【PTA講演】より良い親子関係を築くには〜笑いは心の栄養源〜 | 「健やかな心を持つと、身体も、そして人生すべてが豊かになる」

「健やかな心を持つと、身体も、そして人生すべてが豊かになる」

「健やかな心を持つと、身体も、そして人生すべてが豊かになる」。女性と子どもの幸せを願い23年。講演会国内外述べ5万人以上。3児の母。いつどんな状況でも生き生きと笑顔で過ごす女性を応援しますHP http://egao-shiho.com/

親が幸せなら子も幸せになるその真相とは
21年前産後鬱子育てで悩みもがき苦しみを経験したからこそ、日常の小さな幸せを感じている佐藤です。

親が幸せなら子も幸せになる。

私自身の子育てがマイナスからプラス思考に本当に変わった事実、教育歴28年理論と実践を交えた、唯一無二の体験型講演ご依頼感謝申し上げます。
【講演】より良い親子関係を育むために〜笑いは心の栄養源〜
長野県上小地区PTA様ご依頼感謝申し上げます。

講話で張り詰めていた心の糸がほぐされ
絵本により開放され涙が溢れ出す時間

体験型子育て講演会が、大好評



著書絵本朗読で溢れる涙を、
そっとふく姿に張り詰めていた気持ちが溢れだす!

 
実際に実行できているか?というと、
意外と忘れてしまっている気がします。


「シャンパンタワーの法則」というものが
あります。


シャンパンは幸せの象徴だとして、
シャンパンの一番上のグラスは、
ご自身で、その下の二段目にあるのが
、家族や子どものグラスだとします。



その二段目に先に注ごうとするのではなく
、まずは一番上にある自分のグラスに
シャンパンを注いでください。




自分のグラスから溢れ出た幸せが、
一番身近な人に、そして周りの人へと 注がれていくのです。


子どものために、家族のために、
ももちろん良いのですが、 
それが長期間継続してしまうと、
無理が生じてしまいます。 
 
そして自分が満たされていないことに
気づいた途端、子どものせい、
家族のせいになってしまう危険さえ、
はらんでいます。      



そのことを、自分で選択したにも
かかわらず、です。



ですから、まず自分のグラスから満たす。
そこから溢れたものが2段目3段目にいく。
それを忘れないでいただきたいなと思います。



お母さんこそ、その意識が大事だと思います。 それを「自分ばっかり」なんて言う人もいますが、私は気にしなくていいと思いますよ!自分を幸せで満たしている親の子どもは幸せです


目の前にあるコップをとってもらいたいとします。そしたら、まずは、相手の様子を伺って、今取れる状態かな?
と察して、大丈夫そうだったら


「申し訳ないですが、コップをとっていただけますか?」と聞きますよね。


子どもにも同じことをしていますか? 
子どもの様子を観察もせずに、強制的に
「12時になったら終わりね!」などと
行動を指定していませんか?



どこかで親は、子どもは親の言うことを聞くものだという思い込みがあるのではないでしょうか。


いや、わかります。かつての私もそうでした。


子どもは親の所有物ではありません。
多くの場合は、それも、子どもにこうして
あげたい、という親の愛からくるもの
なんです。


そして、大事なことがもうひとつ。
多くの親は、子どもにイライラしている
わけじゃないんですよ。


1分後に家を出ないと保育園に間に合わない、
なのに子どもが靴を履いてくれない、という「状況に」イライラしているわけです。




時間に余裕がいくらでもあったら、
同じ状況でも、多分イライラしていないと思うんです。



つまり、「子どもに」イライラしているというのは認識違いのような気もするんです。



ですから、自分がイライラする状況や環境を作らないですむ改善点がないか?

を探ってみることも大事ですね。



【本当のイライラの矛先は、子どもではなく、その状況や捉え方、見え方次第で変えられます】


感情は変えられないが、行動は変えることができますね!

理論と実践ワークで我が子の気持ちに気づくを
即実感できる!

レールにひいた子育てから一転、良好な親子関係を現在築いている(20.18.14歳三兄弟)佐藤志穂が伝る笑いあり、涙あり。唯一無二の講演会

経験をチカラに変えてこれからも次世代に笑顔溢れる社会になるよう尽力します。

保育園,小学校.中学PTA講演

職員研修会。依頼増えてます。

次はあなたの街へ。全国どこへでも伺います

2025年度講演依頼はこちらから

↓      ↓         ↓


あなたの幸せを願っています。


「スマイルライフアカデミー

ジャパン」とは?

 

スマイルライフアカデミージャパンは

13年の活動実績を持つ団体です

代表の佐藤志穂は、長野県佐久市を拠点に

27年、人々の笑顔と豊かな人生のために国内外で

活動しています。

 


 

これまで出会った方は、延べ8万人以上!

NHKはじめ、メディアにご紹介いただく機会も増えています。

 

 

ここからは限りある命の時間すべてを

スマイルライフアカデミージャパンの活動に捧げる決心をしています。

 

 

 

3世代先まで「笑顔のチカラ」がつながり

子どもたちが夢や希望を持って、

健やかに自分らしく羽ばたける社会づくりを目指しています。




あなたの幸せな未来を願っています

 

笑顔のチカラで輝く未来へ

 

スマイルライフアカデミージャパン

代表 佐藤 志穂

 

image

 プロフィール

幼稚園教諭退職後2010年に女性の幸せと子どもの健全育成のため起業し、好き・得意の延長が仕事となる「 IKIGAI 」人生へ。1つの仕事に囚われない「ワーク=ライフ」の新しい幸せのカタチを構築し、女性が輝いて生きる講座が人気急上昇。「笑顔のチカラ」講演会は国内外で7万人以上が参加。幼児教育・運動指導歴27年/佐久大学信州短期大学部福祉学科にて非常勤講師。運動保育.コミュニケーション技法で教鞭を執る/佐久市男女共同参画者事業者表彰授与/著書4冊・ 売上金一部寄付(UNISEF等)NHKなどメディア他多数

感謝✨歩くパワースポットですね!と言われています

 

 ・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*