平成30年度英彰校区防災訓練

 

日時:平成30年11月25日(日) 09時30分~12時

場所:堺市立英彰小学校

昨年の訓練記録は ☚

 

メンバー2人と3人で何時ものパターンで展示完了

 

車は横から入りましたので、正門へ カメラ 行きました

 

9時30分には各町会の人達が集結しました。

消防署の方たちも整列されました

開会式となりました。

司会者さんは柴藤防災委員長様です。

後程訓練内容の説明もなされました。

 

開会の挨拶には

当校区の西村自治連合会会長

 

続いて西本堺区長様からもご挨拶を頂きました

 

続きまして、協力参加者紹介がされました。

堺区自治推進課、

堺消防署、

日本防災士会堺ブロック、

国際航業(株)

ニューメディカテック(株)

紹介後には引き続き、訓練内容の説明もされました。

 

A~Fの各自治会で約258名の参加と耳 耳 はてなマーク にしました

それぞれが順に廻ります。

まちなか防災教育(プロジェクターによる視聴覚)

 移動時には、パネル等の展示品を閲覧します
=仮設マンホールトイレ組み立て・設置

備蓄コンテナ内容確認

     災害用飲料浄水器の取り扱い方法と試飲

=水消火器での消火訓練

起震車による地震体験

救命救急訓練(心配蘇生法・AEDの使用)

別途=女性団体による非常用保存食で350食準備

併行して、豚汁も350食準備する。

 

以上が内容ですが、数にすれば8種類の研修です。

 

の部分です

備蓄コンテナの中身です 目 

災害用飲料浄水器のデモ運転

運転状況の見学と試飲、取り扱い方法の習得

 

の部分です

避難はしても寝れません

出来る事なら此れ位にはしたいです。

此処へ来た序に覗いて 目 くれます

最近の地震・津波・台風

此処での訓練風も含めて、A4パネルで75枚。

机2台の上には、防犯グッズや避難食等々

 

続いての場所です

続いての場所です

 

最終場所は心肺蘇生法

アッパー君で一度に多数の訓練可能

 

閉会式で開会式と同様に整列しています

消防署員様から講評を頂いています

 

解散後こちらの方

炊き出しされた「避難食」を戴き
流れ解散となりました パー 

 

皆さん、どうもお疲れ様でした~ 手

 

ペタ画像で~す ニコニコ