美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 自分だけのモテ色はあなたの人生までも彩ります♡ -26ページ目

美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 自分だけのモテ色はあなたの人生までも彩ります♡

美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 オフィシャルブログ


気学の「気を運ぶ」センス磨きで開運! 
カラーで自分磨きを知ってさらにHAPPYに!  
私の人生は大きく変わりました❤❤

カラーと気学で運気も魅力もUPしましょう

ご訪問ありがとうございます!
美色【モテイロ】コーディネーター★木村碧です音譜

★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります 

 

春日部ライオンズクラブファースト支部様にて、モテ色コーディネートセミナーを開催させていただきました(^o^) その②です♪

今回は、4つのブルーについてのお話(^^)

 

まず、

 

★なぜブルーなのか・・・

 

ということなのですが、

 

青と言えば・・・空、海、地球 を思い浮かべると思います。

そこから、さらに、

誠実、信頼、真面目、落ち着き、爽やか、冷静、知的、平和

といったイメージが湧きます!

 

また、東洋の思想にも大きくかかわる、風水や気学では、

信用、縁、商売、契約、繁栄、希望、来客、友情、流行、社交などといったキーワードがあります。

 

これって、まさにビジネスに通じませんか??

ですから、男性ですと、折角なので、お似合いになる青を知っていただきたいのです(^^)

 

imageimage

 

このような感じで、皆様のとびっきりの青を見させていただきました(^^)

また、最後には、ベースカラー別のポイントもお知らせいたしました。

image
このスライドの方

今回の主催者  春日部ライオンズファースト支部 支部長の 岩谷一弘さまです。
実は、岩谷さまは、埼玉県下の若手政治家の会 『青志会』の会長もされている 春日部市議会委議員です。以前、青志会のセミナーでもお世話になりまして、今回のお話をいただきました(^^) 本当にご縁を頂きまして、ありがとうございました<(_ _)>
その時のブログはこちらです↓

★その①はコチラです★
★その②はコチラです★

★その③はコチラです

 

 

さて、全員の診断が終わり、まとめ、最後のスピーチなどで、

 

 

「ゴージャスなアクターライオンの○○です♪」とか、

「プリンスタイプの○○ライオンです!」とか、

さっそくご自分のアピールに使ってくださいました❤

こんな風に取り入れてくださると、本当にうれしいです!!

その後の懇親会でも、ネクタイや、ストールなどで、それぞれチェック!!

とても盛り上がり、楽しい会となりました。

 

本当に、素晴らしい機会をいただきまして、大変感謝しております。

最後に、今回、診断士として、アシストくださいました、同じカラー協会、NPO法人色彩生涯教育協会インストラクターの
木村明美さん、羽成美知子さん、近藤智美さん、どうもありがとうございました<(_ _)>

image


 

 

ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました<m(__)m>


★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります
埼玉県戸田市 カラー講師 モテイロコーディネーター木村碧へのお問い合わせはこちらのフォームからお気軽にお寄せ下さい。

 


 

ご訪問ありがとうございます!
美色【モテイロ】コーディネーター★木村碧です音譜

★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります 

 

春日部ライオンズクラブファースト支部様にて、モテ色コーディネートセミナーを開催させていただきました(^o^)

 

image

 

場所は春日部市のふれあいキューブ

image

とても近代的!
でも、ふれあいという名前がつくだけに、屋内は暖かみを感じる配色で

とても居心地が良い空間でした(^^)

image
さて、今回のセミナーは、

タイトル:

 

キメ色ブルーで差をつける!
モテ色コーディネートセミナー

 

と、いうことで メンズ向けになります。

 

私は、よく

女性は モテ色ピンクセミナー http://moteiro.com/pink-blue.htm#b

男性は キメ色ブルーセミナー http://moteiro.com/pink-blue.htm#b

を開催するのですが、今回は、またアレンジした内容で開催してみました❤

まずは、スライドを使って、

●カラーについて

●モテ色を知る重要性などを

●カラーコーディネートの歴史

●人の第一印象のお話&心理学

●モテイロビフォーアフター例

更には、

●ベースカラー理論をお知らせ

●ベースカラー別の人の特徴

●男性がキメ色ブルーを知る重要性

●4つのブルーについて

を、お話して、

 

いよいよ診断!!


という流れになります(^^)

 

 

さて、その4つのブルーですが、こんな感じです!!

 

 

青という色は、赤や黄色などの暖色系に比べて、やや見分けが付きにくい色です。

ですので、少し男性向けなキャッチフレーズを付けてみました。

これは、今回、初めて試みでした(^^)

 

ウケてくれるといいなぁ~と思いながら、いざ診断!!

