ベランダにビニールカーテンを付けるぞ | けいちょろりんの多肉日記

けいちょろりんの多肉日記

多肉に出会って16年目。
成長の記録に。


YouTubeチャンネル 車と食と植物と↓ちょろりんのチャンネル
https://youtube.com/channel/UC99n1NXteqMuRMnUrBma0tg

先日ブロ友さんがベランダにビニールカーテンを上手い事取り付けた記事を読んで
よし、私もソロソロやるぞ!と重い腰を上げました
まずはうちの場合金具を取り付ける様な場所が無いので、物干し竿に吊るす方向で


①物干し竿(4.5m)をネットで2本注文
②PVC防炎ビニール繊維入り(2m×2.5m)を2枚注文
③結束バンドで竿に装着
{5CA70D70-6E59-4DB9-BD11-F078BE517BC7}
2本目の竿に引っ掛けて下に落とす

{CBAB31A9-B71E-46D2-B0B1-BDC30D1D9AFD}
こんな感じです
長さもちょうど良さげです

{C36EB7ED-4125-471F-9B50-3FBE25F441B6}
④畑に置いてたメタルラックを解体して
ベランダに運んで再度組み立て

{1359AC63-3B67-4F5E-A7D0-16F39C510B91}
2つ設置しました

{15866F52-FB9F-467A-831C-829AFC1F3CE7}
カーテンがパヤパヤするので踏み付ける作戦


{0083FE0F-B991-44F7-A2B2-6DD7D247F4B3}
⑤メタルラックにはラックカバーを装着

{6A2C96D5-D334-44DD-A9D1-D9C8A2B2AE58}
うーん、ビニール&ビニールでギチギチだけど
これなら風が吹いてもラックが転ばない様な気がする
結果オーライっ

⑥多肉を詰めて夜はチャック止める
{CE76A57C-1B69-482A-9A01-DF684007ED40}
こんな感じです


畑に置いてた時は
放射冷却が緩和されなくて
ビニール温室の中だけが冷凍庫並みに冷えるという
悲しい状況になり
たくさんの多肉が凍ってしまった
外気温マイナス3度の時
ビニール温室内マイナス5.2度とか
だいたいビニール温室内の方が2度近く低いのです


二階ベランダに移動する事によって
この冷えから解放されたい所です

{1FB93336-0198-40BA-A1D0-26C64E160E4B}
場所的にはテラス屋根を設置した
上のベランダで日当たりは良い
蒸れが気になるのでサイドは覆わない


{CC7BC1AD-4EE0-4453-89BE-8C75E2410B49}
一階リビングは夜だけ避難させる多肉たち
毎晩足の踏み場が無くなるので
畑からラックを持ってきました

めざせ
多肉も私も快適空間