
まだまだ情報が不特定で 不確定ではあるが
そんな中 私と弟の携帯がauで良かったと感じる
宮古市限定なのかどうか? 定かではないが
auだと繋がりやすくなってる
おかげで 何度も通信を粘ると繋がる時がある
固定電話から弟のauにも繋がりやすい
ライフラインはまだ1週間くらいはかかるかも?と言っていた
実家は津波被災はしてないので 思いっきり幸運で
ガソリンさえあれば津波被災をした身内を始め いろんな人へのサポートが出来るのに・・・
と 弟が歯がゆそうに言っていたのが耳に残って仕方ない・・・
東京に住む私と 茅ヶ崎に住むもう一人の弟は 更に想いが・・・
今は何も出来ないこと ひたすら辛抱することが お役目なのかと
これからが長いのだから
この後に 私たちには次なるお役目があるのだから
避難所で過ごしている友人たち
宮古のみんな
そして今回被災したすべての皆様
こちらから祈りを続けています

のコミュ『岩手県宮古市!!!!』でいろいろ情報を見ていて 発見したブログをご紹介します『漁師の徒然なるブログ』
彼は地元の漁師さん
地震の時 ちょうど宮古港へ戻った時だったらしい
津波が始まる瞬間がわかり
即刻沖の方へ船を走らせ・・・逃げる!!!
波が治まると 港へ
津波警報が出ると即 乗船し 船を沖へ逃がしてあげるという繰り返しだ
陸に上がったときに 携帯写メを撮り
みんなに知ってもらいたい!見てもらいたい!と発信している!
彼の家も津波で無くなっている 鍬ヶ崎 (私の身内が多く住む処)
海側から見る被災現場
私も良く知る場所
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