七五三 | Kimono生活 店主雑記

七五三

今月は、七五三の可愛らしい姿があちらこちらで彩りました。

11月4日靖国神社で執り行われた小笠原流髪置きの儀では、

熨斗目の着物姿の3歳の男の子でした。

 

髪置きの儀とは、胎髪を整え、髪を伸ばしはじめる儀式。

本来は男女共行われていたので、

男の子でもお被布を着てお祝いする方もいらっしゃいます。

可愛らしい後ろ姿は、お茶のお弟子さんのお嬢さま。

生まれる前、女の子と判ってから、グリーンの小紋を反物から選び、

先ずは、お宮参りの掛け着物にしました。

後々、着られるように仕立てを工面し、写真は7歳の帯解きです。

腰上げもたっぷりあるので、10歳頃までは着られるでしょう。

 

仕舞いっぱなしも可哀想なので、

私が3歳と7歳に着たものを飾ってみました。

11月は空気も乾燥し、虫干しにもなりお薦めです。

 

きもの生活の日〜                     

【日時】12月9日(日)12〜18時 入場無料
【場所】 Kimono生活 江戸川橋 

 

 

きっさこ 新白岡サロン〜                      

【日時】12月13日(日)14時〜
【場所】 Kimono生活 新白岡サロン