次男高校卒業しました
春からは自ら道を切り開き
夢に向かって大学生活がはじまります
謝辞
早春の清らかな光が差し込むこの佳き日。
子どもたちのために厳粛かつ盛大な卒業式を執り行っていただきまして誠にありがとうございます。
まことに僭越ではございますが、卒業生保護者一同を代表いたしまして、一言お礼の言葉を述べさせていただきます。
この三年間、子どもたちに寄り添い、時には厳しく時には温かく導いてくださった校長先生はじめ諸先生方のご指導は、子どもたちの人生の指針として心に残っていくことだと思います。
また、ご来賓の皆様におかれましては、公私ともご多用中の中、ご臨席を賜りまして、誠にありがとうございます。皆様から頂きました心温まるお祝いや励ましのお言葉は、卒業する生徒の胸に深く刻まれたことと思います。
3年間を振り返りますと、どんな状況、現象も、それを活かす心さえあれば、どのようにも活かせることを学んだ貴重な時間であったと思います。当たり前は当たり前ではない現実。制限のある中で学校生活は始まりました。置かれた状況の中でも部活に打ち込み、資格取得に邁進し、研究発表の挑戦、
我が子の姿から母として、生きる勇気と希望を受け取りました。
さて。卒業生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。思い返せばたくさんの思い出が走馬灯のように蘇っていることと思います。今日からは、興味、関心のあることには、失敗を恐れずチャレンジをし、自らチャンスを掴み、まだ見ぬ新しい自分へチェンジしてほしいと心から願っています。
革命型の進歩は「未知の未知」まだ見ぬ仕事が生まれてゆく白紙の未来へ。新時代を創り上げてゆくのは皆さんの、生き方、あり方がすべてす。
その先に、原動力となる夢の種が育ち、根を伸ばし、可能性の花が開くことでしょう。
環境のせいにしたり誰かのせいにしているうちは、真の生きる喜びは味わえない。人の意見に振り回されず自分の心で決めて人生を突き進むことを選択してほしいと願っています。
生まれてきたあなたたちをこの手に抱いたとき、私たちはこの上ない喜びと幸せを感じました。そしてそれと同時に、あなたを大切に守っていかなくてはという責任感で胸がいっぱいになりました。あなたの泣き顔も笑顔も、そこにいるみんなを幸せにしてくれました。その時の感動は、今でもよく覚えています。
皆さんがこれから歩んでいく中で、晴れ渡る青空のような日もあれば、嵐の吹き荒れるような日もあるでしょう。こんなに苦しいのは、世の中で自分だけだと孤独を感じることもあるかもしれません。でも、忘れないでください。自分の命よりも、あなたたちのことを大切に思っている私たちがいることを。いつでも、どんなときでも、私たちはあなたの味方です。
そして、校長先生をはじめ教職員のみなさま。あらためまして、3年間、多感な時期の子どもたちの成長を支えていただき、ありがとうございました。本校の卒業生であることを誇りに思います。
結に、〇〇高等学校のますますのご発展をお祈り申し上げ、保護者代表の挨拶とさせていただきます。
令和七年三月◯日
保護者代表 佐藤 志穂
【講演会受付中】
唯一無二の講演依頼続々と感謝致します
【講演】長野県長野市広域保育士研修会
職場のチームコミュニケーション力笑顔のチカラ
【講演】長野県佐久市臼田保育園様親子運動あそび
【講演】長野県長野市三輪保育園様親子運動あそび
【講演】長野県上田市常田保育園様親子運動あそび
【講演 】茨城県稲敷市様500名
仕事も家庭も大切にするワークライフバランス
2025年度講演依頼はこちらから
↓ ↓ ↓
あなたの幸せを願っています。
「スマイルライフアカデミー
ジャパン」とは?
スマイルライフアカデミージャパンは
16年の活動実績を持つ団体です
代表の佐藤志穂は、長野県佐久市を拠点に
27年、人々の笑顔と豊かな人生のために国内外で
活動しています。
これまで出会った方は、延べ8万人以上!
NHKはじめ、メディアにご紹介いただく機会も増えています。
ここからは限りある命の時間すべてを
スマイルライフアカデミージャパンの活動に捧げる決心をしています。
3世代先まで「笑顔のチカラ」がつながり
子どもたちが夢や希望を持って、
健やかに自分らしく羽ばたける社会づくりを目指しています。
あなたの幸せな未来を願っています