ツール・ド・北海道は第2ステージまでを終えました。

KINAN Cycling Teamは総合上位2選手のポジションをキープすると同時に、スプリントチャンスにもトライした1日となりました。

戦いの様子を、数々の写真を合わせてお伝えいたします。

 

以下のレポートは、9月9日付メディアリリース同文となります。

 

津軽海峡を望みながら走る。その向こうには本州がかすかに確認できる

 

---

 

ール・ド・北海道第2ステージは雨乞竜己が7

マルコスとトマは個人総合上位をキープして勝負の最終ステージへ

9th September 2017

 

●ツール・ド・北海道第2ステージ

北斗市~木古内町 185km

 

●KINAN Cycling Team出場選手

山本元喜
椿大志
マルコス・ガルシア
雨乞竜己

トマ・ルバ

 

KINAN Cycling Teamが出場中のツール・ド・北海道(UCIアジアツアー2.2)は、9月9日に第2ステージがあり、スプリントに挑んだ雨乞竜己がチーム最高のステージ7位。

個人総合順位では、マルコス・ガルシアが7位、トマ・ルバが同じく10位と好位置をキープし、翌日に控える最終の第3ステージへと臨むこととなった。

 

前日に行われた第1ステージでは、マルコスが6位、トマが10位でフィニッシュ。

ともに幸先のよいスタートを切った。

迎える第2ステージは、北斗市から木古内町までの185km。

北海道最南端の渡島半島南西部を時計回りに進行。

前後半1つずつの山岳ポイントと、中盤にホットスポット(中間スプリントポイント)が設定される。

特に、2つ目の山岳ポイントからは、フィニッシュに向かっての18.6kmのダウンヒルが待ち受ける。

 

選手・スタッフそろって記念撮影

 

そうして始まったレースは、リアルスタート直後から山本と椿が果敢に逃げを狙う。

一時、山本が数人の逃げグループを形成したかに思われたが、メイン集団が容認せず。

各チームの思惑が交錯する中、時速50km前後のハイペースで進行する。

 

頻発したアタックから4人の逃げが決まったのは45km地点。

この中にKINAN勢は入らず、勝負どころに備えて集団に待機。

途中、マルコスがサドル位置調整によるバイク交換のためストップしたが、問題なく集団へ復帰している。

 

メイン集団は、リーダーチームのブリヂストンアンカーサイクリングチームを先頭に、KINAN勢も前方に位置。

隊列を組んで進行する。

横からの強い海風を受けつつも、逃げる4選手との差は3分前後にコントロールし、重要な局面に備える。

 

北海道最南端・白神岬を走る選手たち

 

集団内を走行するマルコス・ガルシア。他チームのスペイン人選手と並んで進む

 

残り30kmを切ったあたりから、メイン集団は本格的に逃げグループの追撃を開始。

KINAN勢は淡々とレースを進め、この日2つ目の山岳区間も難なくクリア。

先行していた4人は協調が崩れ、やがて単独逃げの状況に。

残り10kmを切ってからは、集団がいつでも逃げを吸収できる態勢に。

そして残り4kmでついにキャッチ。スプリントでの優勝争いが濃厚となった。

 

KINANは雨乞での勝負。

まず、椿が集団前方へと上がって主導権争いに加わる。

さらには山本が雨乞を引き上げて最後の局面に備える。

他チームとの主導権争いの中、スプリントが始まる。

 

いったんは好位置につけた雨乞だったが、スプリントでは前方をふさがれるなどベストな走行ラインが確保できず、わずかにトップには届かなかった。

それでも7位でフィニッシュし、並み居る強豪と肩を並べるだけの力があることを示した。

なお、優勝は愛三工業レーシングチームの岡本隼選手だった。

 

ステージ7位でフィニッシュした雨乞竜己

 

総合上位につけるマルコス、トマはともに集団内で問題なくレースを終えている。

第2ステージまでを終えての個人総合では、首位に立った岡本選手から14秒差でマルコスが7位、トマが10位とした。

 

総合上位で最終日を迎えるトマ・ルバ

 

マルコス・ガルシアは笑顔でレースを振り返る

 

