【静岡・愛知】本物のお片付けをご一緒に!片付け収納のプロ 美しい暮らしの空間アドバイザー富岡幸子

【静岡・愛知】本物のお片付けをご一緒に!片付け収納のプロ 美しい暮らしの空間アドバイザー富岡幸子

静岡と愛知の本物のお片付けは、安東英子プロデュースの美しい暮らしの空間アドバイザー富岡幸子。おうち丸ごとお片付け・着物整理で、居心地のいい快適なお家に生まれ変わります。

◆日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ


新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業は、お客様と個別にご相談の上対応させていただきます。


お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動して参りますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。



ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

静岡県を中心に東海地方(一部を除く)お片付け
美しい暮らしの空間アドバイザー
富岡幸子です

 

協会最新情報

 

洋服の分類後にぶつかる壁が畳むこと。お片付けに止まったらマンツーマンでレッスンを受けてみませんか?

 

 

 

 

 

☆まずはお知らせから☆
静岡県沼津市にアドバイザーが誕生です。

静岡って住んでみて思います。
範囲が広い!!
お近くにお住いの安東流を待ちわびていた皆様
長瀬アドバイザーを宜しくお願いします。

そしてブログもアップしています。

長瀬アドバイザーの実家のお片付けを
赤裸々に描いています。

誰もが親孝行したくて実家のお片付けしたい。

ただ、、、超えなきゃならない壁がやってきます。

長編小説を読む気分で引き込まれます。
そして、早く次が読みたくなる内容です。
 

お片付けで嬉しくなるお家に! (ameblo.jp)

 

 TODAY'S
 
お片付け前の段取り

 

 

 

散らかってるので、今週末に来てください!

 

 

 

切羽詰まっていて
先が見えなくて
まっしぐらに近道を進もうとしてました。

「もう限界だ、

早くお片付けしなきゃ」

心の中で

何とかしたくて、
どうにかしたくて

焦ります。

 

 

 
1人で考える時間が長ければ長いほど

「今週末空いてます」
ってなるのだと思います。

突然切り出された私は
びっくりしましたが(笑)


アドバイザーが来たら
来週にはキレイになっている。

夢を描いて

YouTubeで観ていると

そんな感じに見えるようです。

はてはて

現実は???

皆さんどう思いますか?

 

 

ホームページに
お申し込みからご訪問まで

詳しくご説明が掲載されております。

 

 

段取り次第、タイミングが合う引き寄せ力あると
叶わなくもない。

ノーマルに行く場合、

その前に準備していただくことって意外とあるんです。


今日はそちらをお伝えしますね。

 

 

私たちアドバイザーが伺う日には

さあ、始めますよ~~

の状態です。

効率よくお伺いしたいのが私たちの願いであり、
お客様にとっても経済的に少しでもご負担がなきように

色々プランを練っています。

 

 

 

 お忙しすぎて、今すぐにお伺いするのは
スケージュールタイミングと

部屋割りや

お客様の安東流の理解、

100均のかごを揃えたり、

かなりの準備力が必要です。

 

 

 

どのお宅でも

訪問前に必ず
ご家族とお話をもう一度していただいてます。

お家丸ごとお片付けに対する
捉え方をしっかり確認していただく時間です。

丸ごとお片付けは

玄関だけ

リビングだけではないからです。

丸ごとでしっかり順番を守ってお片付け
していないから

リバウンドの道を辿ってしまう事がほとんどかと思います。


部屋割りをしっかり決めて

家じゅうを全出しして

物の見直しをします。


ご自身のお宅を想像して

仮に丸ごとお片付けしたとイメージしてみてください。


アドバイザーがお邪魔して、
全出しします。

ご自宅に来たイメージで想像してください。

そうなんです。


私生活は

隠せない、、、、、。



だからこそしっかりヒアリングをしています。


日々、私たちと、取捨選択や作業で話をして

一緒に信頼を積み重ねていく時間で

安心して最後まで片付け切っていただきたいのです。



お家は家族が集う場所です。

子供部屋は自室です。

お子さんも、お片付けに参加していただくことは
基本的にお願いしています。

 

お片付けが出来ることは
最高の家庭の教育です。

 

しつこいぐらいに

何度も

スタート前に確認しています。

部屋の間取りの話し合い

今できる取捨選択

ご家族皆さんで一丸となって
一緒にやることに価値があります。

 

 ご家族のチームワーク体制で

お片付けでみんなでへとへとだったとしても

後で振り返ると、良い思い出になります。

一緒に体験することに価値があります。

 

 お片付けについての捉え方や


間取りが変わったときの協力体制や

洗面所に下着を置かないことについて

などなど

お宅お宅によって

話合う事がいろいろあります。



あなたが、ご家族と真剣に向き合う事が

ご訪問前の準備力の最大限にやることです。




 

 弱気な声が頭の中から話しかけてきますよね。

あああ、もめないかしら?