 

診断では、まず、ラベンダーとオレンジで、ベースカラーを診断後、

4つのブルーをあてていきます。

 

image

 

ざっくり言いますと・・・4つのブルーが、お顔に反射してそれが馴染み、キレイに見える色がその方を一番輝かせるモテイロになるわけです。

 

こちらの方は、青に黄色が少し混じって、クリア感があって、ポップなお色が得意なタイプでしたので・・・チャーミングなターコイズブルーがお似合いなアイドルタイプの方でした!!

 

色だけで、ご理解いただくのが難しいときなどは、小道具を使います♪

image

 

例えば、ネクタイはとても有効なアイテムです。

 

こちらの方は、ターコイズを少し明るくしたクリアなブルーが特にお似合いでした♪♪

 

もっとご理解いただくために、ウィッグを付けてみるのも良い方法です!
image

上記の方は、茶髪よりも、黒髪で目の印象がさらにはっきりとして、引き締まることがわかりました。

 

image

ウィッグが女性用なので、やや髪型的にはちょっと・・・ですが、

こちらの方は 茶髪もとてもお似合いになることがわかりました(^^)

と、いうことで、まずは診断までの流れです。

次回はまとめと、4つのブルーについて、もう少し詳しくお伝えしたいと思います。
 

ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました<m(__)m>


★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります
埼玉県戸田市 カラー講師 モテイロコーディネーター木村碧へのお問い合わせはこちらのフォームからお気軽にお寄せ下さい。

 


 

ご訪問ありがとうございます!
美色【モテイロ】コーディネーター★木村碧です音譜

★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります 

 

イベントのお知らせです♪

 

同じカラー協会の仲間がイベントを開催します!!

当日は、カラー関連講座、ワークショップ、そしてカラフルショッピングもあります(^^)
是非、お越しくださいね!!

image

 

日時: 11月19日(土) 10時~16時

場所: パナホームビューノプラザ大塚

(JR大塚駅より徒歩5分)

入場: 無料

講座: 各種500円 定員制
ワークショップ: それぞれの設定があります

 

カラフル きらきらな一日になりそうです♪

是非、お越しくださいね!!

ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました<m(__)m>


★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります
埼玉県戸田市 カラー講師 モテイロコーディネーター木村碧へのお問い合わせはこちらのフォームからお気軽にお寄せ下さい。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます!
美色【モテイロ】コーディネーター★木村碧です音譜

★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります 

 

再び、間があいてしまいましたが・・・元気にしておりますよ!!

9月から、パーソナルカラーアナリスト養成講座を開講しています。

と、いっても、ベイビーがいますので、

同じカラー協会の川口のインストラクター

武田実佳先生 http://www.cle-color.net/area/?id=1409560294-671446 にお手伝いいただいて、というか、2単元以降は武田先生主導でレッスンをしております<(_ _)>
image
 

imageimageimage

 

こんな感じで、理論も勉強中ですが、実際にドレープ布に触れてのレッスンになります!
教室の中は色で溢れています❤

 

最近、あまり天気も良くないのですが、沢山の色を見て 呼吸をするだけで、なにかスッキリした気持ちになります♪♪

 

色の力って本当に素晴らしいなぁと再確認の日々なのでした(^^)
 

ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました<m(__)m>


★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります
埼玉県戸田市 カラー講師 モテイロコーディネーター木村碧へのお問い合わせはこちらのフォームからお気軽にお寄せ下さい。

 



 

ご訪問ありがとうございます!
美色【モテイロ】コーディネーター★木村碧です音譜

★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります 

 

45歳の初産 ゴールの見えない旅路

~ピンク色を身に纏い、挑戦し続けた7年間の妊活記録~

 

第 1回 はじめに http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12195272584.html

第 2回 治療へのきっかけ http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12195536398.html

第 3回 初めての不妊外来 無知なワタシ http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12196520917.html

第 4回 とまどい・約束ができない・・・ http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12197809653.html

第 5回 二人では越えられない壁 http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12199078593.html

第 6回 番外編 試したこと① 不妊鍼治療 http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12200035195.html
第 7回 そして 体外受精へ http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12200655732.html

第 8回 いのちのタイムリミット http://ameblo.jp/kimuramidori/theme-10082131183.html

第 9回 桜は咲き続ける http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12204847084.html

 

今回は 第10回 『心機一転』 です。

 

 

さて、父を見送り、そして自身の治療について見直し、私はより良い環境を求めて転院することを決意しました。

 

色々とリサーチし、次の条件が当てはまる病院を探しました。

 

① 不妊治療特化型 であること

② 主治医が女性 であること

③ 通院が比較的楽 であること

 

ということで、様々な病院をリサーチした結果、ある病院に決めました!

