【PTA講演】誰もが時代ごとの「こうあるべき」に囚われている。だか | 「健やかな心を持つと、身体も、そして人生すべてが豊かになる」

「健やかな心を持つと、身体も、そして人生すべてが豊かになる」

「健やかな心を持つと、身体も、そして人生すべてが豊かになる」。女性と子どもの幸せを願い23年。講演会国内外述べ5万人以上。3児の母。いつどんな状況でも生き生きと笑顔で過ごす女性を応援しますHP http://egao-shiho.com/

誰もが時代ごとの「こうあるべき」に囚われている。だから苦しい。

 
元幼稚園教諭かつての私も、子育ては〇〇べきに囚われ苦しんだ1人です。
 
 
人と人どうしが互いを尊重し、足りないところを補い合い、助け合いながら共生できる世の中への願い

 

【講演】より良い親子関係を育むために〜笑いは心の栄養源〜
長野県上小地区PTA様ご依頼感謝申し上げます。

 

結婚前はスーパーで、お母さんが両手に子どもと手をつないでいたかと思うと1人がお菓子コーナーに行ってしまい買ってもらえないと大騒ぎの子どもを育てるお母さんたちを見ながら、「大変そう」と思っていただけだったんです。
 
でも、自分がお母さんになってからは、お母さんたちがどんな生活を送っているのか、どんな苦悩を抱えているのかを知ることができました。そうなると、普段の生活での感じ方も変わりますよね。
 
親子、夫婦、職場であっても
寄り添い、励ましあえる関係性を
築いてほしい!思いで
登壇しています。
 
絵本朗読から
溢れる涙をこらえきれずにそっと涙をぬぐいながら著書絵本に耳を傾けてきださり、

 

 

講演後絵本販売会では、張り詰めていた心の糸がパチンとはじけ涙を流し悩みを打ちあけてくださる方が多数いらっしゃいました。

 

 

 
あなたは充分頑張っているよ
頑張りすぎて悩みを、抱えすぎて
しまうと、
かつての私のようにメンタルが落ち込んでしまうのです。
 
そうならない為にも、自分の機嫌は自分でとり、心の器を満たしておくことが、大切なんです。
 
講演後には、ぜひ!お父さん向けにも
講演してほしいです!と熱きメッセージをいただきました。
 
共働き世帯が増える中で、誰もが犠牲にならないように、
歩み寄り、励ましあい、わかちあえる関係性を築くことができますように。
 
 
 

涙が出て心が軽くなりました。ありがとうございました

 

笑うことを忘れていたなと思いました。子どもとの接し方も参考にしたいと思いました

 

ふだんから笑うことを心がけたいと思いました

 

笑いが家族も幸せに出来ることが知れてよかったです

 

講演の内容が、今後の子育てに生かせると思う。

他の参加者と話せる機会がありよかった

 

 最近子どもとうまく関係が築けていなくて、笑顔がなくなっていたので、

まずは自分が変わ

らなければいけないと気づけた

 

子どもとの、より良い関係を築く為の

ヒントをたくさんいただき、

明日からの生活で生か

していきたいと思いました

 

とてもいいお話が聞けて良かったです。

自分の子育てに置き換えて早速今日から取り

入れたいと思います。

 

 
レールにひいた子育てから一転、良好な親子関係を現在築いている(20.18.14歳三兄弟)佐藤志穂が伝る笑いあり、涙あり。唯一無二の講演会
 
経験をチカラに変えてこれからも次世代に笑顔溢れる社会になるよう尽力します。

保育園,小学校.中学PTA講演

職員研修会。依頼増えてます。

次はあなたの街へ。全国どこへでも伺います

2025年度講演依頼はこちらから

 

↓      ↓         ↓

 

 

 

あなたの幸せを願っています。

 

「スマイルライフアカデミー

ジャパン」とは?

 

スマイルライフアカデミージャパンは

13年の活動実績を持つ団体です

代表の佐藤志穂は、長野県佐久市を拠点に

27年、人々の笑顔と豊かな人生のために国内外で

活動しています。

 

 

 

これまで出会った方は、延べ8万人以上!

NHKはじめ、メディアにご紹介いただく機会も増えています。

 

 

ここからは限りある命の時間すべてを

スマイルライフアカデミージャパンの活動に捧げる決心をしています。

 

 

 

3世代先まで「笑顔のチカラ」がつながり

子どもたちが夢や希望を持って、

健やかに自分らしく羽ばたける社会づくりを目指しています。

 

 

 

あなたの幸せな未来を願っています

 

笑顔のチカラで輝く未来へ

 

スマイルライフアカデミージャパン

代表 佐藤 志穂

 

image

 プロフィール

幼稚園教諭退職後2010年に女性の幸せと子どもの健全育成のため起業し、好き・得意の延長が仕事となる「 IKIGAI 」人生へ。1つの仕事に囚われない「ワーク=ライフ」の新しい幸せのカタチを構築し、女性が輝いて生きる講座が人気急上昇。「笑顔のチカラ」講演会は国内外で7万人以上が参加。幼児教育・運動指導歴27年/佐久大学信州短期大学部福祉学科にて非常勤講師。運動保育.コミュニケーション技法で教鞭を執る/佐久市男女共同参画者事業者表彰授与/著書4冊・ 売上金一部寄付(UNISEF等)NHKなどメディア他多数

感謝✨歩くパワースポットですね!と言われています

 

 ・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*