河川の岩や石を撤去しよう! | 松江の農家"きんぽうえん"

松江の農家"きんぽうえん"

島根県松江市でお茶とお米を作る、専業農家。
茶畑を育て、自園茶工場で製茶して、直販しています。
風を感じながら、こころ豊かに暮らしたい…。
家族で頑張っています(´ω`)

昨年7月の豪雨災害で氾濫した
近くの河川。
 
上流から瓦礫や木片が押し寄せ、
水門を塞いでしまった事から起きた
周辺地域の浸水被害。。
 
今年1月に水門から上流は、
業者さんがバックホー等の重機を使って
1トンバッグに詰めて撤去してくださいました。
 
ですが、水門から下流は、
手付かずなので
岩や土砂がゴロゴロ残っています…。
 
そんな風景を毎日見ていて、
下流部分は、私達が岩や砂利等を撤去して、
活かせる石等は再利用しようと思いました指差し
 
見た目は、量が無いようですが、
スコップですくうと
結構土砂の厚みがあるなぁ💦
 
角スコップだと石が邪魔をして
うまくすくえません💦

 

 

少しずつすくって、バケツに入れて川から出そう!

でも、あんまり入れちゃうと
重くて川から上げるのがしんどい💦
 

バケツに何杯も拾ったけど、

まだまだ道のりは長いぞー不安

 

 

 

結構岩や砂利があるから、

何日もかけてやろう!と、地道にやってます カメ

上流は、きれいに撤去してあって、

下流はこんな感じ↓

 

 

撤去した平たい石で、

畑へと続く道の凸凹を修復したり、

遠い親戚さんのお庭の轍を修復したりもしましたニコニコ

 

豪雨災害で削れたうちの庭も、
少しずつ修復しています看板持ち
 

 

 『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 ← お茶とお米を販売中!

 

↓ 島根県ブログランキングに参加しています。お帰りの際はポチッとお願いします。応援、ありがとうございます。

 ← 島根県人気ブログランキングへの投票はコチラ。