最近、私の回りで 故障者が増えています
みなさん、激しい運動し過ぎですから(笑)
そんな私の場合は・・・
先日の捻挫、今はすっかり良くなりましたが
何でこんな所で転ぶかな?
と いうところで転んでるし・・・
情けない限りです(><;)
バランスが崩れているのだと思う
お年寄りが、何もない所で転ぶのと同じ? ような....
なので最近は、骨盤やボールのエクセサイズなどのレッスンも参加するようにしました
それで先日 ヨガたるものにも出てみました
まったく 何年ぶりでしょう?
しかしこのレッスンの凄いところ
名前はヨガなのですが 肩回りをほぐし 肩甲骨を軟らかくして 猫背を改善するというレッスン
徹底しています
ポーズもそれなりですが
いやいや伸びるは伸びる 背中から脇腹までしっかりと・・・
どんだけ後回しにしてきたんだろう
肩回りってぐらい 効きました
しかも、イントラさん曰く
★猫背=内臓、胸が下がる=骨盤が内側に入る=骨盤が歪み腰が曲がる=背骨も曲がる=膝に負担がかかる
それが 血流を悪くして身体や心も病んでいく
つまり 悪循環 極まりないことを力説
妙に説得力あり!
参加出来る時はしたいし 日常生活でも気を付けよう
と思い 身体も心も内側から改善しようと強く思いました
今は 運動量は少ないけど 細く長く続けたいから
インナーマッスルをしっかり鍛えて 運動量も前のように戻していきたいな
ちょっとした望みです
今日の日を向かえられ ここに恵がある
神に感謝 ナマステ( ̄▽+ ̄*)
7品目を、たっぷり1週間分!【オラクル トライアルキット】

みなさん、激しい運動し過ぎですから(笑)
そんな私の場合は・・・
先日の捻挫、今はすっかり良くなりましたが
何でこんな所で転ぶかな?
と いうところで転んでるし・・・
情けない限りです(><;)
バランスが崩れているのだと思う
お年寄りが、何もない所で転ぶのと同じ? ような....
なので最近は、骨盤やボールのエクセサイズなどのレッスンも参加するようにしました
それで先日 ヨガたるものにも出てみました
まったく 何年ぶりでしょう?
しかしこのレッスンの凄いところ
名前はヨガなのですが 肩回りをほぐし 肩甲骨を軟らかくして 猫背を改善するというレッスン
徹底しています
ポーズもそれなりですが
いやいや伸びるは伸びる 背中から脇腹までしっかりと・・・
どんだけ後回しにしてきたんだろう
肩回りってぐらい 効きました
しかも、イントラさん曰く
★猫背=内臓、胸が下がる=骨盤が内側に入る=骨盤が歪み腰が曲がる=背骨も曲がる=膝に負担がかかる
それが 血流を悪くして身体や心も病んでいく
つまり 悪循環 極まりないことを力説
妙に説得力あり!
参加出来る時はしたいし 日常生活でも気を付けよう
と思い 身体も心も内側から改善しようと強く思いました
今は 運動量は少ないけど 細く長く続けたいから
インナーマッスルをしっかり鍛えて 運動量も前のように戻していきたいな
ちょっとした望みです
今日の日を向かえられ ここに恵がある
神に感謝 ナマステ( ̄▽+ ̄*)
7品目を、たっぷり1週間分!【オラクル トライアルキット】