信じると語り合い | 学生にイキイキのきっかけを届ける学生プロジェクト ~キッカケ公式ブログ~

丁度先週のFTG中に、



「信」「人」「言」うことで「信」じる』と気付いたおっきーですビックリマーク



さらに、ちえと同じ気付きをしていて、



なおさらテンションが上がったこの前のFTGでしたアップ




回したキッカケスタッフのメーリスが好評だったため、ブログにも上げちゃいます(*^▽^*)




さらに自信とは



「自分を人に言う」ことであるとも気付きました!!



語り合いで自信が深められるのだと思います!



ちなみに、自分とは、「自らを分ける」と書くので、



自分をMECEにして語ることなのかな~とあれこれ考えてます目






それから3日後のメーリスでは・・・






人に言うことで、自分に自信が持てるとというのを流しました。

その続きをブログに書きます!




人に言う、つまりそのために



深い語り合いが必要なのは、皆さん知ってますよね♪




語り合い・・・




「語る」とは




「吾を言う」と書くです!!!!




これを言いたかったんです音譜



語ると信じる、人に自分を言うことが、



語りであり自信になるんだなと思いました。




そして吾を言い合う際に、トピックとして



経験悩み、この3点が重要なんじゃないかなと。





この3つについてバランスよく語られていると、





深いレベルで自分を言える→「自信」、かつ相手から「信」頼が得られる。



経験とは過去であり、




悩みとは現在であり、




夢とは未来である。




自分を時間軸で分けることができると思います。




なので相手に理解してもらうためにも重要かなぁと得意げ




さらに、考え方にはプラスマイナスがあり、



相手の両方を感じることが大事じゃないかな!!




はプラスであり共感しやすく、




語り合いでさらに大きく、




悩みは聞くことでマイナスを和らげ、




気付きを与えることでマイナスからプラスへ、




経験プラスとマイナスがあるけど、



会話の中で新しい解釈を得る可能性があるからですキラキラ




プラスとマイナス、現在過去未来の自分を人に語ることで、


自分には自信を、相手には信頼を






この話をちらっとしたら「メーリスで流したら?」




この一言でさらに「語り合い素晴しい☆」と



深堀できたキッカケをくれた、門ちゃんに感謝ラブラブ




以上キッカケメール修正verでした。





おっきー