kasperskyの対応① | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

最近導入したセキュリティソフト

カスペルスキー2012 マルチプラットホーム



使い始めて早数か月…

特に問題なく快適に使っておりましたが



ここにきて早くも誤検出が!?



FUJITSUのデフォルトソフトに

あざやかウィンドウ設定というのがあるんですが



ある日を境にそれをウィルスと

認識するようになってしまったガーン



最初は富士通の名の語った

悪質なウィルスかと思い一旦駆除したんですが



調べてみると前述の通り

正規の問題ないプログラムなので

再インストールをしたのだが



ここからはある種の戦いとなる…



再インストールすると

即座にウィルスと認識して駆除してしまうのだ



それも駆除しますか?しませんか?とコマンドが出て

しませんと選択してもだ



コレおかしくねはてなマーク駆除しないと選択したのに(・ω・)b



何度やっても同じ状況なので

試しにサポートセンターに問い合わせてみた



ちなみに年中無休で受け付けており

平日仕事がある人にはありがたい



しかし、半分予想の範囲内ではあったが

繋がらない…



まぁ別にこのプログラムが無くても

困る事はないんだけど



起動時にファイルが見つかりませんと

表示が出るのでね


迷惑かけているのに、待たされて

通話料負担というのは腹が立つので

日を改めて朝一でかけることにした



つづく