4月1日 開拓隊4日目の午後
開拓開始
といきたいところなんだが…実は。
『午後の開拓は中止だ…』と
オラからちびっこ達につげる
実は、200メートルのところに熊が出たんだ。
『え…クマ』
『え…怖いよ』
と、どよめくちびっこ達。
クマって、お前たち知ってるか
目が合ってしまったらもう、逸らすことはできねえ。
逃げたときには・・・・・・・・・・・・・・・・
考えるだけでも恐ろしい。。。。。
あ。でもそういえば、
はちみつ食べていたような…
もしかしたらオラが見たのは
プーさんだったのかな・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんつっててなぁ~
そんな
【エイプリルフール】な4月1日
驚かせちまってすまねえすまねえ。
このとおり
さあオラの冗談に付き合っている暇はねえべ
早く開拓しろお~
まずは水隊・森隊
午後の目標は、本日11本の溝のうち残りの6本。
こたろう、ゆうま、たいじ、しょうまは木に防腐剤を塗っていく作業に入る
しょうまは初参加のたいじに
『つけすぎないようにね反対側やってみて
』と教えてくれている。
たいじは4日目で電池が切れてきたのか
なかなかスムーズに動けない…
しょうまが根気良く繰り返し教えているべさ
こたろう、ゆうまは 開拓を再開させてもらうも、
防腐剤の塗り方が雑でやり直しに。
『丁寧に。正確に。』と、何度も何度もオラから言われる。
しほ、なつみ、ちひろも
新しい溝を作る作業に入っていくべ
ちひろとなつみはペアで口数が少ないながらも
「変わろうか」と互いに作業を交代しながらすすめるべさ
はやと、りとは
なかなか作業が進まない…
時間がかかると他にその分時間がかけられないべ~
一方で風隊・空隊
まずは砂利を敷く!
みなみ、ひろと、ひなた、ゆうとから、
・砂利をバケツに入れるチーム
・砂利を運ぶチーム
に分けようと提案があった
バケツに入れるチームになったみなみ、ひろと、いおりは
『入れすぎかな 重いかな
』と
相手のことを思いやる言葉が聞こえる
砂利を運ぶチームの
ゆな、ひなた、りょうま、なつこ、ゆうと、みゆう、いちかは
砂利置き場から、えっほえっほと運んでいく
『ここ少ないから持ってきてこの道からの方が行きやすいよ
』 と、
連携が取れてきた
『つかれたあああああ~!』っとちびっこ達。
ずっと頑張り続けるのは難しい…そりゃそうだべ
ってことで休憩時間
疲れているはずなのに途端に始まる雪遊び
からの雪合戦
まだまだ開拓はつづく・・・・・・
*************************************
私たちの想いと、子ども達の頑張りに共感して頂けたら!
是非!ブログの【いいね!】とFacebookなどのシェアをお願いします!m(__)m
今年のGWはぜひご家族でキッズコムファームへ
キッズコムファームで様々な開拓プログラムと
スーパーアクティビティを体験しながら思う存分楽しんでみませんか?
お気軽にお問合せ下さい
(C)