1人じゃだめ?

分かります!

まずは、お申込みで30分の無料電話相談で

モヤッとしていることを

解決するために

お宅にあった方向性をガイドしています

 

 

それが今の動画で先生が
現場でリアルに

 

 

 

 

 

 

 

 

1人でも多くのお片付けにお困りの方の目に止まるよう
 

本質の安東流お片付けを知っていただくために、

人気ブログランキングに参加しています。

1日1回クリックでポイントが入ります。
ポチっとクリックご参加お願いいたします。
👇
👇👇👇

 


掃除・片付けランキング

 


掃除・片付けランキング

 

富岡幸子へのご相談は下記フォームからお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

静岡県を中心に東海地方(一部を除く)お片付け
美しい暮らしの空間アドバイザー
富岡幸子です

 

協会最新情報

 

洋服の分類後にぶつかる壁が畳むこと。お片付けに止まったらマンツーマンでレッスンを受けてみませんか?

 

 

 

 TODAY'S
 
あなたも出来るキッチンのお片付け
安東先生の最新動画
キッチンのお片付け

これ見たら、センスのいい方はできちゃう!

やってみようかな。っと見ると動きたくなりますよね。


キッチン、出す順番考えずに、

とにかく全出しだわ。

となって、

結局収納がしっくりこなくて

ぐったり疲れた経験ある方もいると思います。


よくあるんです。


動画で聞こえてくる先生の声

アドバイス受けてる気分になります。


キッチンは全出してみると

意外とびっくりする量のストックや


忘れかけていた食器

貰い物の食器

これから使うかもしれない箱に入ったまま

結婚してから一度も開けてないグラスとか

どんどん姿を現します。


出す順番も大事。


取捨選択

分類

収納

使いやすい場所

お掃除しやすい衛生面

洗剤ってどこが取りやすい?


家族がお手伝いできるキッチン

理想ですよね。


安東流で叶えて見ませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

1人でも多くのお片付けにお困りの方の目に止まるよう
 

本質の安東流お片付けを知っていただくために、

人気ブログランキングに参加しています。

1日1回クリックでポイントが入ります。
ポチっとクリックご参加お願いいたします。
👇
👇👇👇

 


掃除・片付けランキング

 


掃除・片付けランキング

 

富岡幸子へのご相談は下記フォームからお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

静岡県を中心に東海地方(一部を除く)お片付け
美しい暮らしの空間アドバイザー
富岡幸子です

 

協会最新情報

 

洋服の分類後にぶつかる壁が畳むこと。お片付けに止まったらマンツーマンでレッスンを受けてみませんか?

 

 

5月開催 
紙類はなぜか日々溜まっていくんですよね。
火曜日は満席になりました。

入門コースを受講した方のみ実践コースを受講することができます。
実践コースのみの受講はできません。必ず入門コースも受講してください。

 

 

 TODAY'S
 
必死になることって恥ずかしい?
それは本気度の表れ

 

 

 

 

 

 

 

私は「美しい」とつく言葉が好きです。

 

四季が美しいと感じる心や

お料理を美味しいと感じる心。

 

興味あることに

 

 

 

 

 というワードが関わっています。

 

お気付きですね!
安東英子先生プロデュースの

「日本美しい暮らしの空間」

 

最初に協会名の由来を聞いたのは、

アドバイザー育成セミナーの時でした。

 

 

あの日先生から理念を聞いた日を

今でも鮮明に思い出すことが出来ます。

 

どんな分野でも最終的に

道を究めた先に見えるものは「美しさ」

 

美しい世界を見せてくださる

素晴らしい方々が使う言葉。

 

 

美しいと感じる心を鍛錬された方が使う言葉。

 

 

その言葉をこのように喩えます。

 

 

 

  格が上がる

 

 

私たちは日々の生活で使うでしょうか?

