何年も何年もの時を重ね。。

腹帯は締め付ける事が

安産に繋がるという習わし。。

 

 

 

 

 

ん。。

 

 

結構な違和感。。w

 

 

なんとですね江戸時代には

腹帯の弊害が論じられるように

なり

腹帯不要論を唱えた方もいらっしゃいます拍手

 

 

『婦人は胎児の道を知っているので

帯は用いなくてよい』

 

うんうん!

 

???

 

いや。

 

この説では理屈が弱くて

意味がわかるようでわからないです。。ちょっと不満

 

 

他にもあります。

これは納得いきます。

賀川玄悦という人が『産論』という書で

 

痛烈に腹帯に対して批判をしていますムキー

 

腹帯をすると胎児を包む膜の血流が滞る

帯でキツく縛ると産後に胎盤が下がり

難く不正出血などが起こる

胎児が母の動きに順応できず

骨盤位(逆子)横位になる恐れがある

 

 

私も共感です拍手

 

 

昔は腹帯が苦しくて嫌がる妊婦もいたようですね。

そりゃ、当時でもこれは何かおかしいな。。

と感じた人多くいたでしょうし

表には出ていませんが、母子ともに深刻な

問題が出ていたと思います。

 

 

 

でも、帯を取りたいって言えない。。

から言われたら絶対だし

苦しいけど、周りもいいと言うなら巻いておかないと。。

という同調意識。。悲しい

 

 

ありますね。。

 

 

自分の感覚を信じてくださいほんわか

 

 

お腹をコルセットなどで普通に巻くと

圧迫するので、そこそこ違和感ありますアセアセ

 

これを妊婦に置き換えると、

 

 

やってることは

 

 

ホラーです  ネガティブ

 

 

子宮に圧力をかける。。ぐすん

赤ちゃんのお部屋を狭くする行為は良いのでしょうか?

特にお腹に赤ちゃんのいる状態で巻くと

お腹の中に

大きな動脈静脈があるので、

圧迫され苦しいのは当然です絶望

 

 

全身の血の巡りが悪くなりますねあせる

 

 

心臓から押し出された血液が

お腹のあたりで堰き止められるし

足の末端まで行った血液が戻ろうとしてるのに

お腹辺りでまた流れが悪くなる。。煽り

 

 

それじゃあ、むくみも必要以上に起きますし

赤ちゃんへ送られる血液も流れは悪くなります。

 

 

 

神社で授かる腹帯はひとつだけで

毎日は着用できないので

今ではいろんなタイプの腹帯に変わるものが

出ていて、たくさんの方が購入しています。

当然のように。。

 

 

 涙しながら次回へ続く

 

 

 

------------------

 

このような症状でお悩みではありませんか?

 

 

☑マッサージでは解消しない肩こりや腰痛

☑吐き気がするほど頭痛がする

☑冷え性でいつも手足が冷たい

☑不眠で疲れがとれない

☑産後の骨盤の歪みを矯正したい

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

バス  JRさくら夙川駅 徒歩2分

      阪急夙川駅 徒歩6分

      阪神香櫨園 徒歩6分 

自転車  阪神西宮駅 2号線を直進 自転車5分

オステオパシー カイロプラティック 

骨格矯正で根本改善

桔梗が丘整骨院  & TRAUM(トラウム)

 

ホームページは

桔梗が丘整骨院(夙川院)
●お問い合わせ・ご予約
電話 0798-61-5680

晴れ 営業時間 9:00~17:00

      火・木 19:00(最終受付)

  土曜日 10:00〜16:00
日本国旗 休み  
日曜・祝日 

手 場所   

      西宮市神楽町5-29 神楽ビル1F

      国道2号線挟んで向かいに15台以上

      有料駐車場あり車車車

 

詳しいアクセス・地図はこちら

   

  ・看板持ちお子様連れOK!看板持ち
  ・ベビーカーごと院内へ

  ・仕事帰りのサラリーマン・OLさん大歓迎

  ・駐輪場あり車 (有料)

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花


#整体#リンパ#マタニティ#肩こり#筋膜リリース#ヘッドマッサージ#肩こり#夙川 妊婦 #夙川 肩こり#夙川 産後#夙川 整体 #夙川 リンパ#夙川 マタニティ#西宮 肩こり #西宮 整体# 西宮 マタニティ# 西宮 リンパ #西宮 妊婦#骨盤矯正#妊婦#腰痛#産後整体#リンパマッサージ#マタニティ整体