だいたい8割やで。 | 母と子のボサノヴァ

母と子のボサノヴァ

2021年4月に中学3年生になった子とその母の高校受験備忘録
&そこに至るまでの思い出話。2022年4月大阪府立高校文理学科に進学しました。
アメンバーはこちらからお声がけした方のみ承認しています。

まいど、えーやんです。

 

今後しばらく、ネタが尽きるまでは

あの時こんなことが言いたかったけど

その後こんなことがあったけど

という「アフタートーク」をお届けします。

 

今回はこちらの記事のふりかえりです。

 

 

…めちゃめちゃ最近の記事ですやんw

 

この記事の中で、こそっと

公立入試は問題の難易度が安定せず、合格最低点(ボーダーライン)が年によって上下していますが

合格者平均点に関しては、難易度に左右されず毎年同じぐらいになっています。

と聞かされたハナシを書いているのですが、

 

詳しくは通っている塾でお尋ねください案件ですが、とりあえず

720点(900点満点の8割)取れれば、地域の文理学科5校なら合格ラインに乗るだろうと思われます。

※これから先、英検の過熱具合や問題の難易度によってはどうなるかしらんけど。

 

は、8割?英検2級取ってても他の教科でも8割取らなあかんやん!

そうだ、対策講座に課金しよう(チャリーン)

となりそうですが、ひとまず落ち着いてください。

 

文理学科では、当日点は素点を1.4倍したものが得点となります。

なので、換算内申点(素点に0.6をかけたもの) 

270点(3年間オール5)なら322点(端数切り上げ)

240点(3年とも内申合計40)なら343点取れれば、合計720点ラインに乗れます。

 

…あれ?内申オール5と内申4と5半々の子、めっちゃ差があるみたいやけど

当日点20点でひっくり返せるんや!ってなりますね。

逆に言うと、オール5に胡坐をかいてたら、余裕でひっくり返されます。

 

…このあといろいろ書いたらとんでもなく長くなりそうなので

あとはご自身でお考え下さい。

なのですが、とりあえず

地域の文理学科なら、内申がオール5じゃなくても、英検2級がなくても

あなたに会えた幸せ感じて風になりたい♪

当日次第でなんぼでも合格ラインに乗れるはずなので

そこに乗るための戦略を考えて地道にコツコツやってください。

 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

↑応援よろしくおねがいします。

 

トップ校やBIG3のことはしらん。受験してないから。

 

イベントバナー

 

PVアクセスランキング にほんブログ村