写真はお借りしました。
 今日も訪問して頂きありがとう御座います。🙇
いいね👍フォロー 有り難う御座います。

仏教ランキングに参加してます。ポチ宜しく

お願いしますm(._.)m励みになります。(^_^) 


宮沢賢治
(写真はお借りしました。)
大法輪第79卷第4号特集Ⅱ『宮沢賢治と仏教』
引用させて頂き投稿させて頂いておりましたが、5月25日で終了しました。

宮沢賢治氏が短い生涯を法華行者として菩薩道を歩み続けられたお姿をよく学ばせ頂きました。

改めて人生にとって大事な事は何歳まで生きたと云う事ではなく「世の為、人の為にどう生きたか」と云う事の大事を痛感し、私も一歩一歩前進させて頂く事を誓わせて頂きました。パーパーパー

私が宗教関係の投稿を始めて約5年になります。ニコニコ
仏教、法華経、日蓮大聖人、僧侶や行者等についての投稿をさせて頂いて参りましてたが、次回からは原点の原点と言えます「宗教」について皆様と共に学び直し、現在の悪世相の中に於て、正しい信心を一人でも実践出来る事を念じて🙏投稿させて頂きます。ニコニコ

次回からは大法輪第71巻第7号 特集Ⅱ宗教とは何か
を引用させて頂き投稿させて頂きます。m(._.)m
引き続きご愛読賜りますよう宜しくお願い致します。合掌

コラム
声に出して読みたい賢治の詩①
 わたくしといふ現象は
 仮定された有機交流電燈の
 ひとつの青い照明です
 (あらゆる透明な幽霊の複合体)

 風景やみんなといっしょに
 せはしくせはしく明滅しながら
 いかにもたしかにともりつづける

 因果交流電燈の
 ひとつの青い照明です。
 (ひかりはたもち その電燈は失はれ)
          (『春と修羅』「序」より)

声に出して読みたい賢治の詩②
 海だべがど おら おもたれば
 やつぱり光る山だたぢやい
 ホウ
 髪毛(かみけ) 風吹けば
 鹿(しし)踊りだぢやい
(『春と修羅』「高原」より)

声に出して読みたい賢治の詩③
 すべてあるがごとくにあり
 かゞやくごとくにかがやくもの
 おまへの武器やあらゆるものは
 おまへにくらくおそろしく
 まことはたのしくあかるいのだ
《みんなむかしからのきやうだいなのだから
 けつしてひとりをいのつていけない》
            (『春と修羅』「青森挽歌」より)

令和5年度の身延山法華諸山参拝のお知らせ‼️

一乗会では毎年バスにて1泊2日首記の参拝を行っておりますが、本年度は身延山久遠寺と内船寺に参拝する事が決まりました。ご一緒にいかがでしょうか。

1.日程 7月24日から25日

2.主なる参拝、修行、体験内船寺参拝、御開帳、            祈願身延山智寂坊宿泊(宿坊宿泊体験)
宿坊ー身延山ー宿坊間の唱題行
身延山久遠寺、御開帳、祈願、寺内見学、思親閣参拝(ロープウエイ)好天気の場合富士山が見えます
日蓮大聖人ご陵参拝、献花

3.費用(2日間の諸費用全て含む)3万5千円

4.集合出発 7月24日午前8時30分一乗会  
     7月25日 午後8時頃 阿倍野橋解散    

◆現地集合も可能です。その場合、時間、費用等、ご相談下さい。

連絡先 木村皓一 090-6238-4248

個人では経験し難い参拝ができますので生涯の思い出として一人でも多くのご参加を希望します。合掌
 
世界平和・正法興隆・天変地変の難の成仏・新型コロナウイルス各地で感染者が急増しております。
一人一人がお互いに気を付けあい早期収束を共に祈願させて頂きましょう。
南無妙法蓮華経🙏🙏🙏


「先祖の血みんな集めて生まれけり」と説かれておりますが、私達の血肉の本は多千億のご先祖様から頂いております。ご先祖さまを敬い尊ばせて頂き子孫自らが亡き両親・亡き我が子・我が家族・ご先祖様のお供養をさせて頂く事が今命を頂いている者の使命役目であり信心の基本です。

ご先祖供養を初めとする釈尊の出世の本懐で有ります法華経による信心をご一緒に行わせて頂きませんか。現在FBを通じてご遠方の方々ともご縁を頂き、一乗会会員になっておられます。 合掌 

最後迄お読み頂き有り難う御座いました。(^_^)v

ランキングに参加してます。クリック宜しくお願い致します🙇
  にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ 

一乗会本部教会活動のお知らせ!
宗教法人 一乘会本部教会(以下一乘会)は
昭和32年に発足し八万四千の佛教の経典の中で最尊最上である法華経をもって世界平和と人々の幸せを目的として信行している教団です。
世の中、物質文明が主体となる中、次第に宗教離れが顕著となり、一乘会は小規模な教団故、その影響をより強く受ける様になりました。そこで宗教活動以外於いても世の為、人の為になる事は実施するよう、会員間で話し合い活動の輪を広げ今日に至っております。宗教活動以外の主な活動は次の4点です。
① 写経会(月1回開催)
バザー(写経会の時に同時)
③まちライブラリ(月一回開催)
④ 畑を楽しむ会(月3~4回実施)

写経会・バザー
  6月14日(水)午後1時     
ライブラリー
6月22日(木)午後1時


詳しくは一乗会のホームページをご覧下さい。