タッチフォーヘルス:レベル2から4と五行メタファー | 伊那谷セラピー相談室 | 道草:長野でアロマ・フラワーエッセンス・キネシオロジーが学べるサロン

伊那谷セラピー相談室 | 道草:長野でアロマ・フラワーエッセンス・キネシオロジーが学べるサロン

長野県伊那市のアロマテラピースクール:ナードアロマテラピー協会認定校 / タッチフォーヘルス・インストラクター / フラワーエッセンス講師 / 完全予約制のプライベートサロンです。オンラインもご対応しています。お気軽にご相談ください☆

ご訪問ありがとうございます。
伊那谷(いなだに)セラピー相談室の澤です。


施術コース / 講座一覧 / 予約・問い合わせ / 電話 /アクセス方法 / プロフィール


レベル1(伊那市)
日程:4日間で開催
4月23日(水)、4月30日(水)、5月7日(水)、5月14日(水)
時間:10時〜15時(お昼休憩あり)
講座料金:58000円(テキスト+修了書付き)
再受講15000円
参加資格:どなたでもご参加いただけます


レベル2(伊那市)
日程:4日間で開催
5月21日(水)、5月28日(水)、6月4日(水)、6月11日(水)
時間:10時〜15時(お昼休憩あり)
講座料金:58000円(テキスト+修了書付き)
再受講15000円
参加資格:レベル1を修了した方


五行メタファー(伊那市)
日程:4日間で開催
6月18日(水)、6月25日(水)、7月2日(水)、7月9日(水)
時間:10時〜15時(お昼休憩あり)
講座料金:58000円(修了書付き)
再受講15000円
参加資格:レベル1と2を修了した方
※五行メタファーは市販の本がテキストとなります。(五行メタファーハンドブック
各自で購入、もしくは立て替えで購入させていただきます。


お申込はこちらをクリック




タッチフォーヘルスレベル2の概要


レベル2を学ぶことでレベル1の背景理論や、東洋医学(五行・日輪論)、時短方法なども学べます。また東洋医学をベースにした様々な調整方法やセルフケアなども学びます。

内容をより深く理解することができ、受講していただいた方のほぼ全員が受講して良かったと満足いただいてます。

私自身もレベル2で学ぶ五行を使ったワンポイント調整法は、ほぼ毎回のセラピーで使用するほど役立つテクニックです。


レベル2のカリキュラム

・陰陽の概念
・五行の法則の理論とバランス調整
・車輪の法則の理論とバランス調整
・昼夜の法則
・オーバーエネルギーと警報ポイント
・指圧のポイント調整
・未来のための感情ストレス解放(ESR)
・経絡マッサージ、経絡散歩
・脳脊髄液のテクニック
・クロスクロールを使った統合エクササイズ
・痙攣やこむら返りの調整法
・高感度法を使った食物テスト
・回路の特定法(CL)
・紡錘細胞の仕組みと働き
・ゴルジ腱器官の仕組みと働き
・レベル2の14筋

※学習のポイント※
レベル2では、東洋医学に基づいた経絡、陰陽五行理論や法則を学んでいきます。

レベル1で学んだテクニックを、様々な経絡調整法を活用することで、効率的なエネルギー調整法が学べます。

また「高感度食物テスト法」を身につける事によってご家族、友人、クライアントさんに今必要な食物を選んで上げる事が出来るようになります。

東洋医学、西洋医学の組み合わせのバランス調整方法が学べ、奥深いセラピーが可能になります。


過去にレベル2の講座のご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。


G・Nさま 46歳 女性

とても理解しやすくて、あっと言う間の2日間でした。

ブレインジムを受講すると、やればやるほどタッチフォーヘルスから生まれてきた施術であることに触れて、やっぱり基本で一番シンプル、かつ一番奥深いんじゃないかなと感じました。