 

便宜上、B病院とします。

 

まず ①の不妊治療特化型を選んだ理由は、より専門的であることを望んだからです。

B病院の初診の日。

 

私は本当に驚きました。

 

何かというと・・・患者数の多さにです。

 

A病院では、産科と一体型でしたので、どの方が妊婦さんで、どの方が治療中なのかはあまりわかりませんでした。

 

しかしB病院は不妊治療特化型ですので、当然、患者さんは全員不妊治療中の方々となります。20代後半くらいから私位(当時は40歳ですが)の女性が、それこそギッシリ待合室を埋めつくしていました。

 

こんなにも、子供を授かるのに苦労をしている方々がいるのかと本当に驚きました。

 

また、不妊治療特化型ということで、A病院よりもさらに妊娠するための専門的な検査や、体作りの指導もありました。

 

特に、玄米由来のサプリを勧められました。私は、もともと玄米が好きだったのでこちらはそれほど接種はしませんでした。

 

そして、サンビーマーという、遠赤外線で身体を温める機器の使用を勧められました。これは院内で予約制で受けることができました。

 

 

そして ②の主治医が女性であること 

というのは、より細やかなケア、そして相談がしやすいのではと考えたからです。

B病院は院長が男性でしたが、副院長が女性で、しかも主治医制をとっていたので、副院長先生にお願いをしました。

 

とてもはつらつとして、システマティックですが、患者の気持ちも汲んでくれるとても良い先生でした。

また、女性目線での気配りがそこかしこにあるように見えました。

 

不妊治療中はとかく暗くなりがちです。

 

B病院は、非常に明るく、優しい色調の内装でした。

些細なことかもしれませんが、やはり色彩というのは大切なものだと改めて感じました。

 

さらに、女性を気遣う設備も整っていましたし、雑誌や本など治療に関連するものから気軽に楽しめるものまで揃っていたため、待合い時間も有効に使うことができました。

 

 

③通院が比較的楽なところ というのは、前回の教訓からです。

前回のA病院は良いところでしたが、

電車で45分+タクシー5分  

または、車では高速を使って40分という場所でした。

時に採卵の関係で朝通院して、また夜に注射を打ちにいかなければならない時などは、とても負担に感じていました。

 

ということで、B病院は、電車で約15分で駅から徒歩圏内の場所になりましたから、通院が格段に楽になりました。

また、採卵の際の注射は、自己注射ができる患者であれば通院しなくてもOKでした。私はそのころには、自分に注射することに慣れておりましたので、また負担が一つ減り、楽になりました。

 

治療はいつ終わるかわかりません。

こんな風に、ひとつひとつ負担を減らしていくことで、

リラックスすることができるようになってきました。

 

 

実は、治療以外の生活でも大きな変化がありました。

 

この頃、カラーの他に、風水と気学に関するブログ記事を結構頻繁にアップしていたのですが、それが某スクールの目に留まり、講師のオファーをいただいたのです。

 

今まで、スポットでの講師はしたことがありましたが、ロングタームでは無かったので、とても驚きました。

 

カラーの講師を目指していましたが、先に風水と気学が目に留まるとは思っていなかったので、ご縁とは不思議なものだなぁと感じました。

 

面接を受け、正式に決まり、それまでどっぷり主婦業に収まっていた私の生活に変化が生じました。

 

普段、主人の仕事柄(市議会議員なので)、私は裏方として目立たないようにベーシックカラーを着用しています。

時にはわざと似合わないベースカラーを身に付けることもあります。


さらに、不妊治療を開始してからは、何か気持ちが後ろ向きになりがちで、地味さに拍車がかかっていたように思えます。

(カラーを習っていたのに!!)

 

しかし、講師となると、せめて講座の日は、それなりにきちんと、そして自分の似合う色を身に付けようという気持ちになりました。

 

転院 そして、講師オファーをいただき、

 

少しずつ、少しずつ、私は、ココロ(内面)もカラダ(外面)も変化していきました。

 

 

ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました<m(__)m>


★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります
埼玉県戸田市 カラー講師 モテイロコーディネーター木村碧へのお問い合わせはこちらのフォームからお気軽にお寄せ下さい。