翌10日は大会最終日。

第3ステージは函館市内をめぐる77kmのショートステージ。

戦いの締めくくりに、大会史上初めてとなる函館山頂上を目指してのヒルクライムが設定された。

登坂距離4.2km、平均勾配6.4%の上りが今大会のハイライトとなる。

この区間での順位が総合成績に直結することが予想されている。

 

 

ツール・ド・北海道第2ステージ(185km)結果

1 岡本隼(愛三工業レーシングチーム) 4時間24分48秒

2 黒枝咲哉(鹿屋体育大学) +0秒

3 ピエールパオロ・デネグリ(イタリア、NIPPO・ヴィーニファンティーニ) +0秒

4 吉田隼人(マトリックスパワータグ) +0秒

5 鈴木龍(ブリヂストンアンカーサイクリングチーム) +0秒

6 畑中勇介(チームUKYO) +0秒

7 雨乞竜己(KINAN Cycling Team) +0秒

22 マルコス・ガルシア(スペイン、KINAN Cycling Team) +0秒

27 トマ・ルバ(フランス、KINAN Cycling Team) +0秒

72 山本元喜(KINAN Cycling Team) +1分10秒

83 椿大志(KINAN Cycling Team) +3分35秒

 

個人総合時間賞

1 岡本隼(愛三工業レーシングチーム) 8時間0分37秒

2 ピエールパオロ・デネグリ(イタリア、NIPPO・ヴィーニファンティーニ) +4秒

3 鈴木龍(ブリヂストンアンカーサイクリングチーム) +4秒

4 草場啓吾(日本大学) +11秒

5 ジャコーモ・ベルラート(イタリア、NIPPO・ヴィーニファンティーニ) +14秒

6 鈴木譲(宇都宮ブリッツェン) +14秒

7 マルコス・ガルシア(スペイン、KINAN Cycling Team) +14秒

14 トマ・ルバ(フランス、KINAN Cycling Team) +14秒

19 雨乞竜己(KINAN Cycling Team) +48秒

64 山本元喜(KINAN Cycling Team) +9分24秒

71 椿大志(KINAN Cycling Team) +11分49秒

 

ポイント賞

1 岡本隼(愛三工業レーシングチーム) 41 pts

10 マルコス・ガルシア(スペイン、KINAN Cycling Team) 9 pts

11 雨乞竜己(KINAN Cycling Team) 9 pts

17 トマ・ルバ(フランス、KINAN Cycling Team) 6 pts

 

山岳賞

1 草場啓吾(日本大学) 10 pts

 

チーム総合

1 NIPPO・ヴィーニファンティーニ 24時間2分33秒

2 KINAN Cycling Team +34秒

 

 

●選手コメント

 

・雨乞竜己

「(山本)元喜に引き上げてもらって、NIPPO・ヴィーニファンティーニが組むトレインの後ろにつけたけれど、他のチームのスピードも上がっていて、左右をかぶせられるような形になってしまった。少し強引かなと思うくらいトライしたスプリントだったけれど、上手くいかなかった。せっかくみんなにいい形にしてもらったのに、悔しい結果になってしまい申し訳ない」

 

加藤康則ゼネラルマネージャーとレースを振り返る雨乞竜己

 

 

【Gallery】

 

スタートまでチームバンで待つ山本元喜。カメラに向かって笑顔

 

椿大志と雨乞竜己はカメラに向かって謎のポーズを決める

 

テープに記したコース内ポイントをフロントステムに貼る石田哲也監督

 

ファンサービスとしてフォトセッションを行った選手たち

 

テレビクルーも撮影に訪れた

 

出走サインを行うマルコス・ガルシア

 

チームカーから石田哲也監督が手を振る

 

津軽海峡と本州を望みながらチームカーが走ってゆく

 

役目を終えてフィニッシュした山本元喜

 

悔しそうな表情でレースを振り返る雨乞竜己と山本元喜

 

新調した「KINANタオル」を使う椿大志

 

山本元喜も「KINANタオル」にご満悦

 

 

Report, Photos, Edit: Syunsuke FUKUMITSU

 

メディアリリースのダウンロード

20170909hokkaido_st2_.pdf