今朝は、各地で今季最低を記録したようです。

むつは0.5℃。冬が始まりますね。

 

酸ヶ湯は-0.5℃、

休屋は1.0℃、

むつに住んでいると気付かないかもしれませんが、

むつは山間部の温泉地と肩を並べる気温の低さです。

 

もちろん今日のむつが他の地域よりグッと大きく冷え込んだというのもありますが、

【むつ】と【青森】、【弘前】、【八戸】などの地点を平年値で比較すると

平均気温、日最高気温、日最低気温のいずれも低い事がわかります。

より北にある【大間】と比べても【むつ】の方が結構寒い事がわかります。

 

だからどうだというつもりはないですが、

なんとなくだと分かりにくい事が多いです。

 

住宅設計における温熱環境設計や暖房計画、

なんとなくになっていませんか?

 

前段が長くなりましたが。

 

 

KMEW DESIGN AWARD 2020(審査員長:竹原義二氏)において

7年連続の入賞が決まったと連絡がありました。

連絡を受けていたのは3週間も前でしたが、ブログをしばらく触っていませんでした。

 

 

 

毎年豪華な表彰式と、なかなか見られない建築の見学に、前泊の宿泊と航空券付きで招待して頂いていましたので、今回もとても楽しみにしていました。

 

竹原先生から直接お話を聞けるのもとても貴重な機会で、自分のレベルアップに繋げて来ましたが、

今年は新型コロナウイルス感染予防のため表彰式自体を中止するとの事です。

 

窯業系サイディングメーカーではあるものの、SOLIDOという無垢セメント板、外壁にも使えるカラーベスト(コロニアル)など他社にはない素材の他、金属サイディングもあり、窯業系をほとんど使わない私も大変お世話になっております。

 

最優秀賞とかではないですが、毎年1200作品を超える応募の中から30作品ほどの入賞なので(今年の数はまだ知りません)、7年連続というのは奇跡だと思います。

応募に協力頂いた住まい手さん、建築に携わったすべての皆様、そして

「今年はもう応募しなくてもいいかな」と言っても、

「いやいや、私のメンツのためにも、お願いですから出して下さい。」と正直に応募を促して下さったメーカー営業担当の方に感謝いたします。