ブログへお越しいただき
ありがとうございます。m(_ _)m


皆さん!肩!元気ですか?
わたし…、
何だか首から肩にかけて本当に
肩凝りがひどくてえーん
遂に整体へ通ってしまってます骨

バッキバキ‼️のボッキボキ‼️

うぅっ⁉️ポーンピリピリって

なって整体から帰ってきてます。魂が抜ける


ブログ作成はいつも携帯でやってるのですけれど

スマホっ首?
ストレートネック?を治したくて
極力ケイタイを見ないように
してたら
ぜんぜん投稿しなくなってしまいました。
驚き

別に投稿しなくても
何ら問題は無いのですけど…。笑笑

というよりも…、
何だか着物を着るタイミングが
取れなくて…。

取り敢えず
アプリ保存してあった
途中の記事アップしまーす。うさぎ

↓↓↓↓↓↓↓↓

1月11日ごろ。正月に着たかった
着物コーデしてみました。

自作のリバーシブル半巾帯!


本日は臙脂はな柄で巻いてみました。




後ろは猫ちゃんがチラリ!目



こんな感じのラフ着物コーデでしたぁ〜。






そうそう、お知らせと
自作帯つながりのお話のですが

↓↓↓↓↓↓↓↓

メルカリで出品していた

ことリング簪
&
バックが無事にお嫁に行けまして音譜

〜〜ヽ(´▽`)/ °*。*°





その流れでメルカリ内を物色してたら

やっ!

スターバックスドリンク風柄!


なんですか⁉️
この可愛い柄の布は酔っ払いラブラブ

輸入物らしく自分で探したけれども
全然見つけられず…。
もう、、、
心を奪われすぎてお取引させて
いただいちゃいましたウシシあせる

前回に帯作った時の接着芯が残ってるので
またまた
リバーシブル半幅帯を作ろうと思います。
デレデレ音譜

裏の生地をちよっと深めの緑で柄がいい感じの物を探しているところです。

良いのが見つけられればと思います。


そうそう、布草履の試作で

布草履スリッパ!
つくってみましてした。


既にいっぱい履いてるのでケバケバして

汚くてすみません。滝汗



やはり、布ぞうり用のニット生地もそうですが
良い布と出会うには
Go‼️グー日暮里ビックリマークですかねぇー。口笛

コロナが怖くて東京へ
ほとんど足を踏み入れてません予防
早く気軽にお出かけしたいなぁー。

今年も亀戸天神の藤まつり
見送りすることになるのでしょうか…。

今年は行きたいと願っていますお願い

早くコロナ収まれ‼️

では、またバイバイ