6B750:01}


今日は肘が(痛くて)曲がらない場合の施術を紹介しますビックリマーク
{7092E84F-E340-4D13-9BEA-0EA4DB857136:01}
イラストのように肘が曲がらず痛い、あるいは曲がらない場合はどのような施術をすれば良いでしょうかはてなマーク


腋窩部の後側の筋肉を把持して固定し前腕を牽引することで、痛みがとれ肘が曲るようになるとのことビックリマーク
{BB499C10-6967-4C84-91B3-EA0FC6855A49:01}
こんな感じですニコ

もう少し細かく施術方法を確認してみましょう音譜

まず腋窩部の後側の筋肉とはどこでしょうかはてなマーク
{39FEA0DD-7226-4587-AA85-574393070E9A:01}
おそらく上腕三頭筋長頭ですあせる
おそらくですみませんあせるあせる

{ACD10E37-53E8-4C60-B8E1-B2A283F51808:01}
(亀井先生は筋肉の名前については言及していなかったので正確にはわかりません。大円筋の可能性もありますが、筋連結で考えても上腕三頭筋長頭が妥当かと思われます。)


上腕三頭筋長頭を把持して、手首を軽く握って振動を加えながら引いていきますビックリマーク
{4C29C292-E293-46C8-B933-906EF2AF353C:01}
そしてこの手首も重要なんですひらめき電球
手首は掌屈方向に引いて張力をとりながら振動させることがポイントですニコ

肘の問題は手首とセットにして考えると良いとのことひらめき電球ひらめき電球

おそらく肘関節と手関節の2つの関節をまたぐ筋肉も多くあるためですねビックリマーク
{428B0F94-4AC9-4977-BBD1-A7F1C35B86A5:01}
ポイントを踏まえ施術をしていくと、掴んでいる上腕三頭筋長頭が緩み、曲がらない肘が曲るようになってきますビックリマーク

他にも肘の回内・回外ができないときの調整法も習いましたウインク
{CD0E590F-779A-432F-8FF5-FF3D0556780E:01}

他にもいろいろ習いましたねビックリマーク
{41BE9E51-1F75-4FC3-B1EF-2285C0AD9A53:01}
あとは繰り返し練習し施術を自分のものにするだけですねニコ


ブログ担当、
小室知貴(身体均整師/理学療法士)
~・~・・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園はただいま4月からの受講生を募集中です!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校
→身体均整法学園

全国にあるあなたのための身体均整院
→あなたの街の身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813
(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~