今回、タッチフォーヘルスを受講させて頂き、腑に落ちることが盛りだくさん!!でした。レベル1の再受講と、レベル3以降もぜひ受講させていただきたいです。

澤さんの講義はかゆいことろに手が届く感じで、難しい内容を例え話かイメージしやすいことに置き換えてもらえて、大変わかりやすかったです。

将来的にタッチフォーヘルスで、何かができるようになりたいです。



明見 智子 様 47歳 女性

2日間ありがとうございました。苦手な筋肉反射テストが、好きになってきました。

インストラクター目指して勉強していきたいです。明日から整骨院でタッチフォーヘルスを使用して治療していきます。

結果報告しますね。これからもよろしくお願いいたします。




C・M様 61歳 女性

楽しく和やかな雰囲気の中で、内容的にも充実したクラスでした。

レベル2のハイライトである五行理論に基づいた一発調整を丁寧にわかりやすく教えていただきました。お陰さまで、レベル2を教える勇気ができました。

タッチフォーヘルスって楽しいな。再受講ってイイなと思いました。ありがとうございました。



Y・N様 55歳 女性

レベル2の車輪、五行理論もなるほどと納得しましたが、一番感動したのは経絡散歩でした。

練習のとき、自分自身がセラピスト役の時に、クライアントの方の体調が激変したのを目の当たりにし、大変驚きました。まず家族から癒してあげようと思います。





タッチフォーヘルス五行メタファーの概要

花言葉があるように、筋肉言葉、経絡言葉、臓器言葉を使用しながらバランス調整を行います。

それらの言葉をメタファーと呼び、その言葉がけを使った施術方法を学びます。

メタファーはカウンセリングとして、また目標設定として用いることも可能です。

レベル1や2で学んだ14筋調整方法にメタファーの言葉がけをするだけで、過去から未来を統合したカウンセリングになり、目標設定を無理なく導きだすことができます。

また東洋医学、陰陽五行説も学ぶので、キネシオロジーと東洋医学の造詣が深くなります。カウンセリングを深めたい方にはオススメのイチオシ講座です。


五行メタファーのカリキュラム
・メタファーを使用した目標設定
・メタファーを使用したカウンセリング方法
・五行理論を使った感情のワーク
・五行と人間の成長段階
・五行メタファー
・筋肉メタファー(14筋/24筋/42筋)
・育むべき個人の力に関するメタファー
・陰陽五行論の基礎知識
・五行の味覚・音・匂い・感情・色のメタファー
・タッチフォーヘルスを使った体操

※学習のポイント※
メタファーを使うことで、過去から未来にかけての人生全てのカウンセリングや目標設定が、相手の気づきを元に行えます。

自分の身体が持っているメッセージを知ることができ、心身の関わりをより深く理解することが可能になります。

痛み、病気、不調、悩みを紐解いていくことが可能になります。


過去に五行メタファー講座のご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

T・Rさま 34歳 女性
セミナー全体で感じたのは、ゆるい空気の中でのびのびと楽しく講師と参加者が学べたこと、自分自身に気づきがあったり、

癒したりできたこと、学んでいくことが楽しいと思えたことです。

本を読んだだけではつかめなかった内容がセミナーを受けることで、さらに深く知って活かせるようになったと思います。

人を言葉だけで癒せるこの技術が、もっと多くの人に広がると楽しくイキイキした人間がたくさん増えると思いました。

『メタファーは心と体を繋ぐ夢の架け橋』とジョンシーが言っていることが体感できました。



A・T 様 47歳 女性

2日間ありがとうございました。

メタファーの深さに感動しました。気づきを大切に患者様に寄り添える柔道セラピストになるよう勉強していきます。

澤先生の優しい説明が、とても分かりやすくて、メタファーが大好きになりました。また宜しくお願いいたします。




Y・A様 38代 女性

2日間ありがとうございました。

メタファーで調整できるってどういうことだろう?と不思議でいっぱいでしたが、リンパポイントなどに触れることなく

メタファーを用いることで、筋肉がパチっと入る感覚が面白かったです。

メタファーのハンドブックを読むときも、澤さんご自身の経験と照らし合わせて説明してくださるので、とても分かりやすくて、

自分の中で深い理解に繋がりました。

調整中の雰囲気も自由があり、和気あいあいと和やかに進んでいくのが心地よく笑顔で学ぶことができました。

お陰さまで五行の世界が鮮やかに見えてきました。





タッチフォーヘルスレベル3の概要


レベル3では五行の色を使った感情解放や、過去のできごと(トラウマなど)に対するバランス調整方法を習得します。

また何度も繰り返す不快感(突っ張り、痙攣)を、反応筋テクニックで解決することが可能になります。

『いじめられている筋肉』、『いじめている筋肉』と二つ以上の筋肉の関係を解除して本来の良い状態に戻すテクニックです。

家庭用医学をコンセプトにしているタッチフォーヘルスですが、レベル3まで修了することでプロの治療家が『口を揃えて凄い』という技術が身に付きます。

また、五行の感情を使う目標設定法や、五行に関する食べ物の調整方法も学びます。

レベル1では現在のストレスに対する調整、レベル2では未来に対するストレス調整法を学びましたが、レベル3では過去のトラウマに対する調整を学びます。

過去、現在、未来のバランス調整が可能になり、どのようなテーマに関してもタッチフォーヘルスのセッションが可能になります。


レベル3のカリキュラム

・五行理論の復習
・五行の感情を伴った目標設定
・脈診とタッピングによる慢性的な痛みの緩和
・回路維持モード
・促進と抑制理論
・反応筋
・五行の色を使った調整
・食物を使った五行のバランス調整
・経絡に対応する栄養
・鎮静化のテクニック
・過去のトラウマに対する感情ストレス解放(ESR)

