ネギを全部抜きました。

ネギは、トマト、スナップエンドウ、キュウリと混植してるので大事に植え替えて増やしております。

根本を切り、乾燥させてます。

 

植える畝がないので、畑の隅です。

牛糞を撒いて耕します。

 

ネギの畝

 

イノシシ除けの鉄柵の外ですが、ここに金の唐辛子を植えてみます。

 

金の唐辛子の苗が沢山余ってるので、植える場所を作り植えました。

 

ここにも植えました。

 

支柱を余分に買っておいてよかった。

 

ついでにモリンガの畝もつくっておきましょう。

左はラッキョウの畝です。

忙しく、草取りできてません。

 

来月はラッキョウの収穫とラッキョウ漬けの仕事が待ってます。

これが、大変なんだよねー。

収穫から漬け込むまで、2日間かかります。

美味しいと言ってくれる方が沢山おられるので、今年も頑張ります!

昨年のピリ辛ラッキョウです。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき有難うございました。

 

ブログランキングに参加してます。

 

よければお帰り前に下のボタンをポチッとしていただげたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 


家庭菜園ランキング

そろそろスナップエンドウを撤収します。

最後まで、病気も出ないで頑張りました!

右はトマトの接木です。

これから延びていくのと、終わりを迎えるのでは勢いが違います。

 

隣のヤーコンの畝です。

マルチしてないので、だいぶ雑草が伸びてきました。

毎年、ここにスナップエンドウを撤収した時の藁をかけてやります。

 

スナップエンドウから藁を回収します。

 

ヤーコンに藁をかけてやりました。

今後も雑草をかけてやり、マルチにします。

 

スナップエンドウの実が大きくなったのは、グリンピースとして使います。

豆ごはんも美味しいね!

 

 

最後まで読んでいただき有難うございました。

 

ブログランキングに参加してます。

 

よければお帰り前に下のボタンをポチッとしていただげたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 


家庭菜園ランキング

5月8日に種蒔きしたオクラの苗です。

 

芽出しは上手くできたのですが、芽が出てからなかなか大きくなりません。

 

葉が黄色になってるのも出てきました。

 

根が回ってるのかと思い、出してみるとまだ根は回ってないようです。

明日、定植するかな。

 

一足早く、畑に定植したオクラは根切り虫とアブラムシと戦っております。

 

フルーツほうずきは虫もつかず、どんどん大きくなってます。

 

下を覗いてみると、一番花が咲いています。

 

去年のフルーツほうずきは失敗しましたが、今年はよさそうな予感がします。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき有難うございました。

 

ブログランキングに参加してます。

 

よければお帰り前に下のボタンをポチッとしていただげたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 


家庭菜園ランキング