明らかに違う世界を見た人と

わかる言葉に聞こえます。

 

言葉使いはその人なりを表します。

 

 カッコイイ事言っても、

説得力がないと伝わらないワードです。

 

 

 

美的センスの経験値が

ケタ違いの方が発する言葉であり、

 

 

美しいという感覚を感じる方には伝わります。

 

 

 

180度反対側から見てみましょう

 

大きな絶望感や失望したことが原因で

美しいという世界から離れる環境に身を置きます。

 

感じることさえ忘れてしまった方がいます。

 

どういうことかというと、

 

社会の中で人に会うと

 

「清潔感」や「身だしなみを整える」

 

当たり前のことが

 

誰にも会わない生活が続くと、

人は変わってしまいます。

 

「お風呂に入らない」

「顔を洗わない」

「洋服も今週はこれでいいや」

 

 

「布団は万年床」

 

つまり日常が

 

「人を気にしなくなる」

 

「相手に不快感を与えている」

 

社会の中のマナーを忘れます。

 

片付けからほど遠い生活習慣をされています。

 

 

お片付けを通して、

両極端な世界の間の経験をさせて頂いた時は

正直固まりました。

 

 

今は、怠惰のマインドであっても、

清潔になることは心がけひとつで変われます。

 

維持していくことに「言い訳」をするからリバウンドすることで

今のままでいいのですか?

と自分に教えてくれる循環。

 

そこに気がついたとき、

 

 

ご自身の変わりたい思いが芽生えます。

 

 

「片付けられないんです。」

やっとSOSを出します。

 

 

さあ、どうする?

答えは簡単でした。

 私は奉仕の心で向き合います。

 

それがトレーニングになったのです。

 

 

私たち日本人は美しいと感じる

心のDNAを持っています。

 

美しくあるという事はある意味

日々の生活に緊張感があることでもあります。

 

今日見ていただきたい動画は

 

安東先生がお話する内容や

写真画像の選ぶもの

 

お片付けとしての視点ももちろん大事ですが、

 

今回は違った視点から見てください。

 

 

「何言いたいのかわからないわあ」

と思われながら

 

ここまでお読みくださりありがとうございました。

 

日曜日は

YouTubeを見ながらの

お片付けもいいもんですよ~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人でも多くのお片付けにお困りの方の目に止まるよう
 

本質の安東流お片付けを知っていただくために、

人気ブログランキングに参加しています。

1日1回クリックでポイントが入ります。
ポチっとクリックご参加お願いいたします。
👇
👇👇👇

 


掃除・片付けランキング

 


掃除・片付けランキング

 

富岡幸子へのご相談は下記フォームからお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

❄️ご訪問ありがとうございます。❄️

 

 

 

 【静岡】東海地方一部、神奈川一部、東京一部にて
お片付け活動中。着物整理は全国へお伺いします。

美しい暮らしの空間アドバイザー
富岡幸子です

 

協会最新情報

 

洋服の分類後にぶつかる壁が畳むこと。お片付けに止まったらマンツーマンでレッスンを受けてみませんか?

 

 

5月開催 
紙類はなぜか日々溜まっていくんですよね。
火曜日は満席になりました。

入門コースを受講した方のみ実践コースを受講することができます。
実践コースのみの受講はできません。必ず入門コースも受講してください。

 

 

 TODAY'S
 
悩むよね、着物のTPO

 

着物のいろはでは、

5月は着物は袷(あわせ)の季節です。


しかし、日頃着ている人たちは


”こんなに暑くて袷は無理!”

ルールはあるけど絶対ではない。



とてもじゃないけど出かける前に

汗だくで、

洋服に例えると

まだ冬物着てる?

ような温度感覚です。


そんな時に


上級者ではないからと、

ためらう前に

5月の着物との向き合い方を

一緒に考えていく時間になればと

思います。

 

 

 

 

周りの目が気になる袷でルールを守りたいあなたは
下着を夏物でトライしてみるのはいかがでしょうか?

着物は涼し気な寒色ブルー系を召す



 

 

