皆さんに笑顔になってもらいたい✨


ハイ。[大阪・高槻市]自分で着れる着物教室:


       大杉 さゆり です。


          2回で着物が着れるようになる

                                簡単着付け教室‼️


ブログに訪問いただき、ありがとうございます🙇‍♀️。



 いいね!、フォロー、コメントを

 そして
 ブログを書いておられない方も


 本当にありがとうございます🙇‍♀️。



* 能登半島地震の被害に遭われた方々には

  心よりお見舞いを申し上げます。


 皆様のご健康と一日も早い復興を

 お祈り申し上げます🤲。




   ➖ 袋帯変わり結び ➖

 

     

 

今回は袋帯のたたみ方から紹介します。

 

👉手先も半分に折れていないので

  帯結びしにくいため

 

*まずは 手先とタレの見分け方 


image    

 

手先と無地の境目で袋帯の柄の短い方

“ 手先”となります。

 

また、タレの方には“オランダ線“が入っている

ものもあります。

 

 たたみ方 

 帯結びする前に・・・

 たたんでから帯結びすると 

 しやすいですひらめき電球


image ➡️  image

 

表面を下にし、40センチくらいの所で

折り畳みます。

 

image ➡️  image

 

2枚分を輪にして折り、反対側で

三角に折りたたみ、そのまま

半分に折ります。

 

 

image ➡️   image

 

折り畳み、取りやすいように

手前に手先の端が来るように畳みます。

 

 

[ 帯結び ]

 

今回の帯結びでは…

タレと無地の境目が左脇に来るように

帯を当てます。

 

 ➡️   

 

タレと無地の境目の位置を確認し

手先の1枚目分をまとめて持ち…

 

 ➡️ 

 

タレと無地の境目が左脇に来るのを

確認し、身体に当てます。

 

 

 ➡️   

 

身体に当てた1枚目分をまとめて持ち、

押さえながら重ねます。

 

今回はここまでです。

 

 


 ー 大人も子供も[ 兵児帯で ]簡単リボン結びアレンジ🎀 ➖

 

この帯結びは柔らかい兵児帯を結ぶ時に

簡単でいろいろアレンジもしやすいので

ぜひ音譜子どもも大人も楽しんでもらえたら

嬉しいですスター

 

兵児帯の横幅を上手く活かして

個々に合わせて、ふんわり感を出すと

オシャレになります音譜


[ 結び方 ]


兵児帯の、床から腰当たりの所から


 ➡️   

 

体型に合わせ1\3ほどに折り

お腹に当てます。


そして…

 ➡️  


兵児帯の長さにより2回ほど巻き

ひと結びし、

さらに兵児帯は柔らかいのでもう1度

くぐらせます。

 👉緩みにくくなります。


続いて…

 ➡️  

 

リボン結びをします。

そして

この時に左右の帯の長さを

揃えておきます。


 ➡️   


そして

その揃えた2枚の帯先をまとめて持ち、

リボン結びの内側を通します。


今回はここまでです。



  ー お太鼓結び[たたむ方法](自装) ③  ー

 

今回は… 

帯を2回目を巻く所からに

なります。

 

1枚目と同じように…

 ➡️  

 

帯の重なる所をしっかりと引き

そして

肩にある手先を指にはさみ背中心まで

引きます。

 

そして…

 

     ➡️   

 

肩に預けていた帯を背中心まで引き…

 

そして〜

      ➡️  

 

背中心の所で背中心に合わせて

下に下ろし…

下線の所で

帯を重ねるように折り畳みます。

 

 

折り畳んだ帯の上線の所を

押さえ…

 

そこに・・・

 ➡️   

 

 “ひも”を当て、そのまま“ひも”を前に持って

いきます。

 

そしてこの時に・・・

image   ➡️  

 

帯を斜めに引き、緩みを押さえます。

 👉後、クリップで止めるのを

   オススメし


続いて帯枕を当てます。


タレが丸まっているので…


   ➡️   image


帯を左右に引いてから

帯枕を内側に入れ、持ち上げ…

 

image ➡️ 

帯枕の紐は前で結び、

結び目は下に落としておきます。


帯揚げは仮結びしておきます。


今回はここまでです。

 


  ー  子ども着物⑦ ー

 

 

*今回は女の子の着物をメイン( 男の子が黒の着物なので)で

 紹介していますが、着付けは同じです🙇‍♀️。

 

 

 

今回は

 胸ひもに沿って、この上から… 

     ➡️   

 

帯を当て、身体に沿わせ

“ひも”を締めます。

 

 続いて飾り帯を当てていきます。

 

     ➡️   

 

帯にもよりますが

この帯には先に帯揚げを通しておきます。

 

帯に付いている“ヘラ”を…

 

 ➡️   

 

身体に巻いている帯の上線に

ななめに差し込み…

 

付いている“ひも”を…

 

    ➡️   

 

前で片チョウ結びしてから

中に入れ込みます。

 

そして続いて帯締めに

なります。

 

 

 

帯に当て前で左を上にして

ひと結びし…

 

 ➡️   

 

 右の上にある帯締めを

持ち上げ輪を作り…

 

その輪の中に・・・

 

 ➡️  

 

その中に〜

下にある帯締めを通し、緩みずに引き

房を上向きにします。

 

今回はここまでです。

 

 

 インスタグラム  ー 最近の着物生活👘 ー


 


✳️ 女性雑誌“素敵なあの人”2023年12月号

 (2023年10月16日発売)に掲載されました。


  


✳️  自装・他装スター

        着物を楽しんでみませんか音譜


   image

[自装]⚜️初心者向け着物を楽しむコース

    ⚜️初心者向けマスターコース


[他装]⚜️人に着せるスキルアップコース

    ⚜️ 人に着せるランクアップコース





👉お申し込みの方はこちらから💁‍♀️



👘レッスンメニュー




https://ws.formzu.net/dist/S83095418/




本日、最後までお付き合いいただき、

         ありがとうございました🙇‍♀️。


 着物を楽しんでいただく一助になれば

幸いです。


  


簡単着付け教室では浴衣・着物の着付けお手伝いや個別レッスン、ワンポイントレッスンなど、お客様に合わせたレッスンメニューをご用意してます。


✅個別でのレッスンを希望されてる方
👉 個別レッスンがあります

✅浴衣・着物の少しだけのレッスンを希望されてる方
👉 ワンポイントレッスンがあります

✅家にある着物を着てみたい方
👉 訪問や出張も可能です

✅手ぶらでレッスンしたい方
👉 浴衣や着物のレンタル🆗

 

希望に合わせたレッスンで

👘着付けできます👘

 

 

🏠 大阪府高槻市城西町(高槻市役所より徒歩10分) 桃園コミュニティセンターすぐ

👘レッスンメニュー

📲 お電話でお問い合わせ

📧 メールでお問い合わせ

📪 フォームでお問い合わせ