秘密。
どうも!デニーズのモーニングセットで味噌汁をこぼして
店員に余計な仕事を増やしたサポG石井です!
五日の『子供の日』に出かけていて、
本当は六日のお昼に更新しているのに日付を直しているのは内緒です・・・
というわけで?
先日は川口のストリートライブに参加していたキミグラフ。
やはり良いものですね?お巡りさんに止められないと言うのは?(爆)
最近のキミグラフストリートライブでは
ワンセット5曲位やるとお巡りさんを呼んでしまっている為、
20分くらいで「お疲れ様でした?!(涙)」という事が多くて
結構寂しい思いをしていたので、
堂々と外でライブが出来る喜びを感じたライブでした。
今週末はといいますと、
十日の日曜日にはホームと言うべき西川口ハーツ!!でライブがあります。
http://www1.ocn.ne.jp/~hearts/
ここの所順調に進んでいるレコーディングの関係で
鍵盤・シンセのゲスト!『ヒトミ嬢』が来るとか来ないとか?
どうなっちゃうんでしょう?六日のリハーサル??
何より前日の九日のレコーディングの様子で鍵盤のアレンジが確定するという・・・
その責任の一端が僕に掛かっているのは秘密です・・・
それでは十日の日曜日にお会いしましょう?!
それが運命・・・
どうも、げんです。
ニュースです。
事件です。
千葉県の動物施設に1,5メートルのワニが捨てられていたそうです。
そこには飼い主からの手紙も添えてありました。
こんな内容・・・
「3月で仕事の契約を切られてお金がなく、こいつを養うことができなくなって、どうすることもできませんでした。名前は【ゲン】です。お願いします」
ち~ん・・・
おしまい。
R&Bなめたらアカン!
こんにちわ サポDとおるです!
最近 ドラムを演奏していて思ったコトが、あります
「自分のドラミングが、機械的になっている」
これはいけません。
確かに、ドラムは正確なリズムを求められる、難しい楽器でありますが
単調になってしまってはいけません。
これは会話と似ています。 こちらの話の内容を相手に伝えたいから
大声で話したり、
重要なキーワードは、ゆっくり静かに話したり
話し手の感情を判ってもらいたいがために
時には怒鳴って話す!
普段から感情表現を豊かにしてれば
ドラムでのアプローチも多彩になるはず‥
今回は、この解釈でいろいろやってみよう!
日常生活とドラムは、密接に繋がってるなー!
さて、今ハマッてる R&BのCDを紹介します

ボビーブラウンの「Don't Be CRUEL]
かつてNEW EDITION というグループに在籍していた
超イケメン君です。
日本では 90年代初頭、若者に「ボビ男」旋風を巻き起こしたほどの人気者だったらしい
(このアルバム売り上げ枚数は、累計で 1000万枚!)
6曲目の「Every Little Step」は 超ーーーーーーーーーノリノリです!
この曲ばかりヘヴィローテーションして
練習の毎日!
このドラミングを得とくできたら、どんなに幸せか!!!
このドラムパターン強烈だぜ
さっそく、この曲に合わせて自分の演奏を録音して聴いてみたら
スーパーNG!!!!でした。
分析するに、細かい音のニュアンスを唄えるようになることが 成功の鍵です
がんばるぞー!
サポとおるでした
許せない話
最近youtubeで【人志松本の許せない話】を見ました
かなりオモローです
中でもサバンナの八木の許せない話でお題が【干支】
ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い
ね・うし・とら・う・たつ・み~ まではいいんですけど、
うま・ひつじ・さる・・・・ってなんでこっからガチに覚えないといけないんでしょうか?って言う内容で、
後、なんで(たつ)だけ存在しないのをもってきたんだろ?って
存在しないもので言うならちょっと考えてきたんですけど、
かー・つー・ねー・ゆー・たつ・ちー・・・・
(カッパ・ツチノコ・ネッシー・UFO・たつ・地底人・鬼・イエティ・半漁人・人魚姫・火星人・サンタクロース)
こんなのどうでしょう?って話でした
くだらな過ぎで爆笑でした
さて余談はこの辺にしときまして、バンドの話を少し。
え~明日、3日は川口駅東口キュ・ポラ広場で13時からストリートライブイベントです
川口駅周辺でストリートライブ活動しているミュージシャンが13組演奏します
キミグラフは18:40~出演予定です
観覧は無料です。
現在ストリートネットワークでは路上ライブに対する理解を行政などに訴えていく署名も集めています。
こちらへのご協力もお願いします。
10日(日)は久々のライブハウスでのライブです
場所は西川口Hearts
open18:00/start18:30 前売り\1500/当日\1800
キミグラフは19時45分から出演予定です
春らしい新曲が出来てますので、是非遊びにきてくださいね
前売りチケットを希望される方は
お名前、枚数をメールしてください
当日受付でお名前を言いますと前売り料金で入場できます
それでは~マネ様こと タカヨでした~
ぶひぶひぶひ~ん
ぶぅぶでござる。о(ж>▽<)y ☆
ぶひぶひ
豚いんふるえんざが流行ってるそうでござる。
ぶるぶる。
今日は本当はタカヨの当番なのですが、ぶぅぶは明日から故郷の愛知県に帰るので、その間だとブログの更新ができるかわからないので交代して頂きました。
最近キミグラフはリーダーの指示により、インフルエンザ警戒レベルをフェーズ5まであげられました。
よってぶぅぶもマスクをしてます。
うがい・手洗い一日5回やってます。
ぶぅぶは言われた事をしっかりやる子なんです。できる豚・・・もふもふ。
レコーディングもとっても良い感じに進んでます♪。。。とのことです。
というのも昨日は単独でサポGゆうきさんにレコーディングに行って頂きました。
いつもいつも感謝の気持ちでいっぱいでございます♪
やってくれて当たり前・・・
そんな事ないんです。
当たり前の事を誰もがやれる訳じゃないんです。
当たり前の事やれない人なんていくらでもいます。
自分も。。。
ちーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
だからいつだって人には感謝を言葉にしようとしてます。
言う、言わないだけで相手の気持ちよさはめっちゃ変わるんです。
けっこう言いづらい言葉なのかもしれない、あえて言う場面ではないかもしれない。
それでも「ありがとう」「ありがとうございます」「さんきゅ」って
大きな声で言いましょう♪そんな爽やかさが、集まりのモチベーションに変わるんです。
挨拶もろくにできない会社は倒産します。間違いない。(統計とると良くあるらしいよ)
ぶぅぶは明日から愛知県に行っちゃいます!現実逃避ってきます。3日のライブ前に帰ってきます♪
それでは
ばいばいо(ж>▽<)y ☆
ぶぅぶ