この暑さに耐えられない私の場合、
暑い日は
単衣を着ています。

日舞のお稽古場で

お姉さん方が

「今日は暑いから単衣で来たわ!」

この言葉で

ルールはないんだな。

と若い時に知りました。


帯を締めると余計に暑い~時もありますよね。

着替えに帯を外すと

汗がびっしょりで

こんなに汗をかいていたのか~と。


そう、汗対策は

下着をすぐに洗う事。

襦袢も

汗臭くなるので

洗える洗剤のチョイスや

なじみのクリーニングやさんと

相談してみるのも良いかと思います。



熱さ対策は

下着や襦袢を夏物

着物は袷

帯は絽

でやってみたり、

下着、襦袢はそのままで
着物は単衣

帯を塩瀬にしてみたりとか。


着物もその人がおしゃれして

上手く着こなしていれば

全く違和感なし。


それより、
顔が真っ赤で

無理してる感の方が

街で見かけると

目に付きやすいかも。



なにより
着物を着る同士

「袷着なくていいの?」

なんて意地悪い心の

パトロールはまずあり得ない。



それよりも

暑いよね~~分かるわ~~

「このくそ暑い中、

着物着て出かけてエライ!!」

って感じです。

昼夜の寒暖差を補うアイテムは

夜が肌寒い時は

ストールを持参して

温度調整をそれぞれに

色々工夫されています。


洋服に置き換えると

晴天の日に

半袖着ている人もいる。


それが着物の単衣に
置き換わっただけと
捉えています。

装いは

心地よければそれでいいのかと。


着物もオシャレの一環です。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人でも多くのお片付けにお困りの方の目に止まるよう
 

本質の安東流お片付けを知っていただくために、

人気ブログランキングに参加しています。

1日1回クリックでポイントが入ります。
ポチっとクリックご参加お願いいたします。
👇
👇👇👇

 


掃除・片付けランキング

 


掃除・片付けランキング

 

富岡幸子へのご相談は下記フォームからお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

❄️ご訪問ありがとうございます。❄️

 

 

 

 【静岡】東海地方一部、神奈川一部、東京一部にて
お片付け活動中。着物整理は全国へお伺いします。

美しい暮らしの空間アドバイザー
富岡幸子です

 

協会最新情報

 

洋服の分類後にぶつかる壁が畳むこと。お片付けに止まったらマンツーマンでレッスンを受けてみませんか?

 

 

5月開催 
紙類はなぜか日々溜まっていくんですよね。
火曜日は満席になりました。

入門コースを受講した方のみ実践コースを受講することができます。
実践コースのみの受講はできません。必ず入門コースも受講してください。

 

 

 TODAY'S
 
旅行用品は大事なお供

 

GWにご旅行の予定のある方
そろそろ旅行支度の準備に入られると思います。

 

そこで!!

大事なポイントを

 

例えば、スーツケースに荷物を詰め込む時に


☘取り出しやすい収納


☘すぐに見つけられる分類

出来れば、時短になりますよね。

それには、

どんなものがいつも必需品なのか?

各自の下着や、衣類、は各自で旅行の準備を
ささっと出来る収納を作っておくこと。


ストレスがどんだけ減るか!

これは

お子さんは特に、
早めに教育しておいた方が後々本人のために
なるし、自立した時に
いつか感謝される日が来ます。



そして、
洗面道具、充電器など

どこへ収納してあるのか?

家族共有の物こそ、

誰もがある場所を把握していると準備に慌てません。



「ママ~、私の○○どこ?」

「ねえ、私の○○見つからないんだけど」

これで出発前にイライラが募って

家族喧嘩の火元になったりしてませんか?





誰もが自分の物を管理出来て、

協力体制を作る意識でお片付けできたら

いいですよね。



負担が減ると、

あら不思議。

出かける前のあの慌ただしさは何だったのかと思うのです。

 

 

そして、楽しい旅行も終わり、

玄関の扉を開けたら

最初にしていただきたい事!


スーツケースはまず玄関で

”本体もキャスターも拭いてください”



さらに、
拭き終わった雑巾は

使い捨てがおススメです。



その雑巾

洗濯機で洗ったら??


なんだか不衛生な気分です。

 

安東先生が動画でチラッとスーツケースについて会話してます。

 

 

 

 

何でこんなに神経質なこと言うの??

と思われるかもしれません。




公衆トイレにスーツケースを持って

一緒に入ったときのイメージ

想像力を働かせてみると、、、

うわああああ、、!!

雑菌の宝庫を

家の中に入れてるようなもんです。


感染が不安ならなおさらです。


手洗い

うがい

全拭き

お家に感染の元は持ち込まないよう

家庭から防げることもあります。

 

 

 

1人でも多くのお片付けにお困りの方の目に止まるよう
 

本質の安東流お片付けを知っていただくために、

人気ブログランキングに参加しています。

1日1回クリックでポイントが入ります。
ポチっとクリックご参加お願いいたします。
👇
👇👇👇

 


掃除・片付けランキング

 


掃除・片付けランキング

 

富岡幸子へのご相談は下記フォームからお申し込みください。