テーマ

美味しい珈琲を飲むには

 

 

飲んだ瞬間

 「 うっま!」ってなりました。

 

【back number リメイク】

 

 

美味しい珈琲が お好きな皆さま方

こんにちは!

 

3月 旬のストレート銘柄 コスタリカの

珈琲焙煎に 夢中な

プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一です。

 

相変わらず、日々の珈琲焙煎に注力し、

美味しい珈琲作りに 心血を注ぐ毎日です。

 

 

さて、シンプルな言葉の中に、

美味しい珈琲の神髄を表しているメールを

頂戴しましたので、ご紹介いたします。

 

 

 

 

●岐阜県岐阜市 ヒロミさま 女性 30代

山口珈琲は、深いカンジ というか、

キツくないというか、優しい香り。

 

そして、今まで飲んでいた珈琲と比べて

口あたりが 全然違う!!

 

他の?だと 濃いとキツイ!って思うけど

むしろコレは、濃い方が美味しいかも。

 

口の中に残る味が「 まろやか~♪ 」です!

 

たまたま 冷めてしまった時も、

飲んだ瞬間。。。。

「 うっま!」 ってなりました(笑)

 

 

[ 濃くても冷めても美味しい珈琲の秘密。]

ヒロミさま ありがとうございました。

 

・深いのに、きつくなく、優しい香り

・むしろ、濃い方が 美味しいかも

・冷めてしまっても 美味い

 

 

これらのご感想を頂戴できる秘密は、

使っているコーヒーの生豆と

その焙煎方法にあります。

 

 

市販されている 一般的な珈琲豆は、

 

販売価格を抑えながらも 利益を出す

という必然性から、

 

結果的に、安価な生豆を使わざるを得ない

という事情があります。

 

 

仮に、高級な 生豆を使用したとしても

大手メーカーであるならば、

大量生産しなければ ならなくなります。

 

 

大きな機械で 大量生産する焙煎方法では、

高級な生豆のデリケートな焙煎は難しく、、、

 

せっかく 生豆( 材料 )に費用をかけても

その効果が得にくいという結果となります。

 

 

つまり、小規模な 手作業による

手間暇のかかる 珈琲焙煎をしてこそ、

 

高級な生豆の美味しさを

最大限に引き出せる 珈琲焙煎が可能

 

ということになるわけです。

 

 

結論:

 

真に美味なる珈琲豆を作り出すためには、

 

販売価格が やや高めになったとしても

厳選した 本当に質の良い生豆を使い、

 

たとえ作業が、どんなに大変であっても

労を惜しまず

 

手間暇かけた 珈琲焙煎を

やり続けると、その結果。。。。

 

 

・深いのに、きつくなく、優しい香り

・むしろ、濃い方が 美味しいかも

・冷めてしまっても 美味い

 

と、言って戴けるような珈琲を作り出せる

というわけです。

 

 

コーヒーが大好きな あなたにも
 

飲んだ瞬間 思わず 「 うっま!」 って
言ってしまうような 美味しい珈琲を
楽しんで戴きたいです。

 

ありがとうございました。

 


 

★このブログは
  人気ブログランキングに登録しています。

 
  これからも コーヒーにまつわる
 
  美味しく 楽しく 興味深い お話を  
  語ってまいります。

 
 
  記事更新の励みにもなりますゆえ
  どうか、ぜひ
 
  下のリンクバナーをクリックしてください。
  どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
   ↓↓↓↓↓

コーヒーランキング
 

 

 

今日も 最後までお読みくださり

誠に ありがとうございます。

 

山口珈琲店

プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一

 

 

山口珈琲店のホームページは、

こちらです。

 

http://www.yamaguchicoffee.com/

 


 
 
※本日の、おまけ
 
爆誕祭!関連記事
 
おやつプレートと
バースデープレゼントの巻
(おまけ なのに、長め)
 
山口珈琲店では、毎日
爆誕祭!が続いています。(微笑)
 
せっかくの 60歳のバースデーを
そんな簡単に終わらせないのが、
山口珈琲店の やり方です!
 
スタッフたちからは
自由な社風と呼ばれています。笑
 
 
さて、バレンタインデーの流れから
事務所には。。。
 
ウィーン王室御用達の
洋菓子店 DEMEL(デメル)の
 
 
※ 一部、画像お借りしています。
  関係各所の皆さま方
  いつも本当にありがとうございます。
 

チョコレートケーキと
猫の舌の形をしたチョコ
「ソリッドチョコ 猫ラベル」
 
 

アトリエうかいの
クッキー缶
 
 
 
資生堂パーラーのチーズケーキ

 
 
お気に入りケーキ屋さんの
コンフィチュールがありました。
 
 

(そのケーキ屋さんで)
(社長のバースデーケーキを)
(作ってもらいました。後日紹介)
 
 
社長 山口の誕生日と
1日違いの誕生日であるスタッフも
いるので
 
これらの 素晴らしい素材を使って!
 
社長による手作りおやつプレートを
作って振る舞いました。
みんな とても 喜んでくれました。
 
 
 
 
 
 
また、2月から入った新メンバーの
エミちゃんからは
 
「しゃちょぉ~ これプレゼントです!」
と、心温まる手作りカード入りの
プレゼントをもらいました。
 
 
 
 
 
 
なんと!珈琲豆のデザインによる
手作りメッセージカード、泣かせます。
 
ウチの女性スタッフたちは皆、
私の娘と 歳がかわらないため。。。
 
可愛い娘から もらったプレゼントを
手にした山口社長は、
 
とっても とっても 喜びました。とさ。
めでたし めでたし。