※学習のポイント※
五行の色によるバランス調整法、過去のバランス調整法はセラピーの中でもよく使うテクニックです。

また反応筋テクニックは、治療家の先生も絶賛するほどの驚きのテクニックなのでぜひマスターして欲しいです。


以上がレベル3の講座カリキュラムです。



タッチフォーヘルスレベル4の概要

レベル4は、過去のテクニックを総まとめにして有効的に使う方法を学びます。

全タッチフォーヘルス応用チャート表を使って、筋肉反射テストを駆使したセッションが可能になり、「キネシオロジー=身体に確認していく学問」の意味を理解し、レベル1~4まで学んだ内容を的確に使えるようになります。

また新たに学ぶ調整法に、音によるバランス調整があります。

バランス調整という言葉は、「本来持っている健康の青写真に、今の自分を近付ける作業手順」という意味合いを持っています。

まさに、楽器のチューニング(調律・同調)と同じです。

楽器が美しく響き合うには、チューニングは大切な作業のように、「人の心と身体が響き合う」ことも健康にとってとても大切です。

自分の必要な感情に伴う音を使い、ストレスを解放することで本来のリズムを取り戻し、心-身体が一致して、もっと自由に自分を表現する事が出来る魅力的な調整法です。

他にもレベル4では、チベット医学に由来し痛みが簡単に取れる「8の字エネルギーの調整」や、時差ボケや体内リズムと整えるのに有効な「時間のバランス調整」も学び、生活に役立つテクニックが詰まっています。


そして最大のポイントは、大きなストレスと関係する身体の反応を解放させる『姿勢のストレス解放テクニック(PSR)』の習得です。

特定の姿勢や状況で痛みや違和感が生じる時、そこには過去のストレスやトラウマが関わっていると言われています。

その過去のトラウマと身体の症状を解除することで、繰り返す痛みや違和感に非常に効果的です。

レベル4まで体だけでなく、心、栄養、経絡のバランス調整を扱えるようになり、道具を使わずに様々な施術が可能になります。


レベル4のカリキュラム

・五行と経絡の復習
・指圧のポイントの理論
・反応筋の復習
・全タッチフォーヘルス応用チャート表
・8の字エネルギー
・音によるバランス調整
・絡穴によるバランス調整
・時刻によるバランス調整
・神経リンパの解放
・ストレスを受けた姿勢の解放(PSR)
・姿勢分析と調整

※学習のポイント※
チャート表を使いこなし応用することで、レベル1から4までの学びをフル活用するようになります。

ここまで来ると、身体の声を聴くプロフェッショナルに成れることは間違いないです。



タッチフォーヘルスは、国際キネシオロジー大学認定講座になり、オーストラリアの本部から修了証書が発行されます。



レベル1(伊那市)
日程:4日間で開催
4月23日(水)、4月30日(水)、5月7日(水)、5月14日(水)
時間:10時〜15時(お昼休憩あり)
講座料金:58000円(テキスト+修了書付き)
再受講15000円
参加資格:どなたでもご参加いただけます


レベル2(伊那市)
日程:4日間で開催
5月21日(水)、5月28日(水)、6月4日(水)、6月11日(水)
時間:10時〜15時(お昼休憩あり)
講座料金:58000円(テキスト+修了書付き)
再受講15000円
参加資格:レベル1を修了した方


五行メタファー(伊那市)
日程:4日間で開催
6月18日(水)、6月25日(水)、7月2日(水)、7月9日(水)
時間:10時〜15時(お昼休憩あり)
講座料金:58000円(修了書付き)
再受講15000円
参加資格:レベル1と2を修了した方
※五行メタファーは市販の本がテキストとなります。(五行メタファーハンドブック
各自で購入、もしくは立て替えで購入させていただきます。


タッチフォーヘルスにお申込みの方、リクエスト希望の方は、下記のボタンをクリックし入力画面に進んでください。

お申込はこちらをクリック

【まとめ割のご案内】



○3講座を一緒にお申込み
レベル1→レベル2→五行メタファー
通常:15万円(2月値上げ以降:17.4万円)

