“つな蔵”唎酒師 清水泰志のブログ

“つな蔵”唎酒師 清水泰志のブログ

日本酒の事、その他のお酒の事、被災地の事、飲食に関わるCSRのこと、、、いろいろと日々の所感を書きとめようと思います。

Amebaでブログを始めよう!
《Ethical Consumer》【倫理的消費者】として…

まず、こちらのリンクを是非読んで頂きたいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

僕は「つながろう!東北の酒蔵」略して「つな蔵」を合言葉に、東日本に想いを寄せ続けてきました。

今にも倒れそうな蔵の中で命懸けで酒造りを続けた蔵元さん、
全て流され、今も仮設蔵から再建への道を戦い続けている蔵元さん、
自身の蔵も被害を受けながら、「うちは全然大丈夫です」と言い切られる蔵元さん、
みんな、みんな、
「自分達が造るこの酒が、この町のプロダクツなんだ」
「この酒が復興への一歩を進めるんだ」
と、一生懸命。

地酒の一滴の輝きは、さながら町の復興の「希望の光」。

それから僕は「つなぐラー」な唎酒師。

~~~~~~~~~~

東北の沢山の方々とのふれあいが、僕を楽天ファンにしました。

とあるきっかけで出会った山内という男は、大の広島ファン。
一緒に仕事をするようになり、沢山語られるカープの話。球団の歴史を教えられ、感情が動きました。広島ファンになりました。

一緒にカープのお店を作ったとき、山内は「地酒を売りたい」という僕の想いを汲んで、僕を広島に行かせてくれました。
そこで酒商山田さんに出会い、山田さんのお誘いで広島日本酒のイベントに行き、沢山の蔵元さんをご紹介頂きました。

みんな、いい人たち。

この人たちのお酒を売れることを本当に誇りに思います。

~~~~~~~~~~

昨今、「酒」は、「アルコール」であるという側面ばかりを切り取られ、やれ健康被害だ、ハラスメントだと、ネガティブな事を言われます。

しかし、車が排ガスを出すと同時に様々な手段としての価値を持つように、
「酒」は、私たちの地域の歴史そのもの、「文化」というとてつもない価値を持っています。

そしてそれは機械ではなく、人が人としての技を持って、自然と戦いながら産み出してきたものです。

その土地と、土地にいきる人たちの沢山の想いを込めて作られてきた、文化的生産物です。

~~~~~~~~~~

ボランティアに、行きたくても行けないのは、正直、仕方がない面も多々あります。
私たちにも、「守らなきゃならない日常」がある。

そんな日常のなか、ちょっと選んでみませんか?

「今日の酒は、広島の酒を…」

その消費選択は、たとえ飲酒という行動だとしても、

「間違いなく広島に経済効果をもたらします。」

~~~~~~~~~~

僕は買います。そして売ります。
その酒の、一杯の向こう側にある、愛すべき人たちの笑顔のために。






おひさしぶりです。

唎酒師の清水です。

しばらくおやすみしておりましたブログですが、

とあるニュースをお伝えしたく、緊急復活です。

このブログ開設当初からブログにて繋がっている、

日本酒大好きな焼鳥職人、

大沼氏が独立、開業されました!

「赤坂焼鳥 鳳」




大沼さん、ご開店おめでとうございます!



大沼さんのブログはこちらのURLです↓

ameblo.jp/yakitoriya-masa/


Android携帯からの投稿
最近忙しくてブログの更新がいきなりストップしてしまいました、すいません。


ちょっとしたご報告なんですが、

facebookのつな蔵のページでの写真掲載や、HPのレポート掲載ががっつり進みました。


写真はその多くが5月の訪問時の写真です。

今後、また新たな写真などを随時アップしていきます。

しかし、震災から半年以上が経過している今、

今、なぜレポートや5月の写真たちなのか。


もちろん、我々つな蔵の内部事情などもありますが、

私自身はこの「今」というタイミングに非常に意義があると感じています。


今月、また宮城に行って参りました。

石巻の平孝酒造さん、墨廼江酒造さん、酒販店のしかま商店さん。

そこから西に行って、川敬商店さん、宮城ふるさと酒造さん、新澤醸造店さん、橋平酒造さん、

寒梅酒造さん、中勇酒造店さん、田中酒造店さん、酒販店の和屋さん。


それぞれ、あまり長くお話しできたわけではありませんが、

懸念していた通り、「今」がとても大変だという事をお聞きしてきました。


蔵の損害の大きかった蔵元さんたちは、未だに蔵の改修工事が終わらず、

新酒造り、もちろん新酒のリリースも、大変に遅い時期になってしまうとのことです。


被災した段階で、次の造りが終わるまでに出荷できるものは前年の70%までしかない状態でした。


「今」、蔵元さんには売る酒がほとんど残っていないそうです。


しかし、報道されている数字は「宮城120%」など、「好調」を思わせるものばかり。

実際に既に7月には、「宮城儲かってるから、他の地域売りたい」という声も聞きました。


でもその「好調」な数字は、「片や0%、片や300%」の平均の数字です。


今後も、表面には現れない数字のマジックがあるかもしれないと考えると、私は身震いせざるをえません。


確かに、東北以外の地域の酒も、たくさん飲んでもらいたいです。

しかし、震災後から半年、

ブームのように盛り上がるだけ盛り上がって、好調な数字が出て、収束して、、、


ある蔵元さんでは、「年末に売れないから、年明けたら忘れられているかもしれない」という危機感すら抱かれていました。


「忘れない」


それが伝えたいです。


「忘れない」


たくさんの人に、そう思ってもらいたいです。


年末に向けて、地元の酒、灘の銘酒、越後の銘酒、色んな酒を大いに楽しみましょう。

ですが、その中にありながらも、

震災後、苦難を乗り越えてまた造られる、東北の「新酒」を心待ちにして、それで大いにまた湧きましょう。


「継続は力なり」


つながって、支えあっていく、それを継続していく。

私はその一助になれたらと、心から願っています。


是非、「つな蔵」のHP、見て下さい。


今後も精力的にコンテンツを拡張していく予定ですので、またブログが停滞がちになるかもしれませんが、ご容赦ください。

頑張りますので、応援よろしくどうぞ!!
雑記帳:東北の9酒蔵が復興願う酒「希望」(リンク先:毎日jp)

$“つな蔵”利き酒師 清水泰志のブログ


燦然と輝けNIPPONプロジェクトHPでラインナップが紹介されています。

ラインナップと同時に、「酒蔵からのメッセージ」も見れますので、是非見て頂きたいと思います。

このHPのトップページに書かれている言葉が何とも心を打ちますので、こちらでも全文抜粋してご紹介したいと思います。

《「日本人として、被災地そして日本のために底力を発揮し、夢を持ち、共有し、燦然と輝く日本の復興をめざす」》

《小さな試みでも、人の心に触れることにより、大きな力となってつながっていくと信じています。》

《このプロジェクトには、多くの方々の想いが注ぎ込まれています。》

《大きな事をしようと構えすぎて何もできないでいるよりも、小さな努力をしていく事で、皆さまとご一緒に地道に継続できる努力をしたいと切に思います。》

《小さな試みですが、皆さまのご協力無しに達成できない「大きな挑戦」でもあります。》

《一人一人が色々な思いを馳せ、友と語り、つながり、そしてその努力が大きな課題に挑戦する力と変革していくことを願います。》

《ご一緒に復興の夢を一歩一歩実現していければ、嬉しい限りです。》



私のこのブログも、本当に小さな試みかもしれません。

少しずつ前には進んでいますが、「つな蔵」という運動も小さな試みかもしれません。

でも、何もしないより、こうしてたくさんの人に向けて発信したいと、

「つながろう!!」と高らかに呼びかけたいと、始めました。

今私は、ものすごく「つながってますよ!」と蔵元さんに伝えたい思いがいっぱいです。

この「希望」、たくさんの人と酌み交わして飲みたいです。
〈こんなに飲みやすくて、美味しいなんて…!〉女子向き日本酒ガイド。(リンク先:zassi.net)

友人から教えてもらいました。

今週のananに、女子向き日本酒ガイドなるページが4Pに渡って掲載されているそうです。

宮城の蔵元も何件か。


なかでも個人的に注目だったのは、「あたごのまつ」【新澤醸造店】。

震災で、蔵は傾き、いつ崩れるやもという状態、つまりは「全壊」となり、

その蔵の中でなんとかひと夏を無事に過ごせた「あたごのまつ」が「ひやおろし」としてリリースされている。

「ひやおろし」は、春に詰めた酒をひと夏寝かせた秋口に出される季節もの。

まさに、「震災を乗り越えて」リリースされた酒です。

新澤さんには、「ストーリー」があります。

近日、その「ストーリー」を公開できると思いますので、是非ご覧になって頂きたいと思います。


しかし、最近女子の間での日本酒の注目度はたっぷりですね!!

男子も、「負けていられない」とばかりに飲まないと?!ですね(笑)