《きもの交換・お譲り会》開催しました | きもの倶楽部

きもの倶楽部

着物が好きな人が集まる“きもの倶楽部” の部長ブログです

こんにちは。

先週、約1年ぶりとなる「きもの交換・お譲り会」を開催しました。
今週ほどではなかったけどそれなりに寒かったのですが、暖房をいれなくても大丈夫なくらい熱気がありました。

 

 

image

 

image

 

好みのものを手に取ったり、鏡の前で合わせてみたり…

 

image

 

image

 

もっと並んでいましたが、気づいた時にはこんな感じに

 

image

 

image

 

帯はちょっとアンティークな可愛いものが多かったかな?

 

image

 

今回は小物類が豊富でした。反物もありましたね。

 

image

 

 

今回のおやつは横浜市技能文化会館の福袋で売っていた、横浜老舗おかき屋さんのおかきと節分の豆の代わりに節分マシュマロチョコ入り。

 

一緒に置いてあるチラシは会館の一階で行われている横浜芝山漆器収蔵品展のチラシ。

横浜芝山漆器は輸出工芸品として作られていたもので、漆器に螺鈿細工を施したものです。屏風やテーブルといった大きい作品から、菓子皿や帯留めなど小さいものまで展示されています。

帰りに見学しましたが、キャリーケースは軽くなったのに合わせてお財布も軽くなったぶちょーでした(=゚ω゚)ノッ

 

展示は2月22日まで開催されています。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2月の部活動は検討中です。決まりましたらお知らせいたしますね。

 

 

※部活動のお知らせや活動報告が遅くなる可能性があります。

ぎりぎりでの開催予告になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

なお、メールにてお知らせをしている部員さんでFacebookのアカウントをお持ちの方は、きもの倶楽部のページにいいねをしていただき、なおかつぶちょーのアカウントにメッセージを付けて友だち申請をしていただければうれしいです。していただいた場合は、メールからFacebookからのお知らせに切り替えさせていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

もしよろしければ、Facebookページのフォローをお願いいたします。

https://www.facebook.com/KimonoClubMaruko/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

着物 着物 着物 着物 着物 着物 着物 着物 着物 着物 着物 着物 着物

きもの倶楽部へのお問い合わせはこちらまで。
メール件名は『きもの倶楽部・問い合わせ』としてください。

本文には必ずお名前(ふりがな)をご入力ください。
yukymatsu★yahoo.co.jpへ直接メールを送ってくださっても結構です。
(★を@に替えて送信してください)

“きもの倶楽部” facebookページ


よろしければクリックお願いいたします