ラムトリックふたたび… | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

最近は記事を書くのが億劫です長音記号1

なんでしょう?スランプでしょうか…



昨日は新商品の見てもらう為

ラムトリックさんへ 訪問です



お客でもないのに

親切にお時間を割いていただき感謝ですニコニコ



また差し入れとして来る途中、安売りしてた

バレンタインチョコバレンタインチョコラブラブ喜んでもらえてなによりです (笑)



いや~いつ行っても勉強になります(と言っても二度目なんですがあせる

意見交換といっても、こちらが教わる事が多いので恐縮です(-"-;A



番頭さん並びに竹田社長からは貴重な意見・アドバイスをしていただき


誠にありがとうございました



まぁ、今の私ができるのは精々、宣伝くらいなので

宣伝を…



この度、ラムトリック社からVintage向けPUが発売されます


http://lumtric.com/Legend.html



こちら、竹田氏が全部手作業で一つ一つ巻いております

以前その現場を見させていただきましたが

その集中力たるや、オーラを放っているのか近寄りがたかったです

※素の本人はいたって普通のイイ人です



これは試聴音源があるので感想は聞き手本人にゆだねますが



個人的な感想として

Vintageとはいえ、泥臭過ぎずHiFiで新しい感があり

長く使っていく内にいろんな事が創造できそうなポテンシャルです



特にお気に入りなのが60'sのNeckです

これほどまでに粘り過ぎずに色気のある甘い音は

なかなか聞いたことはありません

TLのNeckも好きです



もちろんギターの造りの差、演奏者の腕等があるでしょうが

こいつは凄いと自信を持って言えます

(社員でもないのスゴイ自身ぜよ(笑))



話題のPU、K〇に匹敵する

ポテンシャルがあるかもしれませんね


店頭に並んだら、試奏したいなぁ…



あとボヌール(単品)も近日中に発売です


http://lumtric.com/Bonheur.html



こちらは運命の糸が邪魔してか

なかなか試奏ができないなぁ…



今回は大変に参考になりました


よし、なんとか発売にこぎつけられるよう頑張ろう!