山雷神社灯篭画(ひかえまで) | きっかずるーむ

きっかずるーむ

あとりえきっか、きっかのブログ。

六月の地元の田、山の神様のお祭りに

一日だけ灯篭があがるんだけど、その灯篭に

いつも絵が描いてある。前は、地域の絵描きのおじいちゃんが

描いていたのを大事にカラーコピーして貼っていたのだが、数年前から

こどもに描かせたり、アタシがちょっと描いたりしている。

一日だけで破いちゃうからコピーでも良いのだが、今年はうちが宿で自分で貼るので

筆の練習のつもりで描いてみた。つたないものもそのままに使うのはどうかとも思うが、

むしろ即興性が勢いでいいかと、わさわさっっと描いた。

記録を兼ねてブログにup。

 

梅に小禽

うぐいすにはとぼけ過ぎ、目白にはできなかった。。

すいせんに雀の子

すずらんとかたつむり

秋草、菊

お茶と笹団子

寝る猫

香箱猫

親子猫

覗き猫

塀の上の猫