2023 近畿スポーツランドロードレースシリーズ
第1戦 4月16日(日) m-tech杯
第2戦 7月30日(日) J-TRIP杯
第3戦 10月29日(日) KTC杯
規則書を熟読していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
ご自分の参加されるクラスは必ず熟読をよろしくお願い申し上げます。
規則書/エントリーはこちらから!

●埜口遥希 エギゾーストレクイエム
今回KTC 京都機械工具株式会社様のご厚意によりお昼の時間をお借りして、
レーシングライダー埜口遥希の追悼行事をさせていただく予定です。
名称・埜口遥希 エギゾーストレクイエム
日時・10月29日(日曜日) 近畿スポーツランドストレート上・(悪天候の場合場所・時間変更有)
生前に埜口がアジアロードレース選手権で戦った実機ASB1000仕様 SDG Motorsports HARC-PRO Honda PH CBR1000R-RRにて、ゆかりの深かったライダー数名により、そのエキゾーストを会場に轟かせ、ハルキに追悼のメッセージを送ろうと思っています。
コース上で行う予定ですので、会場にお越しの皆さんも是非ハルキへの思いを天高く送っていただければ幸いです。


ご協力心より感謝申し上げます。
有限会社ハルクプロ様 ・昭和電機株式会社様・株式会社mーtech様・株式会社DIC様
NEW公式通知
タイム制限クラス(プレジャーを除く)追加事項
予選にて制限タイムを0.2秒以上切り上位クラス昇格の場合で
●昇格する事により元のクラスが不成立になってしまう場合は既存クラスでの決勝とし、決勝ゴールタイムに7秒加算とする。
●上位クラスの予選路面コンディションが異なる場合(ウェット等)は上位クラスの最後尾からのスターティンググリットとする。
●74クラス公式通知(体重規定)
■練習 走行後
全車両 車検場 に 行き 、 エンジン 停止ののち 1 人 ずつ 体重 測定 し、 手押し にて パドックに 戻る 。
*体重が 規定に 達していない場合 口頭での 注意 のみ 。
■予選 終了後
全車両 車検場 に 行き 、 エンジン 停止ののち 1 人 ずつ 体重 測定 し、 手押し にて パドックに 戻る
*体重が 規定に 達していない場合 予選タイム 抹消と し、 決勝 レースは 最後尾 グリッド から スタート となる 。
■決勝後
上位入賞者 は 車検場に 行き 、 エンジン 停止ののち 1 人 ずつ 体重 測定 し、 車両 保管 をし 排気量の チェックを 行う 。
*体重が 規定に 達していない場合失格 となる 。
排気量の特定が スムーズに 行える ように、 予め 車両の わかりやすい 位置に 識別しやすい シール等 の 張り付け を 実地 いたします 。
74daijiroCAP の 体重に 関する 規則
ラ イダーの装備重量(ヘルメッ トなど装備込みの体重)が35kg以上の場合はデルタ・エンタープライズ製・ハーフ・エンジン(50cc)の使用が認められます。
その際レザースーツなどの装備におもりを取り付けて重量を増加させることは認められません 。
●2023KSLガール発表
今年は3名でもりあげてくださいます! 皆さんよろしくお願いします。m(_ _)m

左から ゆうなさん・立花あいさん・中条ひとみさん
●2023公式通知
去年と同じ内容ですm(_ _)m

2023主な変更点
●開催クラスは、原則として単独開催レースとなります。
※決勝混走はしない方針になります
●参加制限タイムの変更 ※赤表示のクラス参加制限タイムが変更されました
■プレジャークラス 50.0秒 ■M-3クラス 47.5秒 ■74Daijiroビギナークラス 50.0秒 ■M-2クラス 45.5秒 ■LM17ビギナークラス 45.0秒 ■M-1クラス 44.0秒
●決勝賞典外の廃止
●プレジャークラスを除き、タイム制限クラスでの賞典外規則(決勝中2周回規定タイムを 記録)は撤廃し、予選で基準タイムより0.2秒以上速いタイムを記録した場合は、自動的 に上位クラスの決勝レースに出場とします。予選基準タイムは以下の通りとします。 ■プレジャークラス 対象外 ■M-3クラス 47.2秒 ■74Daijiroビギナークラス 49.7秒 ■M-2クラス 45.2秒 ■LM17ビギナークラス 44.7秒 ■M-1クラス 43.7秒 ※予選で記録したタイムは、そのまま上位クラスでの予選タイムとし、タイム順のグリットとします。 ※上位クラスの出走台数が28台(チャレンジルール3台を含む)を超える場合は、従来のクラ スの決勝レース出走とし、決勝ゴールタイムに7秒のタイム加算を課すこととします。
●駐車場所を指定可能に(有料)
●Aエリア・Bエリアは、有料で駐車区画を指定できます。1区画3,000円(土日2日間有効) 有料指定駐車区画を希望の方は近スポ事務所にて申込みください。 ※参加申込完了済(エントリー費入金済)の方で、各エリアが確保出来ている方に限ります。
※エントリー費の入金確認が出来ない方は、指定駐車区画はキャンセルされる場合があります。 ※代理の申込も可。
締切りは1週間前
●クラス紹介
●プレジャークラス (初心者対象レース)参加制限タイム50秒
●FN4&FPクラス (4ストスクーター125㏄以下 2スト準改造スクーター50㏄以下10インチ)
●M系4クラス(M-GP・M1・M2・M3)(4スト100㏄未満・125cc未満・2スト50㏄未満 ミッションノーマル)
チャレンジ制度継続 各クラス上位3台が上位クラスの参戦権を獲得! 参加制限タイムM-3(47.5秒) M-2(45.5秒) M-1(44秒)
●HRC GROM CUP HRCグロムワンメイクレース
本年から4速仕様(旧型)・5速仕様(新型)同一レースとなります。
●NSF100HRCトロフィークラス HRCNSF100ワンメイクレース
本年度からJC(ジュニア)とGC(大人)の区別がなくなります
●CBR250Rドリームカップ(CBR250Rワンメイクレース)
本年度からビギナークラスが廃止されました
●SN50 (スクーター50㏄以下 改造範囲 車両・体重ハンデ制)車両規則変更あり
●74クラス 74Daijiroワンメイクレース
●74クラスビギナー 74Daijiroワンメイクレース 参加制限タイム50秒
●LM17 (ライトミドル17) 4ストローク17インチ・125cc以下対象
●LM17 ビギナー 4ストローク17インチ・125cc以下対象 参加制限タイム45秒