公園の樹木に抱き付くだけでパワーアップ | 自然治癒力を高める気功生活とヒーリング

自然治癒力を高める気功生活とヒーリング

癌や難病。現代医療に見放された方が最後に行きつくのが気功、ヒーリングです。
医者から治らない、治療法がないと言われても、自分自身の生命力を高めることが出来れば元気になります。

こんにちは、とおん気功院の嶋田なおです。

 

樹木の気を感じて気功を学ぶ樹林気功

 

image

 

あなたのお部屋には観葉植物などはありますか?

 

気功を知る以前の私は植物を育てられないタイプだと思っていたんですよ。

部屋に観葉植物を置くと1ヶ月もしないうちに見事に程に枯れてしまい、それはもう植物がかわいそうで、自分には向いていないと思っていました。

でもじつはソレ、ちょっとした誤解だったのです。

 

 

森の樹々は、大気中の二酸化炭素を吸収し木の幹や枝、葉に蓄えるので炭素吸収源となっています。

そして私たちの呼吸は、酸素を取り込んで二酸化炭素を排出していますよね。

 

森の樹々と動物の呼吸は、こうして空気を循環しながら生命エネルギーを循環しているのです。
 

また身近な植物たちは、私たちの心と身体の傷を癒すために生命エネルギーを送ってくれていたのです。

 

 

 

樹林気功は木に抱き付くだけでOK

 

樹林気功を始めるなら、まずは神社の御神木のような数百年の時を超えた樹木に抱き付つくと、特に強い気の波動を感じることが出来るでしょう。

 

なぜなら、巨樹の生命活動について、英科学誌で掲載された研究チームは、403種の樹木67万3046本のデータを分析した結果、大きく年老いた樹木は、成長が速く、多くのCO2を吸収していると発表しているからです。

 

とはいえ、神社の巨樹はハードルが高いと思う場合は、公園などで気になる木そ探してくださいね。

心地よい木を選ぶのが一番相性の良いエネルギー循環が出来ます。

 

 

樹林気功の弱点は!

神社などのご神木に抱き付くだけで良いのですが・・・

樹木に抱き付いている姿を誰かに目撃された時って、やたらこっぱずかしい気分になりますよね?



そこで、見られる恥ずかしさ問題をクリアしている、お勧めのパワーポイントは、大宮の氷川神社の境内のご神木達です。

4本か5本の大木がありましたが、抱き着きたい方が順番待ちしているので超安心です!


<気功の練習法の目次>

1.気の感じ方
2.長身・調息・彫心
3.馬歩站椿功
4.邪気も払うスワイショウ
5.光の舞(プラーナ)を見る
6.元気が溜まる手のひら呼吸法
7.足の裏から大地の氣をチャージ
8.入静呼吸法
9.邪気抜呼吸法
10.小周天
11.樹の氣を感じる樹林気功
12.三線放松功
13.大周天(グラウディング)
14.氣の流れに身を任せて自発功
15.外気功
16.遠隔気功

気功の練習会を考えていますが・・・「いつ頃から?どこでやる?」の計画を立てるのが苦手なので、突発的になることが想像されます!

練習法を試してみて「この感覚であってる?」「氣が貯まってきたかな?」「一緒に練習してみたい」など、気になることがありましたら、とおん気功院のLINEからサクッとお問合せくださいませ!

 

 

とおん気功院のLINEは、下の緑の追加ボタンで登録してね!

友だち追加

 

 

 

 

もしも、あなたがこんな状況や環境で悩んでいたら・・・

 

・慢性的な症状で、頭痛や肩こり倦怠感にいつも悩んでいる
・自律神経の乱れ、睡眠不足や不定愁訴など、ストレスや疲労感から抜け出せない。
・体調が気になるけど、なかなか病院へ行く時間が作れない
・治療期間が長引く症状なので、免疫力を付けて元気で過ごしたい
・そもそも気功が初めてなので、まずは体験してみたい。

毎週日曜の夜の一斉ヒーリングのお申込みはこちらです

 

ご予約とお問合せのお電話は
080-1277-2829  でお待ちています。

施術中などで、電話がつながらない場合は、
お問合せフォームをご利用くださいね!

 

 

LINEからのお問合せも大丈夫です!

 

友だち追加

 

 


最後までお付合いありがとうございます(*´ω`*)

がん難病に遠隔医療気功 とおん気功院の嶋田なおでした。

 

とおん気功院

☆営業時間 11時~19時
☆定休日  日曜日
☆住所  東京都板橋区徳丸3-3-12-102
☆携帯  080-1277-2829  


【 施術リストお問合せ気功体験ホームページ 】