皆様こんにちは♪

 先日、前職の仲の良い先輩と同僚に会えて嬉しく思ってる私です!

仕事に関しては、、未だに1歩も進んでいないまま、時間が経っております。

(遅過ぎやしないかマジで??)

 

さて今回はですね。。

突然ですが皆様! 営業に就かないN700S J0編成が8両編成で山陽新幹線を試運転してた日を覚えていますか?

 

8両は違和感でしたが、これはこれでカッコ良かったですね!!

号車表示も16両設定のままだったので、

なかなか面白い組み合わせでしたねw

 

6号車の隣が9号車だったり15号車だったりww

最近JR西日本が発表した「N700 4編成を8両にする」ってのは、将来これを想定してJ0を借りて走行させたのでしょうか?

 

 

 

 

せっかく模型用ドリルも買ったので、今回はそれを模型で再現したく、今回始めました(今更)

 

 

 

必要な道具・パーツ・車両は↓の写真の通りです!

模型用ドリルは直径1ミリで空けて行きます!

 

何故700系のパンタが混ざってるかと言うとですね、、

・5と12のパンタは取れますが、差し込み口が多く、16両走行させると、空けた穴が 目立ってしまう

・KATOはそもそもN700用のパンタパーツは無く、車体と一体型

・TOMIXのパンタパーツは修理対応のみ

 

と言った理由から、700系のパンタで代用しました。

 

※私のやり方で行っているので、細かい突っ込みは要りません。。

(キレイに写真を載せれるよう、卓上電球も買いましたw マジ俺ナイス(=゚ω゚)ノ)

有難いことに、2と15はパンタ設置用の凸凹部が再現されてるので、活用していきましょう!

まずはパンタにスミ入れ。いつもの癖ですw

700とN700のパンタは全然違うので、交換しましょう!

借り置き・位置決めをしたら、、

一旦パンタを外して、不要な穴はパテで埋めて行きます!

パンタカバーも付ける必要があるので、

車体にも穴空け!

(車内まで貫通しないように、

穴あけ→差し込み→穴あけ→差し込み を繰り返し行ってました!

いくつかやらかしましたが。。)

カバーも完成!良い感じです!

これで完成です!

台座は両面テープで貼って好きなタイミングで両数変えれるようにします!

従来品と比較。

まぁ、パンタ4つ付けて走らせる訳でも無いので、そこまで気にならないでしょう!

これで8両運転の再現が出来ます!

肝心なM車ですが、床下もほぼ似てるので5か12のM車を借りて走らせることにしましょう!

(忘れないように気をつけねば。)

 

ウレタンの構造上バラバラですが、

編成順はと言うと、

←博多                           新大阪→

          1・2・11・8・9・6・15・16

 

の順になります!

 

これはこれで走行が楽しみです!

今回は作業内容だけでしたが、せっかくなのでここに載せました♪

 

さて、試運転はあのお店でやりますか!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪

ネタが見つかれば、また更新します♪

それではまた!