こんにちは。
札幌・Paper Craft&Create kikki's nest(キッキズネスト)、セキネ イクコです。
朝起きたら、首が痛〜〜〜い、寝違えたようです。くすん。湿布を貼っています。臭いです。くんくん、と、ワンコが寄ってきては、顔をそむけて離れていきます。くすん。
教室開講の頃から、細々続けているこのブログ、たびたび登場するのがこの話題。
ハイ! のりボトル研究所、研究員のセキネです!
新しいのりボトルを見つけ、早速入手しましたのでレポートです。
カラフルですね!カタチはQuilledCreationsののりボトルと似ています。
大きさはこれくらい。指先サイズです。ボトルの部分は、病院でもらう目薬と同じくらいでしょうか。容量5mlです。
さっそくのりを入れていみましょう。
ボトルが小さい分、少し固めですが、ちゃんとスクイーズできます。良い感じにのりが出ますよ。
実は、そのいち日前、こんなボトルも開発していました。
いつもの極細ノズルを使った超小型マイクのりボトルです。しかし、小さすぎて卓上でいちいち見失いそう…と懸念しておりました。
あまり小さすぎても使い勝手が悪くなります。
指先に力が入りにくくても作業性が落ちます。そしてのりの詰め替えや掃除の利便性から、左のものに軍配が上がりました。よし!
しばらく試用してみます。以上、レポートでした〜!
***
ところで、なぜいまさらミニボトル?
ずっとワークショップやワンタイムレッスンでも、全員分ののりボトルをご用意したいと思っていました。しかし、ボトルには、ある程度のりを入れておかないと、押しにくい、乾きやすい、そして、大きいボトルはかさばる、次回には余ったのりが使えなくなってしまう……
そんなことで、ずっとミニボトルを探していました。このボトルがうまく使えれば、これからのレッスンにつまようじは不要になるかも…
***
ブログランキングに参加してみることにしました!クリックお願いします!
***
レギュラーレッスンスケジュール
水曜・木曜・金曜は、午前10時30分からと午後14時から
土曜・日曜は、午前10時からと午後13時から(夜間なし)
(月曜・火曜お休み、平日夜間はご相談ください)
** スタンピンアップはじめて体験会 **
日 時/5月15日・29日(火) 10:30〜(完全予約制)
予 約/ご希望日の3日前まで
会 場/札幌市中央区(札幌駅・西11丁目・桑園駅から徒歩10分)
受講料/540円(カード1点・税込・材料費込)
内 容/カード制作(1時間)・スタンピンアップについてのご説明(30分)
特典①/当日2,500円(税抜/送料別)以上のご注文で受講料無料
特典②/当日10,000円(税抜/送料別)以上のご注文で新カタログプレゼント
*ご予約時に『5月のカード』の中からお好きな番号をお伝えください。
『5月のカード』こちらからご覧いただけます→5月のカード一覧
*資材の在庫状況によっては、一部材料に変更またはご希望に添えない
場合がございます。ご了承ください。
*デザインや色などの大幅な変更は、お受けできません。
*はじめての方むけの体験会です。
ご注文の手引き
①こちらのスタンピンアップのロゴをクリックしてください。
うまくジャンプしない場合はこちらをクリックか、
次のURLをコピーしてアドレスバーに入力してください。
http://www5.stampinup.com/ECWeb/default.aspx?dbwsdemoid=7000430







