今年も1年をまとめようと思います(´・ω・`)
いやいや、今年もおつぽんでした🍵
・新規事業系の紹介・説明イラスト
・教育のプロの人達とのお仕事
・初児童書
・グラレコ
・海外保育園でのお絵かき教室
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●新規事業の紹介・説明イラスト
クラウドファクタリングサービスOLTAさんの事業内容解説イラストと
ジーンアンドフレッドさんの採用用の4コマ漫画です。
今まで、イラストが入ることがもともと決まってる中で、さぁ、どのイラストレーターさんを選ぼうって
決めてもらってもらってるとしたら
この仕事は「りゃんちゃんだからできると思って。できる?」って形からもらって
想定されてる形のない状態から提案したお仕事。
こうゆうのすごく血がたぎって興奮して大好きです🔥🔥🔥
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●教育のプロの人達とのお仕事
自分自身教育事業に首をつっこみ出してから自然と増えてきた、教育系のプロの人達とのお仕事
・教育系Youtuberのハイチさん
直接お話する仲にもなれたんですけど、本当にいい人…
もともと塾の人気講師で、YouTubeなんて認知されてない6年位前から地道に授業動画をあげて
「塾に行けない子にも公平な教育を受けてほしい」って気持ちで
はじめた無料の授業動画。
世の中を良くしたいって戦ってるさわやかイケメン貴公子って感じっす(?)
お仕事通して出会えて本当うれしい(´・ω・`)
・アニメ「働く才能」を監修してる代ゼミ講師の鈴川先生
この本で監修として共著を出させてもらって、仕事中一切会うことのないまま
終わって書店周りやりましょうと初めて顔を会わしました(お互いどーもどーもみたいな笑)
一気に仲良く慣れるような謙虚さがすごい人で、すごく面白い素敵な人でした(笑)
子供のような無邪気さがあって生徒を笑わせてくれる人だから人気なんだろうな〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●児童書のイラスト
児童書に関わりたいんやっ!!と色々と恋愛身切りネタから足を洗ったりと方向転換初めて
1年ちょっと…
このお仕事きて嬉しかったな〜〜〜!
表現が大人受け、特に女性ウケを狙い過ぎちゃうところはすごく修正が入って
やっぱり児童書って違うな!って思うところたくさんあってすごく勉強になりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●グラフィックレコーディング
ちょうど1年前の12月にtwitterトレンドでグラレコをさせてもらってから
今年の4月くらいに集中的に実践し始めたグラレコ。
ありがたいことに紹介だったり実際見てもらったりでいっぱいご依頼いただけました。
(ちょっとまとめたのはこちら)
来年にグラレコ講座なるものもやる予定です!
来年も広がれ〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●海外でのお絵かき教室
今年の5月に思い切っていったバンクーバーの保育園で
お絵かき教室をさせてもらえました。
ちょっくら勉強はしていたけど…まさか英語で授業させてもらえるなんてビックリでした😂!!
そしてこのがきっかけで、世界で日本のアニメ・漫画がどれだけ注目されているのか
感じさせられました!(ほんとに褒めてくれるよ!!)
来年の1月はセブ、2月はインドのケサラ州ってところでお絵かき教室予定です。
来年はお金ひもじくなってでも色んな国に行って、色んな保育園で色んな子どもたちに会いたい!!
(そして服の散財を抑えるぞ!!)
てな感じで、今年は、去年からうっすら思い描いてたことたちがやっと
一歩動けた一年でした。
飽き性な自分だけど、このやりだしたことたちはきっともっと面白いことになるはずだから
どうか自分よ、飽きないで頑張っておくれ…😭!!
良いお年でした!さよなら2019年〜✋