まとめ料金:14万円(2月値上げ以降:16.4万円



○5講座を一緒にお申込み
レベル1→レベル2→五行メタファー→レベル3→レベル4
通常:25万円(2月値上げ以降:29万円

まとめ料金:24万円(2月値上げ以降:28万円

5講座の場合は、上記の割引に加えて、五行メタファーハンドブック(4800円)か、五行・筋肉ポスター・参照ポスターのいずれか2個(5500円)か、タッチforヘルス健康法(5280円)のいずれかをプレゼント。


【 タッチフォーヘルス受講者の特典 】



・フォローアップ
→受講後6ヶ月以内は、1〜2時間程度のテキストの内容確認、練習など学び直し可能。

・起業相談
→受講後6ヶ月以内は、1〜2時間程度の個別で相談に乗らせていただきます。

・SNS活用ノウハウ(アメブロ、インスタ活用)
→受講後6ヶ月以内は、1〜2時間程度の個別でお伝えさせていただきます。

・無料相談
→その他、質問があればいつでもご相談いただけます。

(対面・メール・LINE・ズーム等で無料でお好きな形でご相談可能です。)

・サロン(店舗)の使用権
→受講生の方にはサロンを超格安でお貸しします。セッションの練習などでお使いください。



お問い合わせ、ご質問なども遠慮なくお伝え下さい^^

ご質問はこちらをクリック

■動画でレベル2、五行メタファーについて解説しています









最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

伊那谷セラピー相談室の澤でした。


開催予定の講座

キネシオロジー
タッチフォーヘルス公式クラス
開催リクエストお待ちしています!

フラワーエッセンス
フラワーエッセンスサロン(9月から開催決定!)

アロマテラピー
月替わりのアロマ講座(9・10月)
ナード・アドバイザーコース(リクエストお待ちしてます)

当サロンの講座の多くは、リクエストによって開催させていただいてます。希望の講座、開催のスケジュール、開催方法(対面・オンライン)などお気軽にご相談ください。
講座の一覧はこちらをご参照ください。


LINE登録のご案内!!

LINE公式アカウントに登録いただいた方にだけ限定で、お得なクーポンを配布しています。
友だち追加
ID検索なら:https://lin.ee/PiBHqNc

ライン上での、ご質問も可能ですのでお気軽に登録ください。

 




キネシオロジーを知りたい方へ
5日でわかるキネシオロジー無料講座
(全5回/無料)
1日1分で読める内容で、はじめての方でも大変わかりやすい内容だと評判を頂いております。


フラワーエッセンスを知りたい方へ
5日でわかるフラワーエッセンス無料講座
(全5回/無料)
1日1分で読める内容で、はじめての方でも大変わかりやすい内容だと評判を頂いております。


アロマテラピー各種ご案内

ナードアロマテラピー協会認定校です。公式クラスのアドバイザーコースをはじめ、当サロンのオリジナル、月替わりのアロマ講座、アロマの香作室などもございます。

【アドバイザーコース】
アロマを家庭や仕事で使いたい方へ。本格的に学べる内容です。

【気軽に学びたい方へ】
月替わりのアロマ講座はこちらです。

【アロマクラフトを体験したい方へ】
アロマの香作室はこちらです。


タッチフォーヘルス各種ご案内

国際キネシオロジー大学認定の基礎講座です。世界でもっとも愛用され広がっているキネシオロジーの入門になります。

【まずは読んで理解する】
タッチフォーヘルスの歴史や、キネシオロジーとの違いを簡単に理解できます

【学びたい方】
タッチフォーヘルスの入門講座のご案内はこちらです(レベル1のご案内)

【さらに学びたい方】
さらにタッチフォーヘルスを学びたい方はこちらです(レベル2以降のご案内)

【Youtubeで知る】
動画の一覧はこちらです


フラワーエッセンス各種ご案内

世界に数多くあるフラワーエッセンスの中でも最も歴史があり、1928年にエドワード・バッチ博士によって作られた基礎のエッセンスです。

【6時間で基礎を学ぶ】
マイキ認定ヒーリングハーブス社バッチフラワーエッセンス初級講座のご案内

【6カ月で体感しながら学ぶ】
フラワーエッセンス・サロンのご案内

【Youtubeで知る】
フラワーエッセンスの動画はこちらです


店舗の情報はこちら

伊那谷(いなだに)セラピー相談室
【営業時間】:9~19時(不定休/当日・前日予約可)
【住所】:長野県伊那市美篶(みすず)10098-8
駐車場あり。最寄駅やバス停までの送迎も可能です。


○施術メニューの一覧
○講座メニューの一覧
○ご予約/お問い合わせ
○アクセス方法
○遠方の方のアクセスについて

○プロフィール
○セラピー受講歴、資格
○Q&A よくあるご質問
○お客様の声
○セラピーをご検討されている方へ