3月8日はミモザの日
この日は水色の綾織紬を帯替えで
一栞さんの袋帯で春待ちコーデ
とても大好きな更紗の緻密織の袋帯
でさわやかなコーデになりました~!
春らしい色使いになり、気持ちが明るく
なりましたがまだ雪が降って寒い日が
続いておりますね~。
今回のミモザコーデのポイントは
刺繍半襟ひめ吉さんのミモザ刺繍と
騎西屋さんのミモザの帯留です
私らしく帯揚はブルーグリーン系の色で
しめてきりりとコーデしました!
ミモザの花言葉は「感謝」「思いやり」。
黄色の可愛い花が幸せの花、春を告げる
花ともいれているそうです。そして
国際女性デーのシンボルでもありますよね。
春を告げるミモザコーデで凛としたきれい
さの一日でした!
夜ご飯はミモザのリースにみたてたピザ
とロールキャベツ、小松菜の白和えで(^_-)v
お疲れ様でした~♡
そして一栞さんの別誂えをお願いしていた
夏・単衣の染帯が出来上がってきました!
デザインは一栞さんにあった物をアレンジ
して頂き、生地は細やかな菱の紋紗に。
そしてずっと欲しいと長年考えていた
黄色地にしました~
ブルーが効いていて、グレー系で大人
っぽく!とても素敵に仕上がりました
さすが一栞さんの色出しです
ポピーの様な花もお洒落ですし、
今年コーデするのが楽しみです。
それからビロードの防寒コートの残り布
でレース付きのショールを作りました!
レースと裏地を同色系で染めて頂き
お仕立て
すごく素敵に仕上がりました
これも使うのが楽しみ♪
そしてまだまだ寒さも続いておりますね
雪もちらちらと降る日もあるし、」なんと
いっても風が冷たい~
なので最近も防寒草履まだまだ活躍中
です!カバーで風があたらないので
洋服でのブーツの様な感じです
ずっと憧れでしたアザラシの防寒草履!
今年は色付きの天アザラシを見つけて
早速
とてもあたたかくて歩きやすいので
感激でした~(*^-^*)b
私と色違いはまだありますので、よかったら
おすすめです
ワイン色とシャンパンベージュが
あります。22.5cmから24㎝位の方用で
少し細身です!
只今セールお値段になっておりますので
気になる方はお問合せ下さい。
それではまた~(^^)/