2012年からの追い上げ日記

2012年からの追い上げ日記

「成長」「進化」というレースから大きく出遅れた2011年。
2012年、新たに巻き返します。


ラクロスでもそうやったように、後半の伸びには結構自信があります。

Amebaでブログを始めよう!
33歳と6日。
そろそろ転職について、動き出そうと思う。

理由は、まあ、色々とあるのだが、
この会社にいても将来好きなことが見えてこないということが一番大きいと感じている。

正直給与もそれなりにもらって、日々忙しく過ごしており、充実感がないわけではない。
けれど、仕事がいわば、会社のシステムをうまく活用して回しているような感じがしていて、
自分がその中でうまく主体的に動けていないような気がしている。
JCというMTのプロがいて、クライアントという業務を遂行するお客さんがいて、
自分の役割は、そこをうまく結び付けているだけ。
主体性を感じながら仕事ができない。
そんな気がしてならない。

また、実際に主体的に動こうとしても(そういった機会がない訳ではない)、
ODをたくさん取ってこよう、決定を効率的にたくさん生み出そうというようなKPI戦略がどうも自身にうまくささってこない。
おそらくそれは、このビジネスの楽しさがわからないからだと思っている。

例えば、自分が住宅メーカーの営業なら、自分が売る商品が一番好きでないと商いをしていても楽しくないだろう。
例えば、自分がMR、保険の営業なら、自分がオススメする商品が本当にぴったりではないと、仕事をしていてもやりがいは感じられないだろう。

ということで、『人材派遣の営業職』は辞めることにする。
あるいは、営業という枠を離れて、会社やオフィス運営のような仕事ができるようになる。

今後は、自分が自信を持って売り込める商品の営業か、
自分が好きですきでたまらないものに携われる仕事、
何かしらの企画を形作れる仕事を実施したい。
2012年も本日から始動。

今年の目標
『キメ細やかに仕事をする』
『今の仕事を好きになる』
『人材ビジネスのプロフェッショナルになる』


人材業界は今年、大きな動きがあるような気がしている。
国会では法案が一旦先送りになったものの、年始からアデコのVSN買収の報道があったように、
この一年で法改正をにらんだ、またはいまの労働者市場を意識した新たな動きがあるだろう。

そんな中この業界で仕事ができているのは面白くもあるし、
一方で今後、どんな動きがあっても自分自身が活躍できるよう、
常に業界動向は意識しなければならないし、この道のプロフェッショナルにならなければならないと感じている。
また、もう少しこの業界で生きていくのであれば、今の会社の中で上を目指すことも考えなければいけない。
現状で言えば、営業からの脱却と言えば聞こえはいいが、ユニット長を目指すというよりは、
独立した一社長の視点から考えることを心がける一年にしたいと思っている。
※思えば年末まっちゃんに「キムは上目指すべきやろ~」と言われてからずっと考えていたような気がする。

真面目に、会社の一員として、仕事をする年に使用と思っていますので、がんばります!
今日は久しぶりのグループ飲み。
よくよく考えると、たしかこの前行ったのはまっちゃんが来たときだから、5ヶ月ぶりくらい。
場所はこの前と同じ黒船屋。

同じグループなのに5ヶ月も行けへんのも、ちょっと少なすぎやろ!!
そう考えると、皆が同じ方向を向いていなかったのかなと思う。

販路のこと。
MEのこと。
日々の目標のこと。

皆がおそらく同じ事で悩んでいて、
でもそのベクトルがちょっとづつ違っていて、
チームとして回っていなくて、
でもそれをどうしたらいいかわからなくて、
あっという間に過ぎ去ってしまったこの5ヶ月。

時が経つのは早いものです。

自分はというと、この5ヶ月で、
販路たるもののさわりはちょっとわかったような気がするものの、
MEの方はやることが定まりきれてなく、
結果としてそんなに成果を出し切れていなかった。

ふがいないこの5ヶ月。
刺激がなさすぎた。
かえなければ。


だれかがチームをまとめなければ。。。
別にそれはマネージャーでなくてもよいし、
年次がという前に、チームを一体どうしたらいいだろう。
てかその前に、どうやったら楽しくできるだろう。


HELPの主将やってた時は
できる人がいっぱいいる中で、その人たちを先頭で引っ張っているのではなく、
これやりましょーよ!見たいな感じであおっている感じだった。
でも、『日本一』っていう目標があったからやっていることが違っていても
まとまっていた気がする。


自分はうしろでわーわー言うタイプ。
でもそのワーワーの中に、想いがないと、説得力がないと思う。

想い・・・。




家賃を抑えるため、シェアハウスに住もうかと思ってます。
ということで、昨日内見に行ってきました。

訪れたのは『効利製作所』という不動産会社が経営する物件4つ。
※効利製作所URL<http://couri-s.com/>

古い物件や商業用・工業用建物をリノベーションしてデザインっぽく加工して、
20~30代をターゲットに展開しているシェアハウスだけど、
やはり古い建物は躯体が古いので、
シェアハウスという人が短期的に出入りする中での管理や物件の保持、リノベーションの限界というものを感じつつも、これは!!という感動的な物件に出会いました。

○COURI002 asakusa
<http://couri-s.com/204>

元工場の事務所をリフォームしてシェアハウスにしているんだけど、
・元工場用物件なので、まず躯体がしっかりしている。
・水廻りがきちんとしている
・ハコという新しい形態を取っていて(詳しくはwebで)プライベートとパブリックの取り方が絶妙
・ハコを動かしたり加工することでパブリックスペースの変形も可能

と、都会で人との交流を求めていて、DIYやイノベーション思考のある方には最適
だと感じました。
ここにビジネスチャンスないかな?
参入障壁は低く、ノウハウと差別化できるところは管理手法の部分かなと思います。


案内してくれた担当の方が、「このフォームを取っているのは東京でここだけ!」
と太鼓判を押していたが、
あと、課題は、女性が入りやすい形をどうするかかな?
・男性とパブリックスペースを分ける
・女性限定

とかかな?
GW最後となるこの土日は、関西に帰らず、東京でゆっくり過ごさせてもらっています。
いつも関西で毎日毎日育児に追われているうちの奥さん、ごめんね。。
今日は母の日でもあるので、何か送っておきます。

さて、最近Twitterやなんとなくブログをはじめているけど、
よく思うことは、僕のような一般人が、世の中全ての人に、何でも発信できるということは、
すごい便利なことなんだなって思う。

インターネットがでてきて、世の中にITという言葉で普及してきて久しいけど、
ノートPCを持つことでそれが本当に便利になってきて、そのことを実感しています。
また、ソーシャル化ってこういうことなんだと思う。

こんな便利な世の中になっているので、『発信』しないと損損!

また、誰に発信するかと、その頻度と、内容と、その速度が大切なんだなと感じます。

チャンスはそこらへんに転がっている。
大切なのは、それを具現化するスキルと、目利き力と、スピードかな?

この土日で自分のスキルをもう一度見直そうかと思っています。