トリマーJJです

 

ブログ書いてたら雷が…

音でビックリしました

 

 

___________________

 

 

CANE VACANZE/カーネ ヴァカンツァ さんにて、9月16日(木)、9月22日(水)と続けて開催しました「静岡JJセミナー」が無事に終わりましたニコ

 

 

第一回 静岡JJセミナーのブログはこちらから

 

 

 

ご参加いただきました皆様ありがとうございます!

 

 

下矢印CANE VACANZE/カーネ ヴァカンツァ さんの、愛犬のドゥドゥとディディ音譜音譜音譜

 

今日は『かまって〜〜ビーグルあたま』でした 笑

 

『ディディはここ〜熊あたま音譜音譜

 

前回も今回も皆様本当にすごい集中力でJJびっくりして、緊張がなかなか解けなかったです 笑 でもそれが大切な自分のコを想う気持ちと感じました。だからJJも頭をフル回転させてお話をしました。

 

ただフル回転しすぎて、途中で言葉をかんでしまう一面もありましたあせる

 

 

ちなみにカーネさん、見たことないグッズがいっぱいありました目

名前忘れてしまいましたが、???水という透明の保湿液?もありました。

 

 

下矢印ブラシでとかしにくい部分のブラッシングのアドバイス中。

 

JJのメガネを気にした、大人しいコでした音譜

 

 

下矢印JJサロンに通っていただいているコも参加していただきました。

柴犬のもみじ音譜音譜

 

サロンでは見れない別の一面を見れました音譜音譜

 

犬種は同じでも、そのコによって使う道具は実は違います。

 

 

下矢印このコの大腿部の飾り毛は「毛量が多く 毛が長い」ため、ブラッシングがやりにくいです。それでも簡単にできる効果的なとかし方をやっている様子です。

 

このコも初めて会ったコでしたキラキラキラキラ

 

 

JJが最後に「セミナーに参加して終わりではなく それを実践(反復)をしていくこと」がお手入れの技術向上のポイントだとお話をしました。これはJJにとっても同じことで「伝えて終わりではなく、これが始まり」だと考えています。

 

自分が伝えた内容と皆様の反応(質問)などを振り返って、足りない部分、削ぎ落とさないといけない部分を見極めてより精度を高め、皮膚のターンオーバーのように生まれ変わった内容でお伝えしていこうと考えています。

 

 

できたら、JJの目の前でいつもやっているお手入れを自分のコにやってもらって、それをJJが見て「このコにはこのやり方」「〇〇さんの身長と手の長さだったらこの角度からブラシを入れる」「このコはこういうクセがあるからこういうやり方で」というスタイルでやるのも良いなと思いました。

 

 

どうしてその方法でやっているのか

どうしてその道具を使っているのか

どうしてそのシャンプーを使っているのか

どうしてその手順でやっているのか

やりにくいからなのか

 

こういう細部も詳しく聞けるからです。

 

あと今回、お伝えしたことをご自宅で反復していく中で「あれ?こういう場合はどうやったらいいのか」という疑問って浮かんでくると思います。その時はまたお気軽に聞いてくださいニコ