着物の世界【セミナー開催】 | 【静岡・愛知】本物のお片付けをご一緒に!片付け収納のプロ 美しい暮らしの空間アドバイザー富岡幸子

【静岡・愛知】本物のお片付けをご一緒に!片付け収納のプロ 美しい暮らしの空間アドバイザー富岡幸子

静岡と愛知の本物のお片付けは、安東英子プロデュースの美しい暮らしの空間アドバイザー富岡幸子。おうち丸ごとお片付け・着物整理で、居心地のいい快適なお家に生まれ変わります。

ご訪問ありがとうございます 

[静岡]東海地区一部/東京/神奈川/活動中:美しい暮らしの空間アドバイザー
富岡幸子です

 



今日はお知らせがございます。

 

12月にzoomセミナーを開催します。
皆様のご参加お待ちいたしております。

 

「着物の世界」片付け・収納セミナー

 

 

 

 

 

着物を楽しみたいあなたに贈るセミナー


年末年始は着物を着てみようかなと
ふと思う季節がやってきます。

いざ、
着物を着ようとタンスをあけると
準備段階に時間がかかります。

楽しい時間のはずが、
 着物に対しての苦手意識をお持ちの方が多いこと

着物の整理に悩む人が難しく考えすぎて
 超えられない壁があること

着物のことはよくわらかなくて困っている

誰に相談したらよいのか?

悩まれている方を
予想以上に多く
見受けられます。

 

imageimageimage

  講師は着物整理講師・富岡幸子
着物整理コース担当しております。
<講師プロフィール>
幼い頃から祖父が時代劇を好み着物に親しむ環境に育ち着物歴は48年。
1994年着付け教室に通う。
1997年日本舞踊の名取を取得。
日舞の師匠から舞踊を通して
歌舞伎衣装の由来や日常の着物の選び方や着こなしなど着物
の手ほどきを受ける。
日舞歴は25年。
四季を通して着物に触れ、友人との海外旅行や前職での海外出張にも着物を
持参し式典やパーティーにも着物で出席する機会に恵まれた。
愛読書は[美しいきもの] と [キモノsalon]

 

 

 

  着物を着る人ことが日本文化を引き継がれていきます。

 

 

 着物は正絹や紬など自然素材から
作られているものがほとんどです。

そして上等な品質なのでもちろん高価です
また、反物からの製造工程は自然界の中で作られています。

そして私たちは自然界を身に纏います。

着物は日本の誇るべき文化です。

着物は代々引き継がれるように、
精巧に丁寧に作られています。

末永く引き継がれる方法は
時代と共に変化しています。



着物は着る事で日本文化を守ります。

タンスの肥やしにせずに、
着物を着れる人のきっかけ作りになれたらと
そんな思いからこのセミナーを
開催することになりました。

 



 

 

こんなお悩みありませんか?

・着物を着たいけれど準備が億劫

・着物のメンテナンスの方法が分からないので
ついつい洋服になってしまう

・着物整理をしたいけれど1人でやるのは無理

・親から引き継いだ着物が置いたまま

・嫁入り道具で一式持っているが、活用できていない

・代々着物を持っているが、
どれを着たらよいのか
取捨選択に悩んでいる

・帯揚げや帯締めの合わせ方
小物が多すぎて困っている

・マンションに引っ越したことで
着物の収納だけほったらかしにしている

・和事をしているが
いつも着る着物だけしか着ていない

・上手に管理できるようになりたい

・成人式のお下がりや 貰い物の着物が
溜まっていてどうしてよいか分からない

・リサイクルに出すとただ同然の値段でたたかれた。

・高価な着物の価値が分かる誰かに
引き継いでいける方法を探している。

 

 

  「着物の世界」Zoomセミナー 
このような内容をお伝えします



着物の分類
小物の管理

着物の知識はどこまで必要か?

着物は着て出かけることが日本文化への貢献

恥ずかしくない着物のルール

どこを見られているの?

日舞を通して学んだ着物の取り扱いや 着物を見る目

虫干しは必要ですか?

着物を長く着るために気をつけるポイント

 

  開催日程
【月曜コース】
2022年12月12日(月) 13:00-15:00
【土曜コース】
2022年12月17日(土) 13:00-15:00

 

  お申込みフォームはコチラです。

 

 

  

 

 

 ※※※※※
・お申込みフォームを送信する前に、お願いや注意事項をもう一度ご確認いただけますようお願いいたします。
・定員に達した場合は、申込みフォームをクリックした後に「申し込み数が上限に達しました。
とメッセージが出ます。
・「 @icloud.com」のメールアドレスの場合、自動返信メールが届きません。
他のメールアドレスでのお申込みをお願いいたします。

 


 

  受講費
5,500円(税込)
・お申し込みフォーム送信後、自動返信メールにてお支払先をご案内いたします。
銀行振込でお支払いください。
・お申し込みから1週間以内にお支払いをお願いいたします。

 

 

  受講資格をご確認ください
下記に該当する方の受講はお断りさせていただいて
おります。
・お片付けや整理収納等の
協会、団体に所属されている方

・今後もその協会や団体の肩書きを名乗って
お仕事をされる予定の方
​​​​​

 

 

 

  セミナー受講にあたってのお願い

  オンラインでの開催ですが、対面でのセミナーと出来るだけ同じように進めたいと考えております。
zoomの画面はオン(ビデオマークをオンに、お顔が見える状態)でご参加ください。ご協力をお願いいたします。

セミナーで使用した画像やテキストのデータ、
及び録画データはお渡ししておりません。

録画、録音、画像キャプチャー、スクリーンショットの撮影はできません。

 

 



 

ここからは 

 

 

協会zoomセミナー情報11月から協会のアドバイザーのセミナーが続々開催されます。

あなたのスケジュール帳をチェックされてぜひお悩みに合わせて情報を取りに来てくださいね。

 

 

協会zoomセミナー最新情報

 

10月開催セミナー

安東流 Zoomセミナー 大浦坂恵子アドバイザー

押し入れ、納戸、より先にリビングを進めたいけどどうして納戸なの?
参加しなければ得られない大事なことが分かります。

11月開催セミナー

書類は日々溜まります。書類整理の肝は何?実践できるようになるセミナーです。
どんなに小さなことでも一歩踏み出すことが大事です。
今年最後の書類整理セミナーです。
急いで!!




 

 

11月と12月は安東英子先生の生zoomで会えますよ。

 

 

安東英子ファンの皆様、お待たせしました!!
お片付けが出来る子に育ってほしいと思うママにおススメのセミナーです。
お家でしか教えられない事、お子さんのために参加してください。

 

そして、安東先生が直々に丸ごとセミナーを開催です。YouTubeでの安東先生の安東節トークが
zoomに登場です。満席になる前にお早めに。

 

12月には大掃除。手が止まって思い出に浸っているとき手にしているのは思い出の品です。
お子さんが成長して必要がないと本人が言っていたとしても、ママには大切な物。
思い出の品はどうする???お悩み真っただ中の方はチャンスです。

 

セミナーご参加前に動画の予習されると
さらに学びが深まります。

 

 

 

 

 

 

1人でも多くのお片付けに

お困りの方の目に止まるよう

本質の安東流お片付けを知っていただくために、

人気ブログランキングに参加しています。

1日1回クリックでポイントが入ります。
ポチっとクリックご参加お願いいたします。

 

 


掃除・片付けランキング

 


掃除・片付けランキング

 

富岡幸子へのご相談は下記フォームからお申し込みください。