第64陣(21)春のちびっこ開拓隊『食の大切さ』 | キッズコムファーム 開拓日記

キッズコムファーム 開拓日記

北海道南富良野・『KidscomFarm』の20年にわたる村づくり開拓プロジェクト開拓日記

『しゃ、しゃ、しゃ、しゃちょお~~えーんキラキラ

と、どうやら社長と感動の再会を果たしたらしい、白石隊長ニコニコ拍手

 

実は、開拓隊5日目のお昼間。

知っている人は知っている、

キッズ・コムの代表が子ども達の様子を見に来てくれたんだけんども

実はこの通りお怪我中なのであるガーン

お怪我後の初の再会だった白石隊長は、

ちびっこ達よりも前のめりで社長に会いに行っていた(笑)

 

『ちゃんと子ども達に、うまいご飯たべさせてやれてるか?』

『子ども達にちゃんと指導出来ているか?』

と代表が目を光らせる真顔星

隊長たちの背筋はピンっと、

もはや反りかえっている不安

 

『社長きたぁ!!とちびっこ達ニコニコ

 

ちびっこ達が食事の間、代表から

『口に入れるもの、食べるものの大切さ』のお話しがあったべニコニコ

 

添加物、加工品、コンビニ食…

石油で作られた食品が体に及ぼす影響。 

口に入れるものは薬

身体を作るものを意識する大切さを話してくれた。

 

最近の世の中は、”添加物”で溢れているよな・・・えーん
毎日朝・昼・晩、子ども達の身体に入る食事。
いいものを食べれば身体には良い免疫が作られ強くなるし、
その逆も然りじゃ筋肉
食事は人の口から入るもの、つまり「薬と同じ」。。


便利なインスタントやレトルト、
ファーストフードやファミレス、お惣菜も、
忙しいお母さん・お父さんを助ける1つの手段と思うから、否定はしねえけど
でも、毎日それだと、お母さんが命をかけて産んだちびっこ達の命が
少しずつ短くなってしまうかもしれないアセアセ


病気になった時に、
後悔することがないように。。。なニコニコ
添加物、着色料を0にするのは難しくても
無意識→意識するだけでも
未来は変わるんじゃねえかなニコニコ


とはいえ・・・
毎日の手作りご飯って
作るお母さんたちにとっては、決して楽な事ではないよなびっくり
仕事がやっと終わって自宅に帰ってもまたご飯作り。
息つく暇もなく働く父ちゃん母ちゃん。


ちびっこ達はそんな父ちゃん母ちゃんの背中を見て
育ってるべさグッ


いつか子ども達が大きくなった時
そんな父ちゃん母ちゃん達の愛情が伝わり
何倍にも大きくなって、嬉しい形で返ってくる日が必ずくるべキラキラ

 

そんなこの日のお昼ご飯は

星畑で採れたメークインを使ったごま油香る生姜たっぷり具だくさん豚汁 

星根性を叩き直せ!たたききゅうり 

星惜しい!99点の釜炊きごはん

『おお!お米上手に炊けてるじゃないかグラサン!!』と

社長から釜焚き99点をもらったこの春卒業の男3人!OK

『やったー照れピンクハート

『え、でもあと1点足りないねガーン
『でも嬉しいよね照れ

『あと1点はなんだんだろ…』

と喜びながらも、あと1点…と感情が行ったり来たり笑い泣き(笑)

 

さあ、お腹いっぱい食べたところで午後の開拓に出発ダッシュ

残すはこの午後の開拓のみじゃ。

日が暮れるまでに完了させる、と目標を与えられているちびっこ達炎

 

果たして完了なるか・・・

 

まずは水隊・森隊 

 

3グループに分かれて作業開始OK

2グループはとにかく”水平”をとっていくが、

これがこの開拓で1番難しいのである…。

何度も砂利と土の量を調整しては水平器で測るが合わない。 

同じ作業が続き、あと1時間半という頃。 

焦りも出始めみんなの行動も早くなってくる。 

『早くしないと!』 

『早くしないと本当に間に合わない!』 

自分たちに言い聞かせながら、測っては調整し、木を置き…

測って、調整し、木を置き…の繰り返し。

妥協を許さず数センチに拘る。

 

一方でもう1グループは夏の開拓の準備筋肉

何かというと、道具の片付けだ。 

夏に使うための道具の準備。 

”次に使う人のために” 

そんなことを口にしながら 自然の掃除道具=雪で道具を磨く

日が暮れるまであと1時間・・・・。

あと少し・・あと少し・・・

 

がんばれ!!ちびっこ達!!

 

*************************************

私たちの想いと、子ども達の頑張りに共感して頂けたら!
是非!ブログの【いいね!】とFacebookなどのシェアをお願いします!m(__)m

 

星今年のGWはぜひご家族でキッズコムファームへ星

キッズコムファームで様々な開拓プログラムと

スーパーアクティビティを体験しながら思う存分楽しんでみませんか?

 

 

 

 

 

0120-8909-56

お気軽にお問合せ下さい

 

(C)