東村山から全国へ!
「ママ」の喜び楽しさを200%に引き上げる!
10年先も飾り続けたい1枚を残す
フォトスクール・スタジオ
「出会えて良かった!」98%リピートされる
ベビーマッサージ教室・資格スクール
ママと赤ちゃんと写真のキノママ
歳の差きょうだい3児のママ
あんこ大好き小宮山さとみです。
いつもお読み下さり有難うございます♡
撮影時のおもちゃ
使い方次第で雲泥の差!
超有効な使い方!
〜撮影失敗…からの成功エピソード〜
可愛い我が子を素敵に、そして可愛く残していきたい♪
そう思って
お宮参りやお食い初めで
生まれて初めてのスタジオ撮影✨
もうどんだけ可愛い姿が残せちゃうの〜〜〜〜〜😍💕!?
とスタジオに行く前から鼻血が出そうになっていたんです♡
が
こんな事ないですか?
●素敵な衣装を着て、いざ撮影!
と思ったらギャン泣き…
●スタッフさんがアイテム使ったり
口でレロレロやってw あやすもキョトン顔…
●結果笑顔を撮れぬまま
授乳時間で撮影時間延長…
私たち、ここ(撮影スタジオ)に何時間いるの?笑
って、げっそり疲れ果てたのは
小宮山の話です(笑)
スタジオでの撮影って
こんなに大変なのーーーーーー!!!?😱
って思ったんです…
我が子の笑顔も奇跡的な1枚しか残せず
ママは疲れ切った産後の撮影だったんです…
そんな経験をした私ですが
カメラを学び
今、小宮山の撮影では
こんなご感想を頂いています♪
我が子がすごく楽しそうで、私も産後のリフレッシュになりました♪
人見知りが始まったのに、こみちゃんだと全然大丈夫でびっくりでした!
赤ちゃんの気持ちに寄り添ってくれて、本当に安心して任せられました✨
嬉しすぎて小躍りじゃ済まされないくらい
るんるん気分でスキップしているんです♡
まだ小さい、我が子の撮影
絶対成功させたい!!
絶対、可愛く撮ってほしい!!
そう思うからこそ
撮影がうまく進むかどうかって、本当にその時になるまでドキドキで
出来るだけ子供がご機嫌で居て欲しい!!
そう思うからこそ
いろんなアイテムをご用意してくださる
優しい、お子様想いのママやパパはとっても多いんです
私自身、撮影中にとーーーっても!!助けられて
やっぱり
ママとパパって偉大だな〜♪
ママとパパには敵わないな〜♪
っていつもいつも思うんですよね
だけど、その準備が
返って我が子の笑顔を封印させてしまったり
さらにギャン泣きする要因になったりすることも・・・・
そんな大惨事のような悲劇
絶対回避したい!!!
してほしい!!!
沢山のご準備が仇とならないように
本日は
小宮山がこれまで経験してきた
実録!!
赤ちゃん撮影での失敗エピソード!!
からの
こう使えば大成功に導ける✨
アイテムの超有効な使い方
をご紹介させていただきますね♪
【エピソード①】
お気に入りオモチャ編
グズリ始めた我が子に
サッと、いつも使っているお気に入りアイテムを見せてあやすと
・欲しくて仕方なくて貰えるまでさらにぐずり出す…
・仕方なく渡すも、もう返してはくれない…
・タイミングを見て取り返すも
無い事に気づいて騒ぎ出す
・舐め回して、オモチャがヨダレまみれw
もうこうなると、おもちゃが写ってない写真は難しくなってくるんです。
なので!!!
成功体験へチェ〜ンジ♪
・すぐに見せるのではなく、チラッと見せたりじらして遊んであげる♪
・写真に写ってもいい雰囲気になるオモチャを用意♪
・ご機嫌のため、ではなく思い出として一緒に映しておきたいオモチャを用意♪
・舐めても目立たない色のオモチャを用意♪
(木の茶色はめっちゃ目立つので撮影では要注意♡)
こうするだけで、こちらも心置きなくオモチャを手渡せますよ💕
そして、ママもパパも
オモチャを渡す時にはぜひ
表情豊かに渡してあげてくださいね♪
その理由はエピソード2の後にかきますね♪
【エピソード②】
YouTube・映像編
泣き止ませるには、手っ取り早い(言い方ww)
のが、機器に頼ったあやし方!
私ももちろん使っています♪
が…
・見せた途端に瞬きせずに真顔で凝視
・こちらの声など聞こえずただただ画面に集中
そう…実はこのアイテムって、泣き止むだけ、なんです。
表情は一歳引き出せないだけでなく
もう抜け出すことも難しい方法だったりするんです(泣)
なので!!!
成功体験へチェ〜ンジ♪
・子供の目の前でスマホを操作しない
・ここぞという時にだけ、見せるのではなく一瞬鳴らす
この時に大切なのは、ママやパパのリアクションです♪
「ほら!これ見て!好きでしょ?」ではなく
見せずに音だけ一瞬鳴らして
「あれ?なんか聞こえたね?!」など
子供の気持ちの向きをズラしてあげると有効的です♡
おもちゃは笑顔を引き出すものではなく
あくまでお助けアイテムです♪
お守りとして準備して
使う時にも、少し工夫をするだけで天と地との差が出ますよ♡
なぜなら
子供が一番好きで
一番テンション上がって
一番表情豊かになる必須アイテムは
ママやパパのリアクションですから♡
実際に、ママやパパが楽しんだ撮影ほど
笑顔だけではない、お子様のいろんな表情が残せますよ♪
2023年の撮影も
「また絶対こみちゃんに撮ってもらいたい!」
「埋まる前に予約していいですか!?」
と、沢山のお声を頂いており
桜撮影は満席です
嬉しすぎて、このまま空飛べそうです♡
そんな
赤ちゃんの、ご家族の物語を残し
一瞬を一生の宝物に
10年後もその日を思い出せる撮影の詳細は
こちらをご覧くださいね^^
(↓クリック!)
起業ママの為の
プロフィールストーリー撮影の詳細はこちらです^^
(↓クリック!)
真顔かギャン泣き姿しか撮れなかった娘も
今ではこんな顔して写真撮ってます♪
ぎゅっとするだけで、
我が子もママもみんな幸せ♡
撮影中は、私もここぞとばかりにギュッとしちゃってます💕
本日はここまで
最後までお読みくださり、有難うございました♡
人気ブログ記事はこちら!
↓ ↓ ↓ ↓
『4歳なのに指しゃぶり!きつく叱らずに済む2つのポイント』
『就寝大作戦5選!!そして結局これが一番早く寝る』
【永久保存版!】ふわっと柔らかい写真を残す2つのポイント
『産後のモヤモヤした気持ちを解消した2つの言葉』
(画像クリック)
同じ子育てなら笑って過ごしたい♪
落ち込む事もあるけれど、前向きで過ごせる小さなきっかけになれば嬉しいなと思います。
子育ても「ママ」というステージも200%楽しむ✨
撮影会、気のままカフェ等の先行案内は
公式LINEにて受け取れます♪
キノママ公式LINEへおともだち登録で
💝LINEお友達登録で選べる3つのプレゼント!
①「撮影orレッスンで使える10%OFFチケット」
②「赤ちゃんを可愛く撮る簡単ステップ」
③「せっかく撮るなら美しく♡最高の1枚を残す為の4つのレシピ」
ご登録後「プレゼント(番号)」をメッセージください❤️
〜資格個別相談〜
〜フォト講座&撮影プラン〜
〜撮影付きベビー系